日付 |
表題 |
所属 |
令和07年01月17日
|
令和6年度第2回東紀州ごちゃまぜCafeを開催します
|
紀北地域活性化局
|
令和07年01月07日
|
三重県立熊野古道センターの指定管理者を指定しました
|
紀北地域活性化局
|
令和07年01月07日
|
三重県立熊野古道センター指定管理者募集情報
|
紀北地域活性化局
|
令和06年12月18日
|
令和6年度第1回「東紀州ごちゃまぜCafe」を開催します
|
紀北地域活性化局
|
令和06年10月18日
|
三重県立熊野古道センターの指定管理候補者を選定しました
|
紀北地域活性化局
|
令和06年10月18日
|
第3回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会の開催結果
|
紀北地域活性化局
|
令和06年10月03日
|
第3回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会を開催します
|
紀北地域活性化局
|
令和06年09月30日
|
第2回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会の開催結果について
|
紀北地域活性化局
|
令和06年09月14日
|
第2回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会を開催します
|
紀北地域活性化局
|
令和06年08月16日
|
三重県立熊野古道センターを開館します
|
紀北地域活性化局
|
令和06年08月09日
|
三重県立熊野古道センターを休館します
|
紀北地域活性化局
|
令和06年07月16日
|
三重県立熊野古道センター指定管理者を募集します
|
紀北地域活性化局
|
令和06年06月21日
|
第1回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会の開催結果について
|
紀北地域活性化局
|
令和06年06月14日
|
第1回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会を開催します。
|
紀北地域活性化局
|
令和06年05月27日
|
紀北はまち座
|
紀北地域活性化局
|
令和06年01月12日
|
紀北はまち座活動履歴ページ(令和5年度)※更新しました
|
紀北地域活性化局
|
令和05年10月31日
|
【只今、参加者募集中】令和5年度東紀州「ごちゃまぜ」交流会(11月22日)を開催します~あなたのアイディアで東紀州を盛り上げる~
|
紀北地域活性化局
|
令和05年10月14日
|
「令和5年度 尾鷲地方部救援物資輸送訓練」を実施します
|
紀北地域活性化局
|
令和05年05月09日
|
熊野古道センター常設展示の在り方にかかる検討会議第4回会議を開催します
|
紀北地域活性化局
|
令和05年03月31日
|
紀北はまち座活動履歴ページ(令和4年度)
|
紀北地域活性化局
|
令和05年03月07日
|
熊野古道センター常設展示の在り方にかかる検討会議第3回会議を開催します
|
紀北地域活性化局
|
令和04年12月21日
|
令和4年度紀北地域防災講演会をオンライン(ZOOM)にて開催します!
|
紀北地域活性化局
|
令和04年12月20日
|
令和4年度東紀州「ごちゃまぜ」交流会を開催します
|
紀北地域活性化局
|
令和04年12月05日
|
第2回東紀州「地域人材」養成塾を開催します~講師に株式会社「おてつたび」代表取締役CEO 永岡里菜氏を招きます
|
紀北地域活性化局
|
令和04年12月03日
|
熊野古道センター常設展示の在り方にかかる検討会議第2回会議を開催します
|
紀北地域活性化局
|
令和04年10月05日
|
熊野古道センター常設展示の在り方にかかる検討会議第1回会議を開催します
|
紀北地域活性化局
|
令和04年09月22日
|
紀北はまち座(三重県紀北地域機関若手職員ワーキンググループ) Instagram 運用方針
|
紀北地域活性化局
|
令和04年09月22日
|
紀北はまち座(三重県紀北地域機関若手職員ワーキンググループ)Facebook運用方針
|
紀北地域活性化局
|
令和04年09月22日
|
紀北はまち座(三重県紀北地域機関若手職員ワーキンググループ)X(旧Twitter)運用方針
|
紀北地域活性化局
|
令和04年07月08日
|
【令和4年7月7日・株式会社紀北リソース】行政処分(許可の取消し)
|
紀北地域活性化局
|
令和04年02月22日
|
尾鷲庁舎の電話の本復旧について
|
紀北地域活性化局
|
令和04年02月21日
|
尾鷲庁舎の電話の復旧工事について
|
紀北地域活性化局
|
令和04年02月21日
|
尾鷲庁舎の電話の仮復旧について
|
紀北地域活性化局
|
令和04年02月21日
|
尾鷲庁舎内の電話不通について
|
紀北地域活性化局
|
令和03年09月11日
|
三重県立熊野古道センターの休館期間を延長します
|
紀北地域活性化局
|
令和03年08月27日
|
三重県立熊野古道センターを休館します
|
紀北地域活性化局
|
令和02年11月20日
|
高齢者関係団体からの役務の提供に係る契約締結前の公表
|
紀北地域活性化局
|
令和02年10月10日
|
令和2年度 防災講演会を開催します!
