現在位置:
  1. トップページ >
  2. 組織・業務 >
  3. 県庁の組織一覧 >
  4.  環境生活部:更新情報
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 環境生活総務課
 

環境生活部

更新情報

※左右にフリックすると表がスライドします。

日付 表題 所属
令和07年04月08日 三重県立美術館「没後90年 橋本平八展」図録等印刷物製作・広報物デザイン制作業務委託にかかる企画提案コンペの選定結果について 美術館
令和07年04月08日 後援等にかかる三重県名義の使用承認について 私学課
令和07年04月07日 令和7年度三重県産業廃棄物抑制等事業費補助金に係る事業の募集について 資源循環推進課
令和07年04月05日 報道発表資料「小津安二郎生誕120年三重連絡協議会」が活動報告および冊子贈呈のため知事を訪問します 文化振興課
令和07年04月04日 令和7年度移動人権啓発 人権センター
令和07年04月04日 人権パネル貸出 人権センター
令和07年04月03日 令和6年度第2回三重県立美術館協議会の開催結果 美術館
令和07年04月03日 報道発表資料新たに1事業所がM-EMSの認証を取得しました(令和7年4月1日付) 地球温暖化対策課
令和07年04月03日 浄化槽法に基づく指定検査機関の指定 大気・水環境課
令和07年04月03日 産業廃棄物処理実績報告書 廃棄物対策課
令和07年04月02日 報道発表資料一般社団法人三重県自動車会議所から「交通安全啓発物品」が三重県に贈呈されます くらし・交通安全課
令和07年04月02日 報道発表資料中部日信電子株式会社から「交通安全啓発物品」が三重県に贈呈されます くらし・交通安全課
令和07年04月01日 令和6年度第2回三重県総合博物館協議会の開催結果 総合博物館
令和07年04月01日 令和7年度三重県電力調達に係る環境配慮方針を定めました 地球温暖化対策課
令和07年04月01日 刊行物のご案内 文化振興課
令和07年04月01日 【令和7年5月1日付任用】美術館総務事務員を募集します 美術館
令和07年04月01日 会員への加入について ダイバーシティ社会推進課
令和07年04月01日 パートナーシップ宣誓制度の自治体間連携について ダイバーシティ社会推進課
令和07年04月01日 産業廃棄物処理実績報告書の公表 廃棄物対策課
令和07年04月01日 光化学スモッグ 大気・水環境課
令和07年04月01日 水質規制のあらまし 大気・水環境課
令和07年04月01日 チャレンジに関する疑問・質問 くらし・交通安全課
令和07年04月01日 無事故・無違反チャレンジ123概要 くらし・交通安全課
令和07年03月29日 報道発表資料第35回MOA美術館全国児童作品展の受賞者が三重県副知事を訪問します 文化振興課
令和07年03月29日 報道発表資料2025年度 三重県立美術館ボランティア「欅の会」会員を募集します 美術館
令和07年03月29日 報道発表資料三重県消費者施策基本指針(第4次)を改定しました くらし・交通安全課
令和07年03月29日 報道発表資料令和7年「春の全国交通安全運動出発式」を開催します くらし・交通安全課
令和07年03月29日 令和7年度三重県太陽光発電設備等共同購入事業について 地球温暖化対策課
令和07年03月28日 令和6年度「男女共同参画施策の推進に係る中間評価」 ダイバーシティ社会推進課
令和07年03月28日 多量排出事業者産業廃棄物処理計画書等の提出について(2025年度) 資源循環推進課
令和07年03月28日 産業廃棄物処理計画の策定等に関するマニュアルを改正しました(2025年3月版) 資源循環推進課
令和07年03月28日 令和6年度斎宮跡調査研究指導委員会議の開催結果について 斎宮歴史博物館
令和07年03月28日 令和6年度第3回三重県立図書館協議会の開催結果 図書館
