地域ごみゼロ推進交流会
趣旨
プラン推進の取組への県民の参画を促進するとともに、住民やNPO、地域団体等の連携・協働を進めることにより、住民等の自発的、主体的なごみ減量化の取組の活性化や、それらの広域展開とレベルアップを図るため、ごみゼロの取組に関心のある住民やNPO等を対象に、日頃の活動内容の発表や情報交換など参加者同士の情報交流、先進事例やリサイクル関連法制度等についての研修を行う交流会を開催します。
平成23年度からは、地域機関で培った多様な主体との連携によるネットワークを活用した取組を実施することで、ごみ減量の意識を持つ住民による環境配慮行動の広域化・活性化につなげるため、住民・NPOを対象に、先進事例の紹介や、ごみ減量についての広報・啓発を行う、地域ごみゼロネットワーク推進事業として実施しています。
また、あわせてプランのPRや参画の呼びかけを行います。
開催結果
平成25年度
鈴鹿地域防災総合事務所環境室
第13回夏の鈴鹿川体験
-
日時:平成25年8月11日(日曜)9時30分~15時00分
-
場所:鈴鹿川河川緑地公園(鈴鹿市)
-
参加者
イベント全体:約1,000名、エコ工作講座:50名
内容
- 廃材を利用した「エコ工作講座(貝がらモビール作り)」を開催
紀南地域活性化局環境室
ごみゼロ推進研修会
-
日時:平成25年10月23日(水)19時00分~21時00分
-
場所:御浜町役場くろしおホール(御浜町)
-
参加者:62名
内容
- 家庭で取り組める生ごみ処理器『ベランダdeキエーロ』について開発者による講演と実演
南勢志摩地域活性化局環境室
伊勢鳥羽志摩地域ごみゼロ推進講座
~生ごみへらして、環境にやさしく、食材、からだにもやさしい調理法~
-
日時:平成26年1月25日(土)
-
場所:三重県伊勢庁舎(伊勢市)
内容
- 三重県職員によるテキスト「もったいない名人」を使ったごみ減量の話と、志摩市と玉城町の小学校で行われた出前授業の様子の紹介
- 管理栄養士から「自然にやさしく・体にやさしい食生活」として普段の食生活の中でできるごみを減らす工夫の説明と料理の実践
伊賀地域防災総合事務所環境室
ごみゼロ推進研修会
-
日時:平成26年2月19日(水)14時00分~16時00分
-
場所:名張市武道交流館いきいき(名張市)
-
参加者:名張市地域環境推進員
内容
- 三重県職員による三重県内におけるごみ処理状況の説明
- 名張市職員による名張市のごみ処理状況の説明
- 名張市快適環境審議会委員・地域環境推進員による活動紹介
- 名張市の剪定枝粉砕処理車の実演見学
平成24年度
桑名農政環境事務所
ごみゼロ交流会in水郷フェスタ
-
日時:平成24年10月14日(日)
-
場所:木曽三川公園カルチャービレッジ(桑名市)
-
参加者:300名
内容
- 来場者にエコ工作・環境クイズ等を実施してもらい、ごみ減量化の必要性について啓発を実施。
四日市農林商工環境事務所・四日市農林商工環境事務所鈴鹿環境室
第12回鈴鹿川流域の環境展
-
日時:平成25年1月12・13日(土・日)10時00分~15時00分
-
場所:鈴鹿ハンターショッピングセンター (鈴鹿市)
-
参加者:293名
内容
- 地域のNPO等と連携した、ごみゼロクイズ・ぬりえのほか、貝がらフォトフレーム作りによるごみ減量の啓発
津農林水産商工環境事務所
平成24年度津地域ごみゼロ推進交流会
-
日時:平成24年10月27日(土)
-
場所:有限会社三功(津市)
内容
- ごみを少なくする暮らしに関する講演
- 生ごみの堆肥化事業者の見学・堆肥を利用した野菜の収穫体験を実施
松阪農林商工環境事務所
松阪地域こどもエコクッキング
-
日時:平成24年11月17日(土)
-
場所:東邦ガス株式会社 松阪サービスセンター(松阪市)
-
参加者:14名
内容
- 小学生を対象に、生ごみを出さない工夫、排水の環境への影響をエコクッキングを通して伝え、調理後に「みんなでめざそう!もったいない名人」を活用した勉強会を実施。
伊賀農林商工環境事務所
伊賀地域ごみゼロ推進交流会in久米川クリーンウォーキング
-
日時:平成25年3月2日(土)
-
場所:三重県伊賀庁舎1階ロビー(伊賀市)
-
参加者:55名
内容
- 伊賀市久米川流域地区で開催された「久米川クリーンウォーキング」にあわせ、ごみ減量化及びリサイクル推進に関する三重県の取組をPR。
