現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防災・緊急情報 >
  4. 予防・保安(ガス・火薬・電気・危険物・石油コンビナート防災) >
  5. 高圧ガス・LPガス >
  6.  高圧ガス製造許可申請の手引(冷凍則 以外)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 防災対策部  >
  3. 消防・保安課  >
  4.  予防・保安班 
令和05年05月09日

高圧ガス製造許可の申請について(冷凍則 以外

高圧ガスの製造にあたっては、高圧ガス保安法により都道府県知事の許可を受ける必要があります。

申請にあたっての添付書類に関しては必要最小限のものに限ることとし、これは経済産業省原子力安全保安院より平成15・03・25原院第3号で示されて います。

しかし、実際の申請にあってはどのように書類を作成し、手続きを行うべきか不明な点が多いため、冷凍を除く第一種製造事業者向けに三重県に申請する上で 必要な書類の一覧及び記入について、「高圧ガス製造許可申請の手引き」としてまとめました。

冷凍則こちら

なお、設備を変更する場合もこれを準用したもので申請していただきますようお願いします。

高圧ガス製造許可申請の手引き(pdf )

手引きに掲載されている様式(Microsoft Word形式)は下記からダウンロードできます。

※左右にフリックすると表がスライドします。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 防災対策部 消防・保安課 予防・保安班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2183 
ファクス番号:059-224-3350 
メールアドレス:shobo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000017981
s