トップページ
旅券に関する重要なお知らせ
~令和7(2025)年3月24日申請受付分から~


外務省ホームページ 「旅券(パスポート)」 (別ウインドウで開きます)
令和7年3月24日からの変更点
オンライン申請できる範囲が広がりました
令和7年3月24日から、これまでの更新(有効期間内の切替申請)に加えて、新規申請の方もオンライン申請できるようになりました。(オンラインの手続きには、政府が運営するマイナポータルとマイナンバーカードを利用します。)詳しくは、政府広報オンラインでご確認ください。<ご注意>
ただし次のような方はオンライン申請対象外です。ご注意ください。
・現在お持ちの旅券が損傷したため切替申請されたい方
・特別な事情により1年以上の残存期間で切替申請されたい方
・居所申請(三重県内に住民票がないが三重県内の窓口で申請すること)される方のうち、通勤・通学等の
事情によらない方(一時帰国中の方、船員の方など)
・緊急の渡航の事情があり、非IC旅券の発給を受ける必要のある方
※くわしくは、旅券センター(059-222-5980)までお問合せください。
◎令和6年2月5日から、オンライン申請をされる方は、手数料の支払いを入力する際に「収入印紙・三重県
収入証紙による納付」または「クレジットカードによる納付」のどちらかを選択できるようになっています。
クレジットカードによる納付を希望される方は、マイナポータルに届く「交付予定・納付依頼通知」を見て
「クレジットカード納付専用サイト」で手続きしてください。
手数料のクレジットカード納付をご利用の際は、以下の注意事項をご確認ください。
クレジットカードによる手順はこちら
クレジットカードによるオンライン納付の動画はこちら
オンライン納付のよくあるご質問はこちら
ただし、申請時の入力内容に不備があると、修正が完了するまで審査は中断されますので、
お急ぎの方は、各旅券窓口での紙申請をご利用ください。
・申請を提出された後に、旅券センターから修正依頼を通知している場合があります。
(特に多い修正は写真の撮り直し、所持人自署の撮り直し等です)
マイナポータル上の「申請状況照会」をこまめにご確認いただくとともに、補正される場合は
必ず元の申請から入って補正を行ってください(新しい申請を入力しないでください)。
・有効期間内切替で申請された方は、交付時(パスポートを受け取る際)に必ず有効なパスポート(申請時に読取をしたパスポート)をご持参ください。
オンライン申請手続きの流れや注意点などは、外務省ホームページ「国内からオンライン申請をする」(別ウインドウで開きます)をご確認ください。
また、申請の流れを2種類に分けてこちらにまとめましたので、参考にしてください。
新規申請の流れ 代理申請の流れ
オンライン申請でお困りの際は、こちらもご確認ください。
外務省 旅券の申請のよくあるお問い合わせ
マイナポータル パスポート申請のよくあるご質問
新しい旅券(2025年旅券)の発行が始まります
3月24日以降に申請される方から、人定事項ページ(名前や写真が載っているページ)がプラスチック製の新しい旅券(2025年旅券)になります。この新しい2025年旅券は国立印刷局で一括して集中作成されるため、申請から受け取りまでの日数がこれまでより長くかかるようになります。海外旅行や出張の予定がある方は日程に余裕を持って早めの申請をお願いします。また既に旅券をお持ちの方は、この機会に、お手元の旅券の残存有効期間などについてもご確認ください。
申請から受け取りまでの日数は以下のとおりです。
受取窓口 | 新規・切替申請 | 紛失届提出を伴う新規申請 |
三重県旅券センター | 申請受付日から日曜・休業日を除き9日目以降 | |
県内の各旅券コーナー
(桑名・四日市・鈴鹿・松阪・
伊勢・伊賀・尾鷲・熊野)
|
申請受付日から
日曜・休業日を除き
11日目以降
|
申請受付日から
日曜・休業日を除き
12日目以降
|
名張市役所・志摩市役所
※名張市・志摩市に住民登録のある
方は市の窓口で手続きしてください |
書面(窓口)申請とオンライン(電子)申請で、旅券の手数料が変わります
主な手数料は次のとおりです。種 類 | 収入印紙 | 三重県収入証紙 | 合 計 | |
10年有効一般旅券
(18歳以上)
|
書面申請 | 14,000円 | 2,300円 | 16,300円 |
オンライン申請 | 1,900円 | 15,900円 | ||