令和07年03月28日 報道発表資料トヨタグループから三重県に「交通安全絵本」が贈呈されます くらし・交通安全課
令和07年03月28日 報道発表資料春季企画展「斎王のよそおい - 王朝人のファッション are-colle - 」を開催します 斎宮歴史博物館
令和07年03月28日 令和7年度三重県太陽光発電設備等設置費(個人向け)補助金 地球温暖化対策課
令和07年03月27日 令和5年度 三重県の水道概況 大気・水環境課
令和07年03月26日 第45回三重県多文化共生推進会議開催結果 ダイバーシティ社会推進課
令和07年03月26日 報道発表資料みえ外国人相談サポートセンターで専門相談会を開催します ダイバーシティ社会推進課
令和07年03月26日 生活基盤施設耐震化等事業について 大気・水環境課
令和07年03月25日 フロン排出抑制法 第一種フロン類充填回収業者等名簿 地球温暖化対策課
令和07年03月25日 イオンモール東員での移動人権啓発の様子 人権センター
令和07年03月25日 ビル管理登録事業者名簿 大気・水環境課
令和07年03月24日 【令和7年5月1日任用】環境生活部資源循環推進課(桑名地域防災総合事務所勤務)会計年度任用職員(資源循環専門員)を募集します 資源循環推進課
令和07年03月23日 「伊賀FCくノ一三重」と連携・協力した人権啓発活動の様子 人権センター
令和07年03月23日 令和6年度移動人権啓発 人権センター
令和07年03月22日 報道発表資料三重県総合博物館(MieMu)の2025年度「講座・ワークショップ」スケジュールのご案内 総合博物館
令和07年03月22日 報道発表資料三重県立美術館は令和7年4月1日(火)より再開館します 美術館
令和07年03月22日 報道発表資料令和7年「春の全国交通安全運動」を実施します くらし・交通安全課
令和07年03月21日 自主宣言企業等一覧 ダイバーシティ社会推進課
令和07年03月21日 三重県文化資産防災ネットワーク要綱・活動要項について 文化振興課
令和07年03月21日 特定歴史公文書等の展示 文化振興課
令和07年03月21日 会員企業等一覧 ダイバーシティ社会推進課
令和07年03月19日 「三重県消費者施策基本計画」(中間案)に対する意見募集結果について くらし・交通安全課
令和07年03月19日 報道発表資料令和7年度消費者月間記念講演会を開催します くらし・交通安全課
令和07年03月19日 報道発表資料斎宮歴史博物館 無料休憩スペースのリニューアルを行います! 斎宮歴史博物館
令和07年03月19日 中部国際空港に係る航空機騒音の調査結果(令和6年度) 大気・水環境課
令和07年03月19日 みえスマートアクション宣言事業所登録制度(応募ページ) 資源循環推進課
令和07年03月19日 温泉の掘削、利用に関する許認可申請・届出 大気・水環境課
令和07年03月18日 報道発表資料「三重県性暴力の根絶をめざす条例(仮称)」(中間案)に対する意見を募集します くらし・交通安全課
令和07年03月18日 報道発表資料三重県パートナーシップ宣誓書受領証に子どもの名前を記載できるようになります ダイバーシティ社会推進課
令和07年03月16日 三重県立美術館「没後 90 年 橋本平八展」図録等印刷物製作・広報物デザイン制作 業務委託にかかる企画提案コンペに関する質問及び回答について 美術館
令和07年03月15日 報道発表資料【令和7年3月14日・株式会社大中環境】行政処分(事業の停止) (令和07年03月15日) 廃棄物監視・指導課
令和07年03月15日 報道発表資料日本女子サッカーリーグ所属の「伊賀FCくノ一三重」と連携・協力した人権啓発活動を行います 人権センター
令和07年03月14日 令和6年度 男女共同参画とジェンダーギャップに関する県民意識調査 ダイバーシティ社会推進課
令和07年03月14日 多目的ホール等の使用及び常設展示室の団体見学の受付について 人権センター