伊勢農林水産商工環境事務所・尾鷲農林水産商工環境事務所・熊野農林商工環境事務所
平成24年度東紀州・伊勢志摩ごみゼロ交流会
-
日時:平成24年10月6日(土)
-
場所:大黒ホール・神宮宮域林(伊勢市)
-
参加者:50名
内容
- ごみゼロに関する知識を深め、ごみゼロ活動を広げていくための参考・ヒントとしてもらうため、伊勢・尾鷲・熊野の各地域から1名が代表となり取組紹介を実施
- 神宮宮域林の見学と説明を実施
平成23年度
桑名農政環境事務所
ごみゼロネットワーク推進交流会in三里まつり
-
日時:平成23年11月12日(日)
-
場所:いなべ市立三里小学校(いなべ市)
-
参加者
イベント全体:約800名
内容
- 小学校で行われるイベントにごみゼロの視点を盛り込み、エコでごみゼロなイベントとした。
四日市農林商工環境事務所・四日市農林商工環境事務所鈴鹿環境室
鈴鹿川流域の環境展
-
日時:平成24年1月14・15日(土・日)10時00分~15時00分
-
場所:鈴鹿ハンターショッピングセンター センターコート(鈴鹿市)
-
参加者:100名
内容
- 地域のNPO等と連携した、ごみゼロクイズ・ぬりえのほか、エコフラワー作りによるごみ減量の啓発
津農林水産商工環境事務所
循環野菜の収穫体験等生ごみ堆肥化見学
-
日時:平成23年11月19日(土)
-
場所:有限会社三功(津市)
内容
- 生ごみの堆肥化事業者の見学・体験と意見交換会を実施
松阪農林商工環境事務所
ごみゼロフェスタ2011~平成23年度松阪地域ごみゼロネットワーク推進交流会~
-
日時:平成23年11月13日(日)9時30分~16時00分
-
場所:MAPみえこどもの城(松阪市)
-
参加者:500名
内容
- みえこどもの城と連携し、生ごみ堆肥化の実演・体験と堆肥化についての辞令発表・意見交換及び展示などを実施
伊賀農林商工環境事務所
伊賀地域ごみゼロ推進交流会
-
日時:平成24年3月10日(土)13時30分~16時30分
-
場所:名張市武道交流館いきいき 多目的ホール・工芸室
-
参加者:50名
内容
- 名張市との共同開催で、ごみ減量についての講演会及びマイ箸づくり体験を実施
伊勢農林水産商工環境事務所・尾鷲農林水産商工環境事務所・熊野農林商工環境事務所
東紀州・伊勢志摩ごみゼロネットワーク
-
日時:平成23年10月2日(日)
-
場所:三重県立熊野古道センター
-
参加者:120名
内容
- ごみゼロに関する知識を深め、ごみゼロ活動を広げていくため、東紀州地域と伊勢志摩地域で意見交換会を実施
- 尾鷲ヒノキ廃材を再利用したごみ減量体験を実施
平成22年度
伊勢農林水産商工環境事務所
-
伊勢志摩地域ごみゼロ推進交流会・講演会
「できることから始めよう。美しい私たちの伊勢志摩のため。」 -
日時:平成22年12月4日(土曜)
-
場所:伊勢市ハートプラザみその多目的ホール(伊勢市)
-
参加者:交流会69名、講演会82名
伊勢志摩地域ごみゼロ推進交流会(10時00分~12時00分)
ごみゼロに取り組んでいる団体等の成果発表
- 「『ひなたぼっこ』でまちづくり」
鳥羽市相差町内会 会長 中村 幸照氏 - 「志摩町の海岸を住民とともに」
志摩町夢まちサポーターズ 代表 竹内 喜寿 氏 - 「エコ生活への取組」
伊勢友の会 滝川 寿子氏 - 「エコクッキングとリフォームクッキングでおいしく楽しくごみを減らそう」
玉山 美佳氏 - 「グラウンドワークへの取組」
特定非営利活動法人 植える美ing(三重県立相可高等学校生産経済科)
伊勢志摩地域ごみゼロ推進講演会(13時00分~15時30分)
- 「世界一の環境先進大学 三重大学の環境への取組」
国立大学法人三重大学 学長補佐 朴 恵淑氏 - 「堤工場サステイナブルプラント活動について」
トヨタ自動車株式会社堤工場 工務部技術員室 主幹 寺田 修氏 - 「『ごみゼロ社会実現プラン』の現状について」
三重県環境森林部ごみゼロ推進室
桑名農政環境事務所
-
ごみゼロ交流会in丹生川っ子祭
-
日時:平成22年11月20日(土曜)9時00分~15時00分
-
場所:いなべ市立丹生川小学校(いなべ市)
-
参加者:180名
内容
-
学校行事の丹生川っ子祭において、マイ箸・マイ椀の持参や賞味期限切れ直前の防災非常食の試食など、ごみの排出削減の取組実践
