令和6年度
・出土品に触れた「ときめき」から始まる探究学習 ~地域の歴史を知る~(三重県立北星高等学校)・「ふるさと」を知り、まちの魅力を伝えよう ~「明和科」の取り組みから~(明和町立明和中学校)
・「土器づくり活動」から学ぶ、地域の遺跡と埋蔵文化財(鈴鹿市立井田川小学校)
・「土器を作ってみたい!」地元の文化財がつなげる教科の枠を超えた学び(大台町立日進小学校)
・「地域のお宝、もっと見たい!」実物がもつ魅力を通して学ぶ校区の歴史(亀山市立野登小学校)
・「身近なあそこが昔は海⁉」校区近辺の遺跡からわかる人の営みと物のやりとり(津市立高茶屋小学校)
・「先生、すごいことしていたんだ」発掘調査からわかる私たちの学習とのつながり(桑名市立大和小学校)
・史跡をめぐり、歴史とこれからの課題を知ろう ~津城フィールドワーク~ (三重県立津高等学校)
・「より古いのはどの土器?」ヒントや学んだことをもとに順番付けしてみよう(津市立桃園小学校)
・「考古学とはどんな学問か」 ~探究活動をすすめるスタートの学び~ (三重県立津高等学校)
・どの土器・石器が一番古い⁉地元の遺跡をきっかけに、昔の人々のくらしを知ろう(大台町立日進小学校)
・地元の遺跡を大切にするために、私たちがまず学ぼう(松阪市立飯南中学校)
・学校周辺の遺跡をもとにした探究活動の視点とは(三重県立昴学園高等学校)
・学校の周りの遺跡って? 火起こしはどうやってしていたの?(三重大学教育学部附属小学校)
・多気の歴史と探究活動の視点について(三重県立相可高等学校)
令和5年度
・土器・石器の観察と縄文時代・弥生時代について(みえ夜間学級体験教室「まなみえ」)
・土器の観察と縄文時代・弥生時代について、木製農具農耕体験(紀北町立潮南中学校)
・土器の観察と多気の歴史と探究活動への視点について(三重県立相可高等学校)
・土器・石器の観察考古学とはどんな学問かについて(三重県立津高等学校)
・土器の観察と三重の塩づくりについて(三重県立津高等学校)
・津城フィールドワーク(三重県立津高等学校)
・出張遺跡の遺物観察、旧石器時代から縄文時代の暮らしに関する実験考古学(三重県立昴学園高等学校)
・考古学(埋蔵文化財とは)についてと、センター内見学(三重県立松阪高等学校)
・弥生時代の農耕生活についてと、土器・石器の観察、石包丁作り体験(三重県立北星高等学校)
・埋蔵文化財センターの仕事と考古学について、土器の観察(紀北町立潮南中学校)
・土器の観察と地域の歴史、小片野新田遺跡について(松阪市立大江中学校)
・土器・石器の観察、銅鐸について、県内の主要な遺跡、学校周辺遺跡の紹介(伊賀市立青山中学校)
令和4年度
・遺物の観察など(皇學館大学)
・土器・石器の観察と学校周辺遺跡の紹介など(亀山市立野登小学校)
・土器・石器の観察と学校周辺遺跡の紹介など(伊勢市豊浜西小学校)
・土器・石器の観察と学校周辺遺跡の紹介など(松阪市立鵲小学校)
・土器・石器の観察と学校周辺遺跡の紹介など(鈴鹿市井田川小学校)
・土器・石器の観察と県内遺跡の紹介など(伊勢市豊浜東小学校)
・土器・石器の観察と石包丁作り、火おこし体験(北星高等学校)
・土器の観察と学校区の歴史学習(四日市市立朝明中学校)
・土器の実測など(皇學館大学)
・土器・石器の観察と学校周辺遺跡の紹介など(伊勢市進修小学校)
・埴輪・縄文土器の観察(石薬師高等学校)
・土器の観察と三重の埋蔵文化財について(松阪市立花岡小学校)
令和3年度
・土器にふれる体験と弓矢,火おこし体験(八郷西小学校)
・弓矢,火おこし体験(富洲原小学校)
・土器にふれる体験と火おこし体験(加佐登小学校)
・土器にふれる体験と地域の歴史(中川小学校)
・土器にふれる体験と地域の歴史(朝明中学校)
・弓矢体験と火おこし体験(伊賀つばさ学園)
・弓矢体験と火おこし体験、土器にふれる体験(養正小学校)
・土器の実測(皇學館大学)
令和2年度
・土器にふれる体験と弓矢,火おこし体験(川添小学校)
・土器にふれる体験と火おこし体験(員弁西小学校)
・弓矢体験と火おこし体験(富洲原小学校)
・縄文・弥生・古墳時代と土器のふれる体験(機殿小学校)
・火おこし体験・校区の遺跡(東大淀小学校)
・火おこし体験(県立聾学校)
・石包丁づくりと遺物にふれる体験(北星高等学校)
・古墳の話(明合小学校)
平成31年度・令和元年度
・縄文,弥生時代の食事と弓矢,貫頭衣,農具体験(鈴西小学校)
・三重の縄文~古墳時代について学ぼう,校区の古墳(明合小学校)
・火おこし体験(揥水小学校)
・縄文,弥生時代の食事と貫頭衣,農具,火おこし体験(野登小学校)
・羽津地区の遺跡(羽津小学校)
・飛鳥・奈良時代と火おこし体験(御浜小学校)
・井田川茶臼山古墳(深伊沢小学校)
・校区の遺跡と古墳(東大淀小学校)
・勾玉づくり(南立誠小学校)
・弓矢体験と火おこし体験(桜小学校)
・地域の遺跡と石包丁づくり体験(北星高等学校)
・石包丁づくり(伊賀つばさ学園)
・火おこし体験(新鹿小学校)
・火おこし体験(松阪あゆみ特別支援学校)
・歴史発見~明野小学校のまわりにも縄文人がいた!!~(明野小学校)