令和07年03月14日 人権啓発冊子 人権センター
令和07年03月14日 啓発冊子全リスト(その1) 人権センター
令和07年03月14日 PCB特別措置法に関する届出について 廃棄物対策課
令和07年03月13日 報道発表資料外国人住民国籍・地域別人口調査(令和6年12月31日現在)の結果 ダイバーシティ社会推進課
令和07年03月13日 浄化槽保守点検業者名簿 大気・水環境課
令和07年03月12日 三重県認定リサイクル製品に係る製品認定取下げ届出書を受理しました 資源循環推進課
令和07年03月12日 工事に伴う停電のお知らせ 人権センター
令和07年03月12日 多目的ホールの貸出中止について 人権センター
令和07年03月12日 報道発表資料【令和7年3月11日・津市水道指定事業者協同組合】行政処分(許可の取消し) 廃棄物監視・指導課
令和07年03月12日 報道発表資料令和6年度第2回三重県私立学校審議会を開催します 私学課
令和07年03月12日 報道発表資料逸品~エントランス無料企画展示~「第4回 近世伊勢街道沿いの幻の仏堂」を開催します 斎宮歴史博物館
令和07年03月11日 若者を狙った悪質マルチ商法に注意! くらし・交通安全課
令和07年03月10日 学校法人及び学校の認可 私学課
令和07年03月09日 三重県立図書館 図書館情報システム再構築についての情報提供依頼 図書館
令和07年03月08日 報道発表資料三重県総合博物館(MieMu)の令和7年度「みえむボランティア」を募集します 総合博物館
令和07年03月08日 報道発表資料第1回三重県環境審議会廃棄物部会を開催します 資源循環推進課
令和07年03月08日 報道発表資料県警との合同による広報啓発活動を実施します 廃棄物監視・指導課
令和07年03月07日 三重県立美術館「没後90年 橋本平八展」図録等印刷物製作・広報物デザイン制作業務委託企画提案コンペを実施します 美術館
令和07年03月07日 令和6年度第3回三重県消費生活対策審議会を開催しました くらし・交通安全課
令和07年03月07日 報道発表資料令和6年度第3回三重県立図書館協議会を開催します 図書館
令和07年03月05日 知事への提言(令和7年3月) ダイバーシティ社会推進課
令和07年03月05日 法令・審議会等 くらし・交通安全課
令和07年03月04日 四日市市総合体育館での移動人権啓発の様子 人権センター
令和07年03月04日 (仮称)鈴鹿市国府町地内工業団地開発〈準対象事業〉【簡易評価書手続き中】 地球温暖化対策課
令和07年03月04日 報道発表資料令和6年度第2回三重県立美術館協議会を開催します 美術館
令和07年03月03日 写真の規格 環境生活総務課
令和07年03月01日 まちかど博物館体験レポートvol.16 ~伊賀名張3館~ 文化振興課
令和07年03月01日 報道発表資料みえスマートアクション宣言事業所における優良な取組に選定した事業者に対し感謝状を贈呈しました 資源循環推進課
令和07年02月28日 イオン鳥羽店での移動人権啓発の様子 人権センター
令和07年02月28日 みえスマートアクション宣言事業所における優良な取組に選定した事業者に対し感謝状を贈呈しました 資源循環推進課
令和07年02月28日 みえスマートアクション宣言優良取組-株式会社百五銀行- 資源循環推進課
令和07年02月28日 みえスマートアクション宣言優良取組-株式会社セブン‐イレブン・ジャパン- 資源循環推進課
令和07年02月28日 みえスマートアクション宣言優良取組-和光紙器株式会社- 資源循環推進課
令和07年02月28日 みえスマートアクション宣言優良取組                    -ホンダモビリティランド株式会社(鈴鹿サーキット)- 資源循環推進課
令和07年02月28日 報道発表資料令和6年度第2回三重県総合博物館協議会を開催します 総合博物館
令和07年02月28日 第一種フロン類充填回収業者のフロン類充填回収量等の報告 地球温暖化対策課
