現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 三重県総合博物館 >
  5.  トピック展「伊勢路がみたい 伊勢参宮名所図屏風の世界」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 総合博物館
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年04月23日

トピック展「伊勢路がみたい 伊勢参宮名所図屏風の世界」を開催します

 三重県総合博物館(MieMu)では、トピック展「伊勢路がみたい 伊勢参宮名所図屏風の世界」を開催します。この展示では、「伊勢参宮名所図屏風」を中心に、全国から多くの人びとがやってきた伊勢参宮について、三重県総合博物館が所蔵する資料で紹介します。江戸時代の参宮の風景が描かれた浮世絵や名所図会なども展示します。

1期間:令和7年5月3日(土・祝)から5月18日(日)まで
休館日:5月7日(水)、5月12日(月)
2開催時間:9時から17時まで
3場所:三重県総合博物館3階 企画展示室(津市一身田上津部田3060)
4観覧料:無料
5内容:「伊勢参宮名所図屏風」を中心に展示します。この屏風は、江戸時代の参宮の様子を鮮やかに描いた、右隻(うせき)、左隻(させき)それぞれ縦171センチメートル・横378センチメートルの作品です。あわせて、当時版行され全国に出回った伊勢街道の様子を絵入りで全国の人びとに伝えた冊子「伊勢参宮名所図会(いせさんぐうめいしょずえ)」や「伊勢参宮按内記(いせさんぐうあんないき)」、おかげまいりの様子を絵入りで伝えた「御蔭参宮文政神異記(おかげさんぐうぶんせいしんいき)」を展示します。その他、パンフレットや教科書などによく掲載されている、おかげまいりやええじゃないかを描いた伊勢参宮関係の浮世絵(「伊勢参宮宮川の渡し」、「伊勢参宮大井川之図」、「豊饒御蔭参之図(ほうねんおかげまいりのず)」)も展示します。
6問い合わせ先
〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060  電話:059-228-2283
三重県総合博物館
7主催:三重県総合博物館

「伊勢参宮名所図屏風」左隻

「伊勢参宮名所図屏風」右隻

関連リンク

地図情報

本ページに関する問い合わせ先

三重県総合博物館 電話番号:059-228-2283 
ファクス番号:059-229-8310 
メールアドレス:MieMu@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000298901