現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 三重県総合文化センター >
  5.  サマープログラムfor KID’sアソボ・マナボ・タノシソウブン
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 文化振興課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年05月10日

サマープログラムfor KID’sアソボ・マナボ・タノシソウブン

  三重県総合文化センターでは、7月から8月にかけて子どもを対象にした21のイベントを開催します。事前申込制のイベントでは、中ホール舞台上でのレクチャー&コンサートや、サーカスのようなミュージカルのような劇といった舞台公演の他、少人数でじっくり体験できるワークショップや植物について学ぶ講演会等を開催します。また、8月10日には事前申込不要の「アソボーデ~」を開催。毎年人気のこどもオーケストラ教室のほか、パラスポーツ体験、真夏のこわ~いお話会、工作ブースなど、12のイベントを開催します。その他にも、夏休み期間中にチャレンジできるイベントとして、「かるミッションシーズン3」「どくしょビンゴ」も開催します。じっくり体験したい方は事前申込制のイベントへ、わいわい楽しみたい方は「アソボーデ~」へ、様々な楽しみ方ができる「アソボ・マナボ・タノシソウブン」へお越しください。 




1. 内容(詳細は添付チラシをご確認ください)

【事前申込制】
7月27日(日曜日)
・工作教室「防災グッズをつくろう」

8月9日(土曜日)
・★くみひもでオリジナルキーホルダーやブレスレットを作ろう!
・★ピアニスト・高橋ドレミの親子で楽しむレクチャー&コンサート
 
8月10日(日曜日)
・「あやかし」を作ろう! ワークショップ
・図書館探検ツアー
 
8月23日(土曜日)
・かるみーといっしょ♬「まちの植物と、ともだちになろう!」

8月24日(日曜日)
・★to R mansion「走れ☆星の王子メロス」


イラスト:nobuyoung


【アソボーデ~】8月10日(日曜日)
・作ってあそぼ!たのしい海の生きもの
・マスキングテープでかき氷のペンダントを作ろう!
・「アイラブみー」のワークショップ「じぶんの『きもち』をかいてみよう」
・「アイラブみー」のワークショップ「じぶんの『かわいい』をつくってみよう」
・美し三重のお魚について知ろう!
・みんなで作る光のアート
・三重ジュニア管弦楽団 こどもオーケストラ教室
・三重ジュニア管弦楽団 弦楽器を体験してみよう!
・「みんながたのしめるスポーツ」であそぼう!
・木づちをつかってジャングルジムをつくろう!
・真夏のこわ~いお話会in茶室
・★おべんとう&カフェ マルシェMikke
 
【夏休みにチャレンジしよう!】
7月19日(土曜日)から8月31日(日曜日)まで
・クイズラリー「かるミッションシーズン3」
・どくしょビンゴ!(図書館)




2.場所  三重県総合文化センター 各会場(三重県津市一身田上津部田1234)

3.入場料 一部有料(上記★マーク)のイベントあり

4.URL https://www.center-mie.or.jp/soubun/child/asobo2025
イベント詳細はホームページからもご覧いただけます
 
5.参加方法 イベントによって異なります。※一部事前申込制あり
 
6.主催 公益財団法人三重県文化振興事業団
  協力 三重県立図書館、三重県総合博物館(MieMu)、三重県立美術館
 
7.添付資料 アソボ・マナボ・タノシソウブン チラシ
 
8.お問合せ先 三重県総合文化センター 総務部総務課 企画広報係
  電話:059-233-1105 FAX:059-233-1106
  E-mail:soumu@center-mie.or.jp
 
(2024年の様子)






 

本ページに関する問い合わせ先

公益財団法人三重県文化振興事業団 総務部総務課 企画広報係 電話番号:059-233-1105 
ファクス番号:059‐233‐1106 
メールアドレス:soumu@center-mie.or.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000299221