現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 予算執行・財政 >
  4. 予算 >
  5. 平成16年度 >
  6. 平成16年度当初予算要求状況 >
  7.  施策別要求額一覧
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 財政課  >
  4.  予算班 
平成25年06月07日

施策別要求額一覧

政策展開の基本方向
Ⅰ一人ひとりの思いを支える社会環境の創造と人づくり

(単位:百万円)

※左右にフリックすると表がスライドします。

政策 施策 H16要求額
1 一人ひとりが尊重され、誰もが参画できる社会の実現 1 人権尊重社会の実現 1,591
2 男女共同参画社会の実現 242

※左右にフリックすると表がスライドします。


※左右にフリックすると表がスライドします。

3 文化・スポーツを通じた自己実現 1 文化が身近に感じられる環境づくり 2,013
2 スポーツの振興 1,102

政策展開の基本方向
Ⅱ安心を支える雇用・就業環境づくりと元気な産業づくり

(単位:百万円)

※左右にフリックすると表がスライドします。

政策 施策 H16要求額
1 安心を支える雇用と就業環境づくりの推進 1 地域の実情に応じた多様な雇用支援 2,797
2 職業能力の開発と勤労者生活の支援 1,848

※左右にフリックすると表がスライドします。


※左右にフリックすると表がスライドします。

政策展開の基本方向
Ⅲ安全なくらしの確保と安心できる生活環境の創造

(単位:百万円)

※左右にフリックすると表がスライドします。

政策 施策 H16要求額
1 災害に強い県土づくりの推進  1 防災対策の推進 4,981
2 治山・治水・海岸保全対策の推進 32,680

※左右にフリックすると表がスライドします。


※左右にフリックすると表がスライドします。


※左右にフリックすると表がスライドします。

政策展開の基本方向
Ⅳ持続可能な循環型社会の創造

(単位:百万円)

※左右にフリックすると表がスライドします。

政策 施策 H16要求額
1 資源循環型社会の構築   1 資源循環の推進 2,501
2 大気環境の保全 386
3 水環境の保全 3,816

※左右にフリックすると表がスライドします。


※左右にフリックすると表がスライドします。


※左右にフリックすると表がスライドします。

4 土地・水・エネルギー資源の効率的な利用の推進  1 土地の計画的な利用の促進 381
2 水資源の確保と効率的な総合利用 22,909
3 エネルギー対策の推進 4,078

政策展開の基本方向
Ⅴ人と地域の絆づくりと魅力あふれるふるさと創造

(単位:百万円)

※左右にフリックすると表がスライドします。


※左右にフリックすると表がスライドします。


※左右にフリックすると表がスライドします。


※左右にフリックすると表がスライドします。

4 快適なまちづくりの推進  1 快適な都市環境の整備 33,776
2 ゆとりある住まいづくり 1,016

※左右にフリックすると表がスライドします。

政策展開の基本方向
Ⅵ県民へのよりよいサービスの提供

(単位:百万円)

※左右にフリックすると表がスライドします。

政策展開の基本方向
Ⅶ民主的かつ公正中立な行政運営

(単位:百万円)

※左右にフリックすると表がスライドします。

政策 施策 H16要求額
  (行政委員会) 1,099

※左右にフリックすると表がスライドします。

  その他 376,305

※左右にフリックすると表がスライドします。

  合計 795,720

(注1) 一般会計、特別会計及び企業会計の全てを含んでいます。
(注2) 要求額は四捨五入のため、合計に合わない場合があります。
(注3) 警察本部は、評価表の対象外であるため、関係する施策の目的評価表(123、311、321)では、「施策の数値目標及びコスト」表の表外に、「H16要求額」を( )書で外数として表示しています。
(注4) 警察本部は、評価表の対象外であるため、施策番号322については、施策目的評価表ではなく、「施策別概要」としています。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 財政課 予算班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2216 
ファクス番号:059-224-2125 
メールアドレス:zaisei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000035236
s