初めに、石包丁づくりをしました。滑石を粗い紙やすりで石包丁の形に削り、水の中できめの細かい紙やすりで磨くと、つるつるの石包丁が出来上がります。早速、完成した石包丁で稲穂を摘んでみると、その切れ味の良さに多くの生徒が満足をしていました。アンケートでは、「昔の人はすべて1から作っていたのだと思うとすごいなと思った。」「昔の人はもっと硬い石を削っていて、生きていく大変さを感じた。」という感想があり、当時の人々の生活を考えるよい機会となりました。
また、石包丁づくりの製作途中に、北星高校周辺にある遺跡を紹介し、出土した遺物に触る体験をしてもらいました。「土器や石器を触って、今までのイメージが変わる良い経験になった。」「昔の人はこの土器を使って食事などをしたのだなと思った。」「自分たちが住んでいる場所の近くで、こんなものがあるなんて、すごいなと思った。」という感想がありました。
今後も埋蔵文化財や昔の生活に興味を持ってもらえるように取り組んでいきます。
アンケート調査結果はこちら