このサイトは、『犯罪のない安全で安心な三重のまちづくり条例』に基づき、三重県、三重県警察、三重県教育委員会、県内企業、自主防犯活動団体等が取り組んでいる安全で安心なまちづくり活動に関する情報を掲載しています。
今後の自主防犯活動や、お住まいの地域・ご家庭での防犯対策の参考としてご活用ください。
県が進める安全安心まちづくり(三重県環境生活部)
「安全・安心な三重のまちづくり防犯サポート事業者登録制度」 (令和5年6月~)
安全・安心な三重のまちづくり防犯サポート事業者登録制度についてはコチラから
「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム」 (平成29年度~)
「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム」とは
県民の皆さんや事業者の皆さん、一人ひとりのアクションで進める、あなたが主役のプログラムです。
現在は、安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム(第2弾)に基づき、取組を推進しています。
【安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム】
〇第1弾〔PDF 37.1MB〕
[計画期間:平成29(2017)年1月13日~平成31(2019)年度末]
〇第2弾〔PDF 80.1MB〕
[計画期間:令和2(2020)年4月~令和5(2023)年度末]
〇第3弾〔PDF 3.46MB〕
[計画期間:令和6(2024)年4月~令和8(2026)年度末]
「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム」県民大会
「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム」のキックオフ以降、地域でアクション(防犯・交通安全活動)を起こしていただいている県民・事業者の皆さんをはじめ、市町、警察、関係団体等さまざまな主体の参加のもと、毎年度の節目に県民大会を開催しています。
大会では、アクションプログラムの成果と課題をふまえた今後の方向性等をとりまとめた「アクションプログラムの総括」を報告するほか、さまざまな活動事例の紹介やアトラクション等を通じて、「オール三重」で防犯・交通安全・犯罪被害者等支援に取り組んでいく決意を県民の皆さんとともに確認しました。
【平成29年度県民大会】ダウンロード〔PDF 565KB〕
【平成30年度県民大会】ダウンロード〔PDF 452KB〕
「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム」総括
年度中の県関係部局(警察本部、教育委員会を含む)による安全で安心なまちづくりに係る取組の実施状況をとりまとめ、基本目標・活動指標からプログラムの進捗状況を管理するとともに、成果と課題を踏まえた翌年度の方向性をお示しするため、プログラムの総括を作成しています。【平成29年度の総括】 ダウンロード〔PDF 4.71MB〕
【平成30年度の総括】 ダウンロード〔PDF 5.52MB〕
【令和2年度の総括】 ダウンロード〔PDF 1.95MB〕
【令和3年度の総括】 ダウンロード〔PDF 2.01MB〕
【令和4年度の総括】 ダウンロード〔PDF 1.85MB〕
【令和5年度の総括】 ダウンロード〔PDF1.75MB〕
「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム」推進座談会
「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム」のPRに加え、県民や事業者等に対するアクションの喚起やネットワークの構築支援、さらには先駆的なアクションの発掘等を目的に、ダイバーシティ(多様性)の観点もふまえたさまざまな主体が意見交換等を行う場としての座談会を、平成29年7月から平成31年1月にかけて県内各地(18警察署管轄単位)で開催しました。
開催実績
警察署単位 | 関係市町 | 開催日 | 参加団体数 | |
1 | 桑名 | 桑名市、木曽岬町 | 平成29年7月19日 | 23団体 |
2 | いなべ | いなべ市、東員町 | 平成29年8月2日 | 21団体 |
3 | 四日市北 | 四日市市(一部)、朝日町、川越町 | 平成30年5月23日 | 31団体 |
4 | 四日市南 | 四日市市(一部) | ||
5 | 四日市西 | 四日市市(一部)、菰野町 | 平成29年11月27日 | 19団体 |
6 | 鈴鹿 | 鈴鹿市 | 平成30年8月18日 | 32団体 |
7 | 亀山 | 亀山市 | ||
8 | 津 | 津市(一部) | 平成30年7月14日 | 22団体 |
9 | 津南 | 津市(一部) | ||
10 | 伊賀 | 伊賀市(一部除く) | 平成30年9月13日 | 29団体 |
11 | 名張 | 名張市、伊賀市(一部) | ||
12 | 松阪 | 松阪市、多気町、明和町 | 平成30年11月17日 | 33団体 |
13 | 大台 | 大台町、大紀町 | ||
