日付 |
表題 |
所属 |
令和06年10月23日
|
災害廃棄物の仮置場の設置・運営に係る実地訓練を行います
|
資源循環推進課
|
令和06年09月06日
|
令和6年度三重県産業廃棄物実態調査の実施について
|
資源循環推進課
|
令和06年08月24日
|
令和6年度三重県循環型社会形成推進会議を開催します
|
資源循環推進課
|
令和05年12月21日
|
災害廃棄物の仮置場の設置・運営に係る実地訓練を行います
|
資源循環推進課
|
令和05年09月05日
|
令和5年度三重県循環型社会形成推進会議を開催しました
|
資源循環推進課
|
令和05年07月29日
|
令和5年度三重県循環型社会形成推進会議を開催します
|
資源循環推進課
|
令和04年11月04日
|
第10期三重県分別収集促進計画
|
資源循環推進課
|
令和04年09月15日
|
令和4年度三重県循環型社会形成推進会議を開催しました
|
資源循環推進課
|
令和04年08月11日
|
令和4年度三重県循環型社会形成推進会議を開催します
|
資源循環推進課
|
令和03年08月27日
|
令和3年度三重県循環型社会形成推進会議を開催しました
|
資源循環推進課
|
令和03年08月07日
|
令和3年度三重県循環型社会形成推進会議を開催します
|
資源循環推進課
|
令和03年05月25日
|
三重県循環型社会形成推進計画
|
資源循環推進課
|
令和03年04月01日
|
三重県循環型社会形成推進計画を策定しました
|
資源循環推進課
|
令和03年03月31日
|
三重県ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画
|
廃棄物対策課
|
令和03年03月05日
|
第4回三重県環境審議会三重県廃棄物処理計画部会を開催しました
|
資源循環推進課
|
令和03年02月03日
|
三重県循環型社会形成推進計画(仮称)中間案に対する意見募集の結果をお知らせします
|
資源循環推進課
|
令和02年12月19日
|
「三重県循環型社会形成推進計画(仮称)」中間案に対するご意見を募集します
|
資源循環推進課
|
令和02年12月08日
|
第3回三重県環境審議会三重県廃棄物処理計画部会を開催しました
|
資源循環推進課
|
令和02年10月30日
|
第3回三重県環境審議会三重県廃棄物処理計画部会を開催します
|
資源循環推進課
|
令和02年09月04日
|
第2回三重県環境審議会三重県廃棄物処理計画部会を開催しました
|
資源循環推進課
|
令和02年09月02日
|
第1回三重県環境審議会三重県廃棄物処理計画部会を開催しました
|
資源循環推進課
|
令和02年08月06日
|
第2回三重県環境審議会三重県廃棄物処理計画部会を開催します
|
資源循環推進課
|
令和02年03月30日
|
三重県災害廃棄物処理計画を改定しました
|
資源循環推進課
|
令和元年12月26日
|
第9期三重県分別収集促進計画
|
資源循環推進課
|
平成31年03月22日
|
平成30年度第2回三重県廃棄物施策推進会議を開催しました。
|
資源循環推進課
|
平成31年03月13日
|
平成30年度第2回三重県廃棄物施策推進会議を開催します
|
資源循環推進課
|
平成30年09月18日
|
平成30年度第1回三重県廃棄物施策推進会議を開催しました。
|
資源循環推進課
|
平成30年08月29日
|
平成30年度第1回三重県廃棄物施策推進会議を開催します
|
資源循環推進課
|
平成30年03月30日
|
平成29年度第2回廃棄物施策推進会議を開催しました
|
資源循環推進課
|
平成30年03月13日
|
平成29年度第2回三重県廃棄物施策推進会議を開催します
|
資源循環推進課
|
平成30年01月22日
|
県内全市町で災害廃棄物処理計画が策定されました!
