現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 埋蔵文化財センター >
  5. 学校教育 >
  6. 出前授業 >
  7.  伊賀つばさ学園で出前授業を実施しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 埋蔵文化財センター  >
  4.  活用支援課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年03月28日

伊賀つばさ学園で出前授業を実施しました

 1月24日(金)に、伊賀つばさ学園の中等部1年生10名を対象に出前授業を行いました。
 事前にいただいた担任の先生からの要望は地元の美旗古墳群の紹介と、県内の古墳から出土した遺物に触れる体験、火おこしの体験をしたいとのことでした。

 最初にスライド等を使用しながら古墳についての説明と、美旗古墳群の紹介を行いました。生徒のみなさんは、こちらからの質問に対して積極的に発言するなど熱心に取り組んでくれていました。講義の中でも持参した遺物を紹介していましたが、講義終了後、前に展示した遺物に触れたり、間近に観察したりする時間をとりました。事後の感想に「むかしのたからものを、さわれて、うれしかったです。」と書いてくれた生徒もいるなど、みなさん楽しそうに遺物に触れていました。

 その後、屋外で火おこし体験を行いました。準備した火口に湿気があったのか、着火するのに時間がかかる場面もありましたが、学校の先生方の補助もあり、最終的には全員が火をおこすことに成功しました。
生徒のみなさんは、事後の片付けも積極的に手伝ってくださいました。また、担当の先生からは来年度、再来年度の授業への要請もいただいています。
 
 学校の先生方と連携して、それぞれの生徒の心に残る授業づくりをしていきたいと思います。
     
          展示遺物の様子                火起こし体験の説明

    
                       授業の様子

本ページに関する問い合わせ先

三重県 埋蔵文化財センター 活用支援課 〒515-0325 
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-7034 
ファクス番号:0596-52-7035 
メールアドレス:maibun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000298211