-
リサイクルマーククイズ、環境・防災授業
松阪農林商工環境事務所
- チャレンジ!ごみゼロフェスタ2010inみえこどもの城
- 日時:平成22年10月24日(日曜)9時30分~16時00分
- 場所:みえこどもの城(松阪市立野町)
- 参加者:約400名
内容
- 展示体験コーナー
環境関連団体・各市町等の活動展示、環境クイズ、ゼロ吉ぬり絵、風呂敷活用等展示、ペットボトルのおもちゃづくり - ステージコーナー
こどもエコクラブ活動発表、ゼロ吉とあそぼう、リフォームファッションショー、環境紙芝居、環境講演等
尾鷲農林水産商工環境事務所・熊野農林商工環境事務所
- ごみゼロ推進交流会in熊野・尾鷲
- 日時:平成22年10月24日(日曜)13時30分~16時30分
- 場所:紀南清掃センター(南牟婁郡御浜町阿田和)
- 参加者:42名
内容
- 見学会「紀南清掃センターRDF施設(ごみ固形燃料化施設)の見学」
案内人:紀南清掃センター職員 - 体験学習「買い物ゲームでごみ減量を実感しよう」
講師:三重県環境学習情報センター環境学習推進員 吉田 晴子さん
買い物ゲームの詳細は、こちら(三重県環境学習情報センターHP)
伊賀農林商工環境事務所
- 「市民夏のにぎわいフェスタ」で「ごみと資源は紙ひとえ」
- 日時:平成22年8月22日(日曜)12時00分~19時00分
内容
- ごみ分別ゲーム
- 紙パックをリサイクルした紙すき体験
- ぬりえ
- 意識調査(もったいないチェック、アンケート調査)
- イベントステージでの3R啓発
四日市農林商工環境事務所鈴鹿環境室
- 「夏の鈴鹿川体験」でマイ箸作り体験講座
-
日時:平成22年8月22日(日曜)9時30分~15時00分
-
場所:鈴鹿川河川緑地 定五郎橋西(鈴鹿市)
-
参加者
イベント全体:約1,000名、マイ箸作り体験参加者:90名
内容
-
マイ箸作り体験講座
-
マイ箸・マイ椀や、ごみの削減・分別の徹底の啓発
四日市農林商工環境事務所
- 「ごみゼロウォーク、エコフェアin四日市大学」
- 「四日市大学エコ活動」と共催
- 日時:平成22年7月31日(土曜)10時00分~15時00分
- 場所:四日市大学(四日市市萱生町1200番地)
- 参加者:約100名
環境体験・交流コーナー
出展者
- 海蔵川探検隊・うみくら「海蔵川の生き物について調べよう!」
- 桜台連合自治会「ダンボールでコンポスト」
- 自然愛好会「四日市大学の竹林から作るツッキーの竹マイ箸作り」
- PPK四日市「竹のおもちゃで遊ぼう」
- 株式会社環境思考「エコステーション・デモ体験」
- さらさや光輝く街作り「絵本の読み聞かせとEM更紗茶」
- MINI YOKKAICHI「エコカーの試乗体験」
- 四日市農林商工環境事務所「風呂敷マイバッグでごみ袋を減らそう!」
ごみゼロウォーク
四日市大学周辺の道路を、ごみ拾いをしながら歩きました。
地産地消 流しそうめん
ごみゼロウォークの参加者が、マイ箸・マイ椀、又は竹の箸とお椀で、地元大矢知産の流しそうめんを食べました。
津農林水産商工環境事務所
- 「食からライフスタイルを考える」
- 日時:平成22年7月24日(土曜)13時00分~16時00分
- 場所:津市西部クリーンセンター3階会議室
- 参加者:54名
基調講演
テーマ:「ごみゼロからの食育」
講師:三重中京大学短期大学部 食物栄養学科 学科長 土井 喜美子 教授
事例発表
学校現場の取組事例(発表者)
- 津市立成美小学校(校長 小野田 吉宏 氏)
- 津市立豊が丘小学校(教頭 橋村 弘生 氏)
- 津市立香良洲小学校(教諭 本多 雅子 氏)
堆肥化業者の取組事例(発表者)
- 有限会社三功(取締役 片野 あかね氏)
- 株式会社みえエコくるセンター(代表取締役 渡邊 充 氏)
意見交換会
コーディネーター:エコシティ津ネットワーク 北村 早都子 氏
平成21年度
伊勢農林水産商工環境事務所
- 「海、山、川のつながり。ごみゼロの伊勢志摩をめざして。」
- 日時:平成22年2月13日(土曜)10時00分~15時30分
- 場所:ホテル戸田家 嬉春亭4階花の舞(鳥羽市)
- 参加者:午前(交流会)63名、午後(講演会)108名
伊勢志摩地域ごみゼロ推進交流会(10時00分~12時00分)
アドバイザー