|
紀北地域活性化局
|
令和02年09月10日
|
体験教育旅行には、ぜひ熊野古道センターをご利用ください!
|
紀北地域活性化局
|
令和02年05月21日
|
一般社団法人三重県建設業協会尾鷲支部からのマスクの寄附にあたり感謝状の贈呈式を実施します
|
紀北地域活性化局
|
令和02年05月16日
|
三重県立熊野古道センターを開館します
|
紀北地域活性化局
|
令和02年05月09日
|
三重県立熊野古道センターの休館期間を延長します
|
紀北地域活性化局
|
令和02年04月10日
|
三重県立熊野古道センターを休館します
|
紀北地域活性化局
|
令和02年03月28日
|
三重県立熊野古道センターを開館します
|
紀北地域活性化局
|
令和02年01月11日
|
三重県立熊野古道センターの指定管理者を指定しました
|
紀北地域活性化局
|
令和02年01月10日
|
三重県立熊野古道センターの指定管理者を指定しました
|
紀北地域活性化局
|
令和元年10月21日
|
第3回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会の開催結果について
|
紀北地域活性化局
|
令和元年10月21日
|
三重県立熊野古道センターの指定管理候補者を選定しました。
|
紀北地域活性化局
|
令和元年10月19日
|
三重県立熊野古道センターの指定管理候補者を選定しました
|
紀北地域活性化局
|
令和元年10月12日
|
「第3回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会」を開催します。
|
紀北地域活性化局
|
令和元年10月11日
|
「第3回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会」を開催します
|
紀北地域活性化局
|
令和元年10月07日
|
第2回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会の開催結果について
|
紀北地域活性化局
|
令和元年10月05日
|
第2回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会の開催結果
|
紀北地域活性化局
|
令和元年09月19日
|
「第2回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会」を開催します。
|
紀北地域活性化局
|
令和元年09月19日
|
「第2回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会」を開催します。
|
紀北地域活性化局
|
令和元年07月31日
|
三重県立熊野古道センターの指定管理者を募集します
|
紀北地域活性化局
|
令和元年06月13日
|
第1回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会の開催結果
|
紀北地域活性化局
|
令和元年06月05日
|
「第1回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会」を開催します。
|
紀北地域活性化局
|
令和元年06月05日
|
「第1回三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会」を開催します
|
紀北地域活性化局
|
平成31年04月23日
|
三重県立熊野古道センター指定管理者選定委員会委員の公募(募集は終了しました)
|
紀北地域活性化局
|
平成31年03月28日
|
紀北はまち座活動履歴ページ(平成29年度~平成30年度)
|
紀北地域活性化局
|
平成31年03月08日
|
PCB廃棄物の紛失の届け出がありました
|
紀北地域活性化局
|
平成30年10月13日
|
紀北地域の観光ツアー「いざ、紀ノ国へ ~Let’s go to Kinokuni~」を実施します
|
紀北地域活性化局
|
平成30年09月29日
|
【Application Closed】Let’s go to Kinokuni
|
紀北地域活性化局
|
平成30年08月09日
|
Kihoku Hamachiza
|
紀北地域活性化局
|
平成30年08月09日
|
「いざ、紀ノ国へ ~Let’s go to Kinokuni~」の参加者を募集します
|
紀北地域活性化局
|
平成29年10月13日
|
三重県立熊野古道センターで多言語に対応した映像の提供をはじめます
|
紀北地域活性化局
|
平成29年05月30日
|
三重県立熊野古道センター常設展示映像多言語化等業務委託企画提案コンペ選定結果のお知らせ
|
紀北地域活性化局
|
平成25年08月13日
|
尾鷲庁舎の公用車に掲載する広告を募集します
|
紀北地域活性化局
|
平成21年02月03日
|
三重県尾鷲庁舎案内図
|
紀北地域活性化局
|
平成21年02月03日
|
紀北地域活性化局:詳細情報
|
紀北地域活性化局
|