令和07年02月27日 クレジットカードの不正利用につながるフィッシング詐欺に注意! くらし・交通安全課
令和07年02月27日 三重県消費生活対策審議会から「三重県消費者施策基本指針(第4次改定)」の答申を受けました くらし・交通安全課
令和07年02月27日 報道発表資料県警との合同による広報啓発活動を実施します 廃棄物監視・指導課
令和07年02月26日 浄化槽保守点検業者の登録内容の変更・廃業等に関する届出 大気・水環境課
令和07年02月26日 報道発表資料県警との合同による広報啓発活動を実施します 廃棄物監視・指導課
令和07年02月26日 三重県産再エネ電力 ~地球にも地域にもやさしい選択~ 地球温暖化対策課
令和07年02月25日 ジェンダーギャップ解消フォーラム「Well-beingな職場づくりのススメ」を開催しました!(令和7年2月14日) ダイバーシティ社会推進課
令和07年02月22日 報道発表資料「川の石を磨いて文鎮をつくってみよう!」を開催します 総合博物館
令和07年02月22日 報道発表資料三重の実物図鑑 特集展示 「三重県埋蔵文化財センター埋蔵文化財発掘調査速報展」を開催します 総合博物館
令和07年02月22日 報道発表資料「男女共同参画・ダイバーシティ社会の実現に向けた提言」を行います ダイバーシティ社会推進課
令和07年02月22日 報道発表資料県警との合同による広報啓発活動を実施します 廃棄物監視・指導課
令和07年02月22日 報道発表資料令和6年度三重県廃棄物関係事業功労者の表彰式を開催します 資源循環推進課
令和07年02月22日 報道発表資料「Global Youth Sevens 2024」優勝者が三重県知事を訪問します 私学課
令和07年02月21日 環境生活部文化振興課 Instagram運用方針 文化振興課
令和07年02月20日 第3回三重県人権センター常設展示室改修等検討委員会を開催します 人権センター
令和07年02月19日 常設展示室の利用中止について 人権センター
令和07年02月19日 オンラインカジノによる賭博は犯罪です! くらし・交通安全課
令和07年02月19日 「三重県土砂等の埋立て等の規制に関する条例」の規制のあり方について(中間案)に対する意見募集結果について 大気・水環境課
令和07年02月19日 多重債務対策 くらし・交通安全課
令和07年02月18日 工場事業場発生負荷量データ速報値(COD T-N T-P) 大気・水環境課
令和07年02月17日 令和7年度多言語行政生活情報提供事業の企画提案コンペ選定結果について ダイバーシティ社会推進課
令和07年02月14日 低濃度PCB廃棄物処理等に係る助成制度について 廃棄物対策課
令和07年02月14日 PCB廃棄物の処分期限について 廃棄物対策課
令和07年02月14日 報道発表資料「四日市市大矢知・平津事案に係る第27回四者協議」を開催します 廃棄物対策課
令和07年02月14日 報道発表資料県警、環境美化に取り組む団体(プロギングみえ)との合同による広報啓発活動を実施します 廃棄物監視・指導課
令和07年02月14日 【令和7年4月1日付け】三重県地球温暖化対策課会計年度任用職員(地球温暖化対策技術指導員)を募集します 地球温暖化対策課
令和07年02月13日 四日市市総合体育館での移動人権啓発の様子 人権センター
令和07年02月13日 環境生活部資源循環推進課会計年度任用職員(環境技術指導員)を募集します 資源循環推進課
令和07年02月13日 報道発表資料三重県リサイクル製品利用推進条例に基づくリサイクル製品を新規認定しました 資源循環推進課
令和07年02月13日 報道発表資料第45回三重県多文化共生推進会議を開催します ダイバーシティ社会推進課
令和07年02月13日 第24回三重県文化賞 第3回選考委員会開催結果 文化振興課
令和07年02月12日 産業廃棄物処理計画書等の公開 資源循環推進課