14 | 伊勢 | 伊勢市、玉城町、度会町、南伊勢町 | 平成29年9月19日 | 21団体 |
15 | 鳥羽 | 鳥羽市、志摩市 | 平成30年12月11日 | 12団体 |
16 | 尾鷲 | 尾鷲市、紀北町 | 平成31年1月10日 | 25団体 |
17 | 熊野 | 熊野市(一部除く) | ||
18 | 紀宝 | 御浜町、紀宝町、熊野市(一部) |
【座談会開催要領】
ダウンロード(別紙)(要領)〔PDF 229KB〕
ダウンロード(別紙)〔PDF 207KB〕
【座談会開催概要】
ダウンロード〔PDF 3.49MB〕
犯罪のない安全で安心な三重のまちづくり推進会議
「犯罪のない安全で安心な三重のまちづくり条例」第5条の規定に基づき、県、県民、事業者及び市町並びに関係団体が、相互に連携協力して、犯罪のない安全で安心なまちの実現を図るため、平成16年度から開催しています。
詳細はリンク先をご覧ください。
安全・安心まちづくり地域リーダーの養成
県では、平成17年度から「地域の安全は地域住民が自ら守る」という意識を持って日々活動していただいている防犯ボランティアの方や関心がある方等を対象に、地域における防犯活動への助言や中核的な役割を担う人材を養成するため、毎年度、リーダー養成講座開催しています。
平成30年度からは、「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム」に基づく、自主的なアクションを持続させ、さらに活性化させていくため、従来の養成講座を見直し、県内の各地域でリーダーとして活躍いただけるよう、具体的に地域の防犯活動をけん引する意志のある方(次の「リーダーの役割」4つのいずれかを担う意志のある方)を対象に「安全・安心まちづくり地域リーダー養成講座」を開催しています。
また、令和元年度から、養成後のリーダーを対象とした、より実践的なワークショップやリーダー同士の意見交換等を主な内容とするフォローアップ講座も開催しています。
リーダーの役割
1.相談役 | 地域(自治会等)から質問や相談があった場合に情報提供やアドバイス |
---|---|
2.コーディネーター | 各主体間(企業含む)の情報共有やネットワーク構築に向けてのサポート |
3.キーパーソン | 市町等からの重要情報等について、地域の各主体への周知(注意喚起含む) |
4.講師 | 市町や地域主催のイベント等において、要請に応じて講演や事例発表 |
市町毎のリーダー養成講座修了者数(令和5年3月末現在)
|
※リーダーの所属団体等について詳しくは県又は市町にお問い合わせください。
【リンク】安全・安心まちづくり地域リーダー養成講座の開催結果
安心して暮らせるまちづくり出前講座
県内における自主防犯・交通安全活動など、安全で安心なまちづくりの取組を県内各地に拡げるとともに、今後の活動の参考としていただくため、県では「安心して暮らせるまちづくり出前講座」を実施しています詳細はリンク先をご覧ください。
【リンク】安心して暮らせる出前講座のご案内(申込ページ)
防犯カメラの設置促進
県では、防犯カメラの有効性とプライバシーの保護との調和を図り、防犯カメラに対する県民の皆さんの不安を緩和するために、防犯カメラの設置者に最低限配慮していただきたい事項をまとめた「三重県防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」を、平成27年12月に策定しました。
また、このガイドラインをもとに、「どんなことをポイントにして防犯カメラを選んだり、設置する場所を決めるのか」、「実際に防犯カメラを設置するには、何から始めればよいのか」などを分かりやすくまとめた「三重県防犯カメラ設置ガイドブック~防犯カメラ設置のススメ~」を、平成28年2月に作成しました。
【ダウンロード】
- 三重県防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン
- 三重県防犯カメラ設置ガイドブック「防犯カメラ設置のススメ」【全体版】
- 表紙
- 「はじめに」~「三重県防犯カメラの設置及び運用に関するガイドラインって何?」[p.1~p.6]
- 「防犯カメラって何?」~「照度って何?」[p.7~p.12]
- 「防犯カメラの設置例」[p.13~p.18]
- 「防犯カメラを設置する手順」~「おわりに」[p.19~p.22]
- 「防犯カメラ設置ガイドライン」[p.23~p.30]
- 三重県防犯カメラ設置ガイドブック「防犯カメラ設置のススメ」【PR版】
◎三重県オリジナル防犯キャラクター サイボーグ忍者「防犯ミエ丸」
☆使用申請をいただいた上で、「防犯ミエ丸」のイラストデータをご使用いただけます。
使用にあたっては、こちらの使用申請書にご記入のうえ、ご提出ください。
イラストデータはこちら(※使用にあたっては必ず使用申請書を提出し、承認を得てください。)
自主防犯活動団体等の紹介
不審者情報
安全安心まちづくりに関する手引き(PDF)
リンクについて
- 当ホームページへのリンクは「http://www.pref.mie.lg.jp/BOUHAN/」へお願いします。
- リンク設定時にはこちらまでご連絡ください。