ジャーナリスト・環境カウンセラー 崎田 裕子 氏
発表者
- 「我が家の生ゴミ処理自慢」
アースラブちゃん 代表 坂本 照子氏 - 「勢田川七夕大そうじ」~勢田川を天の川に~
伊勢河川海域環境美化推進協議会 会長 森本 幸生氏 - 「リサイクルパークの活動について」
NPOとばリサイクルネットワーク 理事長 山西 元氏 - 「鳥羽湾内外の浮遊ゴミの収集」
きれいな伊勢志摩づくり連絡会議 幹事 岡田 喜代晴氏 - 「廃油の回収システムについて」
丸定旅館 西村 和也氏 - 「三重県のごみゼロ推進状況について」
三重県環境森林部ごみゼロ推進室
伊勢志摩地域ごみゼロ推進講演会(13時00分~15時30分)
基調講演
テーマ:持続可能な「ごみゼロ社会」めざして
講師:ジャーナリスト・環境カウンセラー 崎田 裕子氏
パネルディスカッション
コーディネーター
ジャーナリスト・環境カウンセラー 崎田 裕子氏
パネラー
- 四日市大学環境情報学部 教授 松永 勝彦氏
- 守ろう清流!宮川流域いっせいチェックワークショップ 鳥本 朔生氏
- 株式会社山本建材 代表取締役 山本 和宏氏
- 鳥羽市環境課 課長 中村 孝氏
伊賀農林商工環境事務所
- Kitchen saves the earth!!
~生ごみから子どもの未来を考えるシンポジウム~ - 日時:平成22年1月31日(日曜)13時30分~16時10分
- 場所:名張市役所大会議室
- 参加者: 約130名
内容
講演
テーマ「生ごみ先生のおいしい食育」
講師:NPO法人大地といのちの会代表 吉田 俊道氏
パネルディスカッション
【コーディネーター】
名張市快適環境審議会長 木本 凱夫氏
【パネラー】
NPO法人大地といのちの会代表 吉田 俊道氏
名張市商店会連合会長 細川 博通氏
伊賀環境問題研究会代表 森野 広栄氏
名張市長 亀井 利克氏
尾鷲農林水産商工環境事務所・熊野農林商工環境事務所
- 日時:平成21年12月6日(日曜)13時30分~16時30分
- 場所:三重県尾鷲庁舎5階大会議室
- 参加者:89名
内容
講演
テーマ「ダンボール箱を使って生ごみから堆肥を作ってみよう!」
講師:NPO法人循環生活研究所、大垣市環境市民会議 傍島潤子氏
事例発表1
テーマ「家庭から出る生ごみ堆肥化の取組」
発表者:紀宝町環境衛生課 中家嗣仁氏
事例発表2
テーマ「エコキャップ活動と私の生ごみ処理法」
発表者:尾鷲市連合婦人会 塩津史子氏
津農林水産商工環境事務所
- 日時:平成21年11月29日(日曜)13時00分~17時00分
- 参加者:約50名
- 事例発表場所:津市西部クリーンセンター内大会議室
内容
現地見学
総合資源リサイクルセンター株式会社サカモト(津市)
事例発表
- 井村屋製菓株式会社 生産管理部主任 小林正靖氏
- 新雲出川物語推進委員会 委員長 畑井育夫氏
- 鎮守の森を夢見る会・その二 主宰 藤田雅子氏
桑名農政環境事務所
- ごみゼロ交流会in石榑の里まつり
- 日時:平成21年11月1日(日曜)9時00分~15時00分
- 場所:石榑小学校(いなべ市大安町石榑南611)
- 参加者:800人
内容
- 「マイ箸」、「マイ椀」、「マイ皿」の啓発
- リサイクルマーククイズ
- ぬり絵で「はし袋」、ステッカーを製作
- 風呂敷活用紹介
松阪農林商工環境事務所
- 日時:平成21年10月31日(土曜)
場所:松阪市産業振興センター
(午前)1階展示場、(午後)3階研修ホール - 参加者:(午後)約100名
内容
(午前)プレイベント「3Rと容器包装を考える展示」(10時00分~12時00分)
(午後)「3Rと容器包装を考える勉強会~住民・事業者・行政が協働して何ができる?」(13時30分~16時30分)
1.講演
テーマ「3Rへの舵きりには、協働が必須!~2Rを中心とした事例紹介~」
講師:京都大学環境保全センター助教:浅利美鈴氏
講師:高島屋CSR推進室長 中村操氏
2.講演
テーマ「ガラスびんのリサイクル(容器包装のリサイクル一事例)」
講師:株式会社ヤマムラ専務取締役 山村和則氏
3.ミニ3R検定の解説
4.意見交換会
コーディネーター:浅利美鈴氏
パネリスト:中村操氏
パネリスト:山村和則氏
パネリスト:中川和也(三重県環境森林部ごみゼロ推進室)
四日市農林水産商工環境事務所
-
三泗・鈴亀地域ごみゼロ推進交流会