令和07年02月12日 【令和7年4月1日付任用】環境生活部文化振興課会計年度任用職員(博物館公文書等保存・公開整備専門員)を募集します 文化振興課
令和07年02月12日 三重のまなび2025「中江有里講演会」を開催します 文化振興課
令和07年02月12日 三重県海岸漂着物対策推進協議会の開催状況 資源循環推進課
令和07年02月11日 報道発表資料特別展・第39回企画展「金曜ロードショーとジブリ展」 3・4月土日祝日の日時指定券を導入します 総合博物館
令和07年02月10日 建194 プレキャスト鉄筋コンクリート製品(インフラテック(株)) 資源循環推進課
令和07年02月08日 報道発表資料三重県明乳会・三重県警察本部と連携して消費者被害及び特殊詐欺被害防止の啓発活動を実施します くらし・交通安全課
令和07年02月08日 報道発表資料三重県環境影響評価委員会小委員会を開催します((仮称)株式会社日新三重工場増設事業) 地球温暖化対策課
令和07年02月07日 春のそうぶんに行こうよ!こいのぼりがいっぱい!! 文化振興課
令和07年02月06日 報道発表資料斎宮歴史博物館 令和6年度「斎宮イブニング講座」第6回を開催します 斎宮歴史博物館
令和07年02月05日 令和6年度三重県自然環境保全審議会第2回温泉部会の結果 大気・水環境課
令和07年02月04日 令和6年度三重県公害審査会を開催しました 地球温暖化対策課
令和07年02月04日 報道発表資料令和6年度第3回三重県消費生活対策審議会を開催します くらし・交通安全課
令和07年02月03日 都府県人権啓発ポスター展の開催について 人権センター
令和07年02月03日 桑名市多度力尾北部工業団地開発【措置報告書縦覧中】 地球温暖化対策課
令和07年02月03日 第24回三重県文化賞第3回選考委員会を開催します 文化振興課
令和07年02月03日 県外産業廃棄物搬入の届出について 廃棄物対策課
令和07年02月03日 水生生物調査 大気・水環境課
令和07年01月31日 報道発表資料河川におけるPFASの水質調査結果(令和6年12月)について 大気・水環境課
令和07年01月30日 報道発表資料「みえにじいろスタートブック~性の多様性ってなんだろう?~」を作成しました ダイバーシティ社会推進課
令和07年01月29日 令和6年度第3回三重県環境審議会を開催しました 環境生活総務課
令和07年01月29日 令和6年度第2回三重県リサイクル製品認定委員会議を書面開催しました。 資源循環推進課
令和07年01月29日 令和6年度斎宮跡調査研究指導委員会議の開催について 斎宮歴史博物館
令和07年01月28日 令和6年度三重県自然環境保全審議会第2回温泉部会を開催します 大気・水環境課
令和07年01月27日 くらし・交通安全課 Facebook運用方針 くらし・交通安全課
令和07年01月27日 伊勢湾流域圏海洋ごみ対策推進広域計画 資源循環推進課
令和07年01月24日 報道発表資料令和6年度第2回三重県脱炭素社会推進会議を開催します 地球温暖化対策課
令和07年01月24日 報道発表資料「みえデコ活」を3D仮想空間で体験してみよう! 地球温暖化対策課
令和07年01月23日 三重県内における要措置区域等の指定状況 大気・水環境課
令和07年01月23日 報道発表資料県警との合同による広報啓発活動を実施します 廃棄物監視・指導課
令和07年01月23日 報道発表資料史跡斎宮跡で発掘調査現地説明会を開催します 斎宮歴史博物館
令和07年01月23日 令和5年度 特定歴史公文書等の保存及び利用の状況 文化振興課
令和07年01月22日 イオン尾鷲店での移動人権啓発の様子 人権センター
令和07年01月21日 リンク集 大気・水環境課
令和07年01月15日 令和7年度多言語行政生活情報提供事業の企画提案コンペを実施します ダイバーシティ社会推進課
令和07年01月15日 地球温暖化対策課 X(旧Twitter)運用方針 地球温暖化対策課