|
資源循環推進課
|
平成30年01月11日
|
三重県災害廃棄物対策図上演習を実施します
|
資源循環推進課
|
平成29年12月08日
|
「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンを実施します
|
資源循環推進課
|
平成29年09月18日
|
平成29年度第1回三重県廃棄物施策推進会議を開催しました
|
資源循環推進課
|
平成29年02月08日
|
飼料化による食品廃棄物の地域活用に関する意見交換会を開催します。
|
資源循環推進課
|
平成29年02月08日
|
使用済み容器包装プラスチック等の地域活用に関する意見交換会【参加者募集】
|
資源循環推進課
|
平成29年02月01日
|
ごみゼロ社会実現プランの進捗状況の点検・評価
|
資源循環推進課
|
平成29年01月26日
|
ごみゼロプラン推進委員会
|
資源循環推進課
|
平成29年01月19日
|
三重県災害廃棄物対策図上演習を実施します
|
資源循環推進課
|
平成29年01月10日
|
使用済みプラスチックの地域活用に関する意見交換会【参加者募集】
|
資源循環推進課
|
平成28年12月27日
|
産業廃棄物の委託処理にかかる調査
|
資源循環推進課
|
平成28年10月21日
|
第8期三重県分別収集促進計画
|
資源循環推進課
|
平成28年03月23日
|
三重県廃棄物処理計画を策定しました
|
資源循環推進課
|
平成28年02月04日
|
三重県廃棄物処理計画(平成28年3月)
|
資源循環推進課
|
平成28年02月04日
|
三重県廃棄物処理計画中間案に対する意見募集結果について
|
資源循環推進課
|
平成28年01月23日
|
三重県災害廃棄物対策図上演習を実施します
|
資源循環推進課
|
平成27年11月14日
|
コンビニエンスストア等の屋外ごみ箱を店内に移設する取組の結果
|
資源循環推進課
|
平成27年10月22日
|
第4回三重県環境審議会廃棄物処理計画部会開催結果
|
資源循環推進課
|
平成27年08月22日
|
「循環型社会の形成の推進に関する協定」を締結します
|
資源循環推進課
|
平成27年08月07日
|
第3回三重県環境審議会廃棄物処理計画部会開催結果
|
資源循環推進課
|
平成27年07月31日
|
第2回三重県環境審議会廃棄物処理計画部会開催結果
|
資源循環推進課
|
平成27年04月20日
|
第1回三重県廃棄物処理計画廃棄物処理計画部会開催結果
|
資源循環推進課
|
平成27年04月01日
|
三重県災害廃棄物処理計画を策定しました
|
資源循環推進課
|
平成27年01月09日
|
メタン発酵消化液利用セミナーを開催しました
|
資源循環推進課
|
平成26年12月25日
|
『もったいないかみしばい』優秀作品の表彰式を行いました!
|
資源循環推進課
|
平成26年04月09日
|
第7期三重県分別収集促進計画
|
資源循環推進課
|
平成26年03月07日
|
レジ袋有料化についての三重県市町の概要(平成26年3月7日時点)
|
資源循環推進課
|
平成26年03月04日
|
災害時におけるがれき等の廃棄物の処理に関する応援協定書を締結しました。
|
資源循環推進課
|
平成26年02月28日
|
災害時におけるがれき等の廃棄物処理に関する応援協定を締結します。
|
資源循環推進課
|
平成26年02月08日
|
災害時におけるがれき等の廃棄物の処理に関する応援協定を締結します
|
資源循環推進課
|
平成26年01月31日
|
災害廃棄物処理にかかる情報伝達訓練を実施しました。
|
資源循環推進課
|
平成25年07月17日
|
講演会「生ごみリサイクルでまちづくり」が開催されます
|
資源循環推進課
|
平成25年05月30日
|
ごみゼロ出前授業を実施しました!
|
資源循環推進課
|
平成25年02月20日
|
災害廃棄物広域処理推進チーム等の廃止について
|
資源循環推進課
|
平成25年01月26日
|
「東北応援交流フェア!岩手久慈の産直美味いもん市」を開催します
|
資源循環推進課
|
平成24年11月29日
|
「東北応援交流フェア!岩手と三重 美味いもん市」を今週末から開催します!
|
資源循環推進課
|
平成24年11月15日
|
「東北応援交流フェア!岩手と三重 美味いもん市」を開催します
|
資源循環推進課
|
平成24年09月28日
|
岩手県久慈市における災害廃棄物の放射能濃度測定結果を公表します。
|
資源循環推進課
|
平成24年09月26日
|
岩手県久慈市における災害廃棄物の放射能濃度等測定結果を公表します。
|
資源循環推進課
|
平成24年08月28日
|
岩手県久慈市の可燃物の受け入れに向けて、風評被害に関する取組を始めます。
|
資源循環推進課
|
平成24年08月24日
|
岩手県久慈市における災害廃棄物の放射能濃度等測定結果
|
資源循環推進課
|
平成24年06月13日
|
三重県における東日本大震災の災害廃棄物処理に関するガイドライン(案)に対する意見募集の結果をお知らせします。