「夏の鈴鹿川体験」でマイ箸・マイ椀の啓発 -
日時:平成21年8月23日(日曜)10時00分~15時00分
-
場所:鈴鹿川河川緑地 定五郎橋西(鈴鹿市)
-
参加者:760名(イベント全体)
内容
-
リサイクルマーククイズコーナーの出展
-
「鈴鹿生活学校」と協力してマイ箸・マイ椀の啓発
平成20年度
熊野農林商工環境事務所
- 熊野地域ごみゼロ推進交流会~マイ箸づくり~
- 日時:平成21年3月15日(日曜)13時00分~16時30分
- 場所:三重県熊野庁舎5階大会議室
- 参加者:27名
内容
1.レジ袋有料化への取組事例発表
発表者:紀南地域マイバッグ推進協議会会長
2.マイ箸づくり
講師:NPO法人海虹路
3.意見交換会
尾鷲農林水産商工環境事務所
-
紀北地域ごみゼロ推進交流会
-
日時:平成21年3月8日(日曜)13時30分~16時00分
-
場所:三重県尾鷲庁舎5階会議室
-
参加者:21名
内容
1.講演
テーマ「消費者の声で企業を変えてごみを減らす」
講師:ブログミーツカンパニー 代表 広田 奈津子氏
2.事例発表
テーマ:三木里婦人会の取り組み
発表者:三木里婦人会
3.意見交換会
四日市農林水産商工環境事務所
-
平成20年度三泗・鈴亀地域ごみゼロ推進交流会
-
日時:平成21年2月21日(土曜)13時30分~16時30分
-
場所:三重県四日市庁舎附属棟1階101会議室
-
参加者:44名
内容
1.取組報告
テーマ:ごみゼロ社会実現プランの進捗状況について(環境森林部ごみゼロ推進室)
テーマ:ごみゼロ社会実現に向けた取組の必要性とごみ処理における課題について
(四日市市生活環境課リサイクル係)
テーマ:身近なごみ問題についての活動報告
(川越町みどりの町づくり会)
(朝日町自治区長会)
(四日市市食生活改善推進協議会)
(JA三重四日市朝日支部女性部)
(NPO法人みどりの家)
(34530会)
テーマ:近隣地のレジ袋減量の取り組みについて(スーパーサンシ(株))
2.意見交換会
伊勢農林水産商工環境事務所
- 伊勢志摩地域ごみゼロ推進交流会・講演会
- 日時:平成21年2月14日(土曜)10時00分~15時00分
- 場所:阿児アリーナ ベイホール
- 参加者:午前の部60名、午後の部130名
内容
午前の部(10時00分~12時00分)
1.実践報告
廃食油回収の取組について(阿児町神明自治会)
三重県のごみゼロ推進状況について(環境森林部ごみゼロ推進室)
鳥羽市の海ごみについて(きれいな伊勢志摩づくり連絡会議)
もったいないフェスタの開催について(阿児町女性の会)
海から産する廃棄物の堆肥化について(NPO志摩ネットサポート)
2.意見交換会
午後の部(13時00分~15時00分)
講演会
テーマ「美しい海を守りたい~伊勢湾における海洋ごみの現状」
講師:鹿児島大学水産学部 準教授 藤枝 繁氏
津農林水産商工環境事務所
- 平成20年度津地域ごみゼロ推進交流会
「おいしい野菜作り」 - 日時:平成20年11月29日(土曜)13時30分~16時00分
- 場所:津市西部クリーンセンター内大会議室
- 参加者:約60名
内容
1.講演
テーマ「生ごみ堆肥化とおいしい野菜作り(誰でもできる生ごみの堆肥化)」
講師:NPO法人生ごみリサイクル全国ネットワーク 橋本力男氏
2.事例発表
亀さんの家 代表 亀井静子氏
旅館戸田家 業務副支配人 宍倉秀明氏
3.意見交換(質疑応答)
コーディネーター:北村早都子氏(エコシティ津ネットワーク)
パネラー:橋本力男氏、亀井静子氏、宍倉秀明氏
桑名農政環境事務所
- 平成20年度桑員地区ごみゼロ交流会
「いなべ市大安町笠間祭でマイ箸・マイ椀」 - 日時:平成20年11月22日(土曜) 8時30分~14時30分
- 場所:いなべ市立笠間小学校
内容
笠間祭に参加した教員・児童及び保護者のみなさんに、マイ箸、マイ椀(豚汁用)、マイ弁当箱(餅用)、マイ・ドリンク(水筒など)の使用などを行っていただき、環境に配慮した行動を考えてもらう。
伊賀農林商工環境事務所
- 平成20年度ごみゼロ交流会in伊賀
ストップ!レジ袋 マイバッグ持参シンポジウム - 日時:平成20年8月31日(日曜)13時30分~16時00分
- 場所:三重県伊賀庁舎7階大会議室
- 参加者:約70名
内容
1.講演
テーマ「伊賀地域モデル」で生活環境を変えよう!