令和07年01月15日 気候変動影響と適応に関する情報誌「しきさい」を発行しました 地球温暖化対策課
令和07年01月11日 報道発表資料県警との合同による広報啓発活動を実施します 廃棄物監視・指導課
令和07年01月11日 報道発表資料館長講座「牛肉が食卓に届くまで」を開催します 総合博物館
令和07年01月11日 報道発表資料令和6年度三重県公害審査会を開催します 地球温暖化対策課
令和07年01月10日 津市人権講演会(香良洲) 人権センター
令和07年01月10日 「令和7年度みえ文化芸術祭 第75回みえ県展」出展作品を募集します 文化振興課
令和07年01月10日 令和6年度人権啓発イベント情報 人権センター
令和07年01月09日 報道発表資料博学連携企画公開シンポジウム 「鯨類のストランディングー大学・博物館・水族館との連携による調査とその意義」 を開催します 総合博物館
令和07年01月07日 【令和7年4月1日付け任用】人権センター 人権相談員(会計年度任用職員)を募集します 人権センター
令和07年01月07日 【令和7年4月1日付け任用】人権センター 常設展示業務専門員(会計年度任用職員)を募集します 人権センター
令和07年01月07日 三重県総合文化センター等の指定管理者を指定しました 文化振興課
令和07年01月07日 やさしい日本語ガイドラインを作成しました ダイバーシティ社会推進課
令和07年01月06日 地球温暖化対策課 建設工事の発注見通し一覧・工事予定箇所一覧 地球温暖化対策課
令和06年12月27日 津市人権講演会&市民とつくる人権ネットワークの集い 人権センター
令和06年12月27日 報道発表資料【令和6年12月24日・阪本 勲】産業廃棄物収集運搬業者の行政処分(許可の取消し)を行いました 廃棄物対策課
令和06年12月26日 人権啓発ポスター活用事例 人権センター
令和06年12月26日 三重県地球温暖化防止活動推進員 地球温暖化対策課
令和06年12月25日 報道発表資料斎宮歴史博物館 令和6年度「斎宮イブニング講座」第5回を開催します 斎宮歴史博物館
令和06年12月25日 報道発表資料三重県立図書館 「ビジネススキルアップセミナー」を開催します! 図書館
令和06年12月24日 2024年度ミニ人権パネル展 人権センター
令和06年12月24日 返金詐欺に注意! 「○○ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑って! くらし・交通安全課
令和06年12月24日 報道発表資料「三重の文化資産を守ろう!」パネル展示を開催します 文化振興課
令和06年12月24日 報道発表資料伊勢型紙彫型画作家の大杉華桜氏が三重県知事を訪問します 文化振興課
令和06年12月21日 報道発表資料「身近な冬鳥を観察しよう」の参加者を募集します 総合博物館
令和06年12月21日 報道発表資料「岐阜県博物館交流企画」の参加者を募集します 総合博物館
令和06年12月21日 報道発表資料令和6年度循環関連産業における人材育成のための基礎研修(冬季講座)を開催します 廃棄物対策課
令和06年12月20日 令和6年度に人権センター等が実施する評価対象研修一覧 人権センター
令和06年12月20日 2024(令和6)年度松阪地域人権啓発事業講演会 人権センター
令和06年12月20日 イオンタウン伊勢ララパークでの移動人権啓発の様子 人権センター
令和06年12月20日 報道発表資料第5回三重県総合博物館(MieMu)コーポレーション・デーを開催します ~基本展示観覧料が無料になるほか、さまざまなお楽しみがあります~ 総合博物館
令和06年12月20日 報道発表資料令和6年度第3回三重県環境審議会を開催します 環境生活総務課

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000189667
s