|
資源循環推進課
|
平成24年06月08日
|
三重県における東日本大震災の災害廃棄物処理に関するガイドラインを策定しました。
|
資源循環推進課
|
平成24年05月10日
|
三重県における東日本大震災の災害廃棄物処理に関するガイドライン(案)に対する意見を募集します。
|
資源循環推進課
|
平成24年04月19日
|
三重県、三重県市長会、三重県町村会の3者会談を開催します。
|
資源循環推進課
|
平成24年04月06日
|
災害廃棄物の広域処理に係る環境大臣の協力要請に対する回答について
|
資源循環推進課
|
平成24年03月08日
|
平成22年度ごみ減量導入可能性調査報告書
|
資源循環推進課
|
平成24年03月06日
|
紀伊半島大水害に伴う災害復旧支援に係る協力団体への感謝状の贈呈について
|
資源循環推進課
|
平成24年03月01日
|
ごみゼロレポート
|
資源循環推進課
|
平成23年09月09日
|
平成23年台風12号に関して職員を派遣しました
|
資源循環推進課
|
平成23年03月24日
|
平成21年度ごみ減量化手法等効果検証調査業務報告書
|
資源循環推進課
|
平成23年03月24日
|
平成22年度一般廃棄物実態調査報告書
|
資源循環推進課
|
平成23年03月01日
|
ごみゼロ社会実現プラン(平成23年3月改定)
|
資源循環推進課
|
平成23年02月09日
|
「ごみゼロフォーラム~ごみゼロ社会をめざす『もったいない』を活かした地域づくり~」を開催しました。
|
資源循環推進課
|
平成21年11月16日
|
ごみゼロソング
|
資源循環推進課
|
平成21年04月21日
|
ゼロ吉着ぐるみ
|
資源循環推進課
|
平成20年10月17日
|
「ごみゼロ社会」をめざす県民アンケート結果報告書
|
資源循環推進課
|
平成20年09月24日
|
こんなところにも、ゼロ吉が
|
資源循環推進課
|
平成20年09月24日
|
ゼロ吉DVD・ムービー・ぬりえ
|
資源循環推進課
|
平成20年09月24日
|
ゼロ吉ファミリーのプロフィール
|
資源循環推進課
|
平成20年09月24日
|
ゼロ吉デザインの使用
|
資源循環推進課
|
平成20年08月13日
|
廃棄物会計・LCA手法の導入検討調査等業務報告書
|
資源循環推進課
|
平成20年08月08日
|
廃棄物会計基準等普及啓発業務報告書
|
資源循環推進課
|
平成20年07月28日
|
中部圏ごみゼロ社会実現推進会議「マイボトル・マイカップ運動」
|
資源循環推進課
|
平成20年06月26日
|
「レジ袋の有料化」についての三重県市町の状況(表)
|
資源循環推進課
|
平成20年05月22日
|
ゼロ吉ムービー
|
資源循環推進課
|
平成20年05月19日
|
ごみ減量化モデル事業
|
資源循環推進課
|
平成20年05月19日
|
中部圏ごみゼロ社会実現推進会議
|
資源循環推進課
|
平成20年05月15日
|
福祉と企業がつなぐ新たなごみ減量化(3R)システム構築に係る効果・検証事業
|
資源循環推進課
|
平成20年05月15日
|
生ごみリサイクルフォーラム
|
資源循環推進課
|
平成20年05月13日
|
生ごみ堆肥化講座
|
資源循環推進課
|
平成20年05月13日
|
ごみゼロ推進セミナー
|
資源循環推進課
|
平成20年05月13日
|
地域ごみゼロ推進交流会
|
資源循環推進課
|
平成20年05月13日
|
行政連絡会議
|
資源循環推進課
|
平成20年05月12日
|
ごみゼロ社会実現プラン推進モデル事業
|
資源循環推進課
|
平成20年04月30日
|
鈴鹿サーキットプールにおけるリユースカップによるデポジット導入実証事業について
|
資源循環推進課
|
平成20年04月30日
|
エココミュニティ創出事業報告書
|
資源循環推進課
|
平成20年04月30日
|
地域循環ネットワークモデル事業報告書
|
資源循環推進課
|
平成20年04月28日
|
廃棄物会計基準策定に係るモデル市町村支援等業務報告書(平成18年3月)
|
資源循環推進課
|
平成20年04月28日
|
ごみ減量化手法導入可能性調査報告書(平成17年3月)
|
資源循環推進課
|
平成20年04月28日
|
地域循環ネットワークモデル構想策定事業廃食油部会報告書(平成17年3月)
|
資源循環推進課
|
平成20年04月28日
|
デポジット制度導入実証事業に関する検討調査報告書(平成17年3月)
|
資源循環推進課
|
平成20年04月28日
|
一般廃棄物実態調査報告書(平成17年3月)
|
資源循環推進課
|
平成20年04月27日
|
行政連絡会議
|
資源循環推進課
|
平成17年03月01日
|
ごみゼロ社会実現プラン
|
資源循環推進課
|
平成17年03月01日
|
ごみゼロプランに関するQ&A
|
資源循環推進課
|
平成16年07月01日
|
ごみゼロ社会実現プラン策定委員会
|
資源循環推進課
|
平成15年11月25日
|
「ごみゼロ社会」実現に向けた基本方針
|
資源循環推進課
|