~市民・事業者・行政の三位一体で進めるマイバッグ持参運動(レジ袋有料化)~」
講師:三重大学学長補佐 朴恵淑氏
2.パネルディスカッション
テーマ「レジ袋有料化スタート!『伊賀モデル』のこれから~」
松阪農林商工環境事務所
- ものを大切にする心を育てよう
~平成20年度松阪地域ごみゼロ推進交流会~ - 日時:平成20年8月24日(日曜)12時30分開場~16時0分
- 場所:三重県松阪庁舎6階大会議室
- 参加者:約60名
内容
1.環境活動・啓発(12時30分~14時30分)
「松阪おもちゃの病院」臨時開院
「嬉野アイリス」寸劇・リフォーム作品ファッションショー
三重県による各種展示・啓発活動コーナー
2.フリートーク(14時45分~16時0分)
平成19年度
四日市農林商工環境事務所
日時 平成20年3月28日(金曜)13時30分~16時0分
場所 菰野町役場
諸岡建設廃食油リサイクルセンター
参加者 36名
内容
- ごみゼロプランに基づく県の取り組みについて
- 講義
テーマ「廃食油リサイクルについて」~天ぷら油で地球を救おう~」
講師:諸岡建設株式会社エネルギー事業部 岡田章宏 氏 - 施設見学
諸岡建設株式会社廃食用油リサイクルセンター - 意見交換「ごみを減らすためにできる取組」
熊野農林商工環境事務所
日時 平成20年3月16日(日曜)13時0分~16時0分
場所 三重県熊野庁舎5階大会議室
参加者 21名
内容
- 三重県ごみゼロ社会実現プランの概要・取り組み説明
- ごみ減量化の取組事例発表
発表者:東紀州地域資源循環型社会研究会(エコフレンド) 三角田慎二 氏 - 布ぞうりづくり体験
講師:森井秀美 氏
尾鷲農林水産商工環境事務所
日時 平成20年3月9日(日曜)8時30分~18時0分
場所 三重県環境学習情報センター
参加者 29名
内容
- 施設説明及び見学 三重県環境学習情報センター 畑中推進員
- 講義
テーマ「資源循環クイズ」三重県環境学習情報センター 畑中推進員
テーマ「買い物ゲーム体験」三重県環境学習情報センター 吉田推進員 - 意見交換「ごみを減らすためにできる取組」
意見交換の様子(PDF:315KB)
桑名農政環境事務所
日時 平成20年3月2日(日曜)9時0分~17時0分
場所 (有)酵素の里(収穫体験)
(有)三功第2リサイクルセンター・アピタ松阪三雲店(施設見学)
参加者 31名
内容
【施設見学】
(有)酵素の里(説明者:(有)三功取締役常務統括 中西 あかね氏)
(有)三功第2リサイクルセンター(説明者:(有)三功顧問 野田 武義氏)
アピタ松阪三雲店(説明者:アピタ松阪三雲店業務担当課長 高木 隆行氏)
津農林水産商工環境事務所
日時 平成20年3月1日(土曜)13時30分~16時30分
場所 津市西部クリーンセンター(市民エコ活動センター)
参加者 38名
内容
- 講演
【テーマ:廃食油のBDF化について】
講師:三重大学大学院准教授 丸山 直樹氏
【テーマ:廃食油のBDF化事業計画について】
講師:津市環境事業課課長 稲垣 巧氏 - フリートーク
伊勢農林水産商工環境事務所
日時 平成20年1月26日(土曜)10時0分~15時0分
場所 伊勢商工会議所第3会議室及び大ホール
参加者 [午前の部]44名 [午後の部]約80名
内容
[午前の部]
- 「レジ袋大幅削減・マイバッグ持参運動」:伊勢市
- 「住民による鳥羽リサイクルパークの運営」:NPOとばリサイクルネットワーク意見交換会
[午後の部]
- 講演
【テーマ:ごみから地球を考える-環境問題の原点は「ごみ問題」です-】
講師:石澤清史 氏(環境省環境カウンセラー、名古屋学芸大学客員教授)
伊勢農林水産商工環境事務所
日時 平成19年11月18日(日曜)10時00分~12時00分
場所 三重県伊勢庁舎会議棟1階第3会議室
参加者 約30名
内容
「レジ袋削減キャンペーン運動の取り組み」交流会
- 講演
【テーマ:レジ袋削減キャンペーン運動の取り組みについて】
講師:伊勢市環境部資源循環課長 阪本保夫氏 - 講演
【テーマ:レジ袋削減キャンペーン運動を実施して】
講師:株式会社ぎゅーとら ISO推進課 高橋美貴 氏 - 意見交換会