5年有効一般旅券
(12歳以上)
|
書面申請 | 9,000円 | 2,300円 | 11,300円 |
オンライン申請 | 1,900円 | 10,900円 | ||
5年有効一般旅券
(12歳未満)
|
書面申請 | 4,000円 | 2,300円 | 6,300円 |
オンライン申請 | 1,900円 | 5,900円 | ||
残存有効期間同一
一般旅券 |
書面申請 | 4,000円 | 2,300円 | 6,300円 |
オンライン申請 | 1,900円 | 5,900円 |
*旅券発行後6か月以内に受領せず、その旅券が失効した後5年以内に新たな旅券を申請する場合には、通常
より高い手数料がかかりますのでご注意ください。
令和4年の旅券法令改正による申請手続の主な変更点 (令和5年3月27日施行)
令和4年4月旅券法が改正され、同法の施行日:令和5年3月27日から、主に以下の点が変更となっています。ご注意ください。
1 戸籍謄本の提出(戸籍抄本は受付できません)
2 査証欄(ビザページ)の増補の廃止(令和5年3月27日以降、増補の申請はできません)
3 旅券発行後6か月以内に受領せず、再度、旅券を申請する場合の手数料について
4 申請書の変更(古い様式の申請書は使用できません。「令和五年三月改正」と書かれているものをお使いください。)
※令和5年3月改正の申請書は、外務省ホームページからもご利用いただけます。
「ダウンロード申請書」を作成・印刷される方は、外務省「パスポート申請書ダウンロード」ホームページ
(別ウインドウで開きます)をご利用ください。
・用紙や印刷の状態によっては受付できない場合があります。
・ご利用に際しては,「パスポート申請書ダウンロード」ホームページの「使い方」、「ご利用環境」や「マニュアル」をご確認ください。
・「ダウンロード申請書」は、A4用紙に縮小・拡大などは行わずに片面印刷(裏面は白紙)の上、折り曲げず、また、写真は申請書に貼らずに窓口に持参してください。
【縮小・拡大について】
縮小・拡大印刷された申請書は読み取りができないため、窓口で配布している手書き様式の申請書に書き直しをお願いする場合があります。
プリンターの設定が縮小・拡大になっていないか、印刷する前に今一度よくご確認ください。
窓口で申請・受取される方へ(手続きの種類ごとにご案内しています)
<申請するとき> <受け取るとき>
受付窓口のご案内 受取のご案内
新規・切替申請 受取(交付予定日)までの日数一覧
氏名・本籍・住所等が変更になった場合 手数料一覧
査証欄がいっぱいになった場合 一般旅券受領証の紛失
代理提出
申請書の配布場所
サイン(所持人自署)・法定代理人署名
本人確認書類
三重県以外に住民票がある場合
<その他(有効なパスポートを紛失・焼失、損傷したとき)>
国内で紛失・焼失した場合
海外で紛失・焼失した場合
紛失一般旅券等届出書の提出
損傷した場合
ご注意ください <名張市・志摩市に住民登録されている方へ>
三重県が行っている旅券事務の一部を平成19年10月1日から名張市に、平成20年10月1日から志摩市に移譲しています。
名張市・志摩市に住民登録されている人は、それぞれの市役所でパスポートの手続きをしてください。なお、受取までの日数(旅券交付日)については、それぞれのホームページをご覧ください。特別な場合を除いて、他の窓口では申請できませんので、ご注意ください。
名張市役所ホームページ 志摩市役所ホームページ
来所されるみなさまへのお願いとお知らせ
三重県旅券センター及び県内各旅券コーナーでは、新型コロナウィルス等の感染症予防及び拡散防止のため、以下の対応を行っております。来所されるみなさまのご理解、ご協力をお願いします。
【感染症予防対策の取組み】
・旅券窓口には、消毒用のアルコール液を設置しています。
・飛沫拡散防止のため、窓口カウンター上に遮蔽板(ついたて)を設置しています。
※なお、マスクの着用については、職員各個人の判断とさせていただいております。
【来所されるみなさまへのご協力のお願い】
・風邪のような症状がある方、発熱されている方は、来所をお控えください。
・入所される際はセンター内に消毒用のアルコール液を設置していますのでご利用ください。
◎旅券を交付する際には本人確認が必要なため、帽子、マスクなどを外していただくようお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。