伊賀農林商工環境事務所
日時 平成19年10月6日(土曜)13時30分~16時00分
場所 名張市役所
参加者 約90名
内容
~ストップ!レジ袋~マイバッグ持参シンポジウム
- 講演
【テーマ:マイバッグ2000万計画」推進―地域社会との連携とレジ袋排出抑制―】
講師:イオン(株)グループ環境・社会貢献担当 上山静一氏 - パネルディスカッション
【テーマ:レジ袋削減をとおして考える伊賀のごみゼロ】
コーディネーター:伊賀環境問題研究会 立田彰子氏
パネリスト:イオン(株) 上山静一氏
伊勢市商店街連合会 天野千秋氏
名張市長 亀井利克氏 - 意見交換会
伊賀農林商工環境事務所
日時 平成19年8月23日(木曜)10時00分~17時00分
場所 伊賀庁舎、さくらリサイクルセンター、三重中央開発株式会社
参加者 26名
内容
- エコクッキング
- さくらリサイクルセンター、三重中央開発(株) 施設見学
松阪農林商工環境事務所
日時 平成19年7月26日(日曜)13時00分~15時00分
場所 三重県松阪庁舎3階33会議室
参加者 27名
内容
- 市町・県職員向け風呂敷活用講座
テーマ:ふろしきバッグでお出かけ
講師:東村佳子氏((株)東村呉服店) - 意見交換
松阪農林商工環境事務所
日時 平成19年5月27日(日曜)10時00分~15時00分
場所 香肌奥伊勢資源化プラザ
参加者 34名(くらしの中の風呂敷活用講座参加者)
内容
- くらしの中の風呂敷活用講座(2回開催)
テーマ:ふろしきバッグでお出かけ
講師:東村佳子氏((株)東村呉服店) - 生ごみ堆肥による野菜栽培の紹介
七日市環境美化推進協議会
平成18年度
桑名農政環境事務所・四日市農林商工環境事務所(合同開催)
日時 平成19年3月26日(月曜)13時30分~16時00分
場所 東員町総合文化センター2階講習室
参加者 約40名
内容
-
講演
【テーマ:津島市ごみ施策への住民参画の取り組み】
講師:津島市生活環境課 浅井直樹氏 -
取組事例発表及び意見交換会
【テーマ:住民参画によるごみ処理基本計画づくりについて】
コーディネーター:浅井直樹氏
発表者:東員町生活環境課 中村幹人氏
NPO法人生ごみリサイクル思考の会 川島浩氏
NPO法人輪リサイクル思考 羽根いち子氏
熊野農林商工環境事務所
日時 平成19年3月17日(土曜)13時00分~16時05分
場所 熊野市保健福祉センター調理実習室
参加者 37名(県民17名、市町1名、県9名)
内容
-
生ごみ堆肥化の取組事例発表
(紀宝町健康文化のまち推進会議町民会議) -
エコクッキング
-
意見交換会
伊賀農林商工環境事務所
日時 平成19年3月13日(火曜)10時30分~16時00分
場所 とばリサイクルパーク
参加者 34名(県民29名、市町2名、県3名)
内容
-
とばリサイクルパークの概要説明と施設見学
-
NPOの活動紹介
-
講演
【テーマ:生ごみリサイクルの進め方】
講師:堆肥・育土研究所 橋本力男氏 -
意見交換会
松阪農林商工環境事務所(第3回)
日時 平成19年3月11日(日曜)14時00分~16時00分
場所 松阪庁舎3階33会議室
参加者 37名(県民19名、市町11名、県7名)
内容
-
来年度以降の交流会の開催方法についての検討
~住民と行政の協働開催をめざして~
尾鷲農林水産商工環境事務所
日時 平成19年3月6日(火曜)13時00分~17時00分
場所 海山町リサイクルセンター、尾鷲市クリーンセンター
参加者 31名(県民29名、市町15名、県9名)
内容
-
海山町リサイクルセンターの概要説明と施設見学
-
尾鷲市クリーンセンターの概要説明と施設見学
-
尾鷲市出前トーク
【テーマ:ごみについて~尾鷲市の分別収集~】 -
「ごみを減らすためにできる取組」をテーマに意見交換会
伊勢農林水産商工環境事務所
日時 平成19年1月28日(日曜)11時00分~15時30分
場所 鳥羽商工会議所かもめホール
参加者 〔午前の部〕31名(県民21名、市町3名、県7名) 〔午後の部〕約100名
内容
〔午前の部〕
-
参加者からの活動内容報告
-
意見交換会
〔午後の部〕
-
講演
【テーマ:市民・事業者・行政が共に進めるごみ減量】
講師:環境カウンセラー 服部美佐子氏 -
パネルディスカッション
【テーマ:伊勢志摩地域のごみ処理・減量を考える】
コーディネーター:服部美佐子氏
パネリスト:伊勢市資源循環課課長 渡邊実氏
鳥羽市環境課係長 中村孝氏
志摩市生活環境課部長 山川勘一氏
南伊勢町生活環境課課 長田中敏男氏
きれいな伊勢志摩づくり連絡会議会長 高屋充子氏
ごみゼロ推進室副室長 中川和也
松阪農林商工環境事務所(第2回)
日時 平成18年10月28日(土曜)10時00分~11時30分
場所 三重中京大学本部棟3階第一会議室(松阪市久保町184)
参加者 53名(県民29名、市町15名、県9名)
内容
-
講演
【ごみ収集車の走らないまち上勝町ゼロ・ウェイストの取組み】
講師:NPO法人ゼロ・ウェイスト・アカデミー事務局長 松岡夏子氏 -
意見交換会
松阪農林商工環境事務所
日時 平成18年6月18日(日曜)13時30分~16時30分
場所 飯南コミュニティセンター(飯南健康管理センター)
参加者 90名(県民69名、市町13名、県8名)
内容
-
飯南町生ごみ堆肥化事業の概要説明と施設見学
-
松阪管内の堆肥化グループの紹介と意見交換
平成17年度
南勢志摩県民局
日時 平成18年3月19日(日曜)10時00分~16時00分
場所 三重県営サンアリーナレセプションルーム
参加者 〔午前の部〕県民26名、市町1名、県9名〔午後の部〕約170名
内容
〔午前の部〕
- 三重県におけるごみゼロプラン推進の取組状況の説明
- 地域でごみ減量等に取り組む団体の活動内容発表
- グループ別ディスカッション
〔午後の部〕
- 講演
【大江戸リサイクル事情】
講師:作家 石川英輔氏 - パネル展示
環境活動団体の活動状況などをパネル、写真等で紹介
津地方県民局
日時 平成18年3月13日(月曜)13時30分~16時00分
場所 津庁舎
参加者 県民7名、市町2名、県10名
内容
- 三重県におけるごみゼロプラン推進の取組状況の説明
- 講演
【ごみのリサイクルと愛・地球博について】
- バイオマス発電について
講師:中部電力(株)電力技術研究所燃料電池T研究副主査 松田晃一氏 - 生ごみの堆肥化事業について
講師:(有)三功取締役常務統括 中西あかね氏
- 意見交換会
北勢県民局
日時 平成18年3月6日(月曜)13時30分~16時00分
場所 桑名市民会館
参加者 県民38名、市町13名、県9名
内容
- 講演
【ごみ施策への住民参画の促進】
講師:名古屋大学大学院環境学研究科教授 広瀬幸雄氏 - パネルディスカッション
【住民参画によるごみ処理基本計画づくりについて】
コーディネーター:名古屋大学大学院環境学研究科教授 広瀬幸雄氏
パネリスト:愛知県日進市産業環境部環境課課長補佐 福岡滋之氏
桑名市環境部廃棄物対策課係長 中山勝博氏
NPO法人輪リサイクル思考事務局長 羽根いち子氏
伊賀県民局
日時 平成18年2月28日(火曜)13時30分~16時00分
場所 紀宝町生ごみ堆肥化実験場、紀宝町役場
参加者 県民25名、市町2名、県4名
内容
- 三重県におけるごみゼロプラン推進の取組状況の説明
- 紀宝町の生ごみ堆肥化実験の取組について
紀宝町の取組状況説明、実験場視察 - 意見交換
紀北県民局・紀南県民局(合同開催)
日時 平成18年2月21日(火曜)14時00分~16時00分
場所 紀宝町生ごみ堆肥化実験場、紀宝町井田公民館
参加者 県民28名、市町5名、県7名
内容
- 紀宝町の生ごみ堆肥化実験の取組について
紀宝町の取組状況説明、実験場視察 - 三重県におけるごみゼロプラン推進の取組状況の説明
- 地域での活動紹介、意見交換
概要(PDF:86KB)
松阪地方県民局
日時 平成18年2月19日(日曜)13時30分~17時00分
場所 フレックスホテル2階ベルホール
参加者 県民37名、市町13名、県11名
内容
- 三重県におけるごみゼロプラン推進の取組状況の説明
- 各団体の活動紹介
グループ別ディスカッション (PDF:12KB)
各回配布資料(ごみゼロプラン推進の取組状況の説明)
配布資料(PDF:583KB)