SDGsとは
SDGs(持続可能な開発目標)は、平成27(2015)年9月の国連サミットで採択された2030アジェンダにおける2030年までに達成すべき国際社会全体の開発目標で、貧困の解消など、17のゴールと169のターゲットで構成されています。また、「誰一人取り残さない(no one will be left behind)」ことを理念とし、持続可能で、多様性と包摂性のある社会の実現をめざすこととされています。2030アジェンダの採択後、初めて開催された伊勢志摩サミットでは、「G7伊勢志摩首脳宣言」において、人間中心かつ地球に配慮した形で、国内的および国際的に2030アジェンダの実施を推進することにコミットすることが世界に発信されました。
SDGsの17の目標(ゴール)は、経済・社会・環境の3つの側面を一体不可分なものととらえ、相互のつながりを深く理解し、紐解くことで、地域が取り組むべき複数の課題の同時解決をめざすものであり、こうしたSDGsの考え方は、私たちがめざす社会の姿である「三重県らしい、多様で、包容力ある持続可能な社会」の実現に大きく寄与するものと考えられます。
また、SDGsでは、17番目の目標としてパートナーシップの活性化が掲げられており、個人や企業、地域の団体、行政など、多様なステークホルダーによる効果的なパートナーシップが奨励・推進されています。SDGsの導入は、多様なステークホルダーの自治体活動への参加をより具体化し、地方行政の一層の活性化に資するものと言えます。
SDGs推進窓口(公民連携窓口)について
SDGs推進窓口(公民連携窓口)では、県と共に、県民の皆さんのために社会貢献活動を行っていただける企業や団体等のご提案やお話を聞き、これまでの事例等も踏まえ、庁内のふさわしい部局とマッチングして、具体化していく役割を担います。協働のご提案をいただく場合
協働のご提案をいただく際は、提案フォーマット(こちら)にご入力いただくか、戦略企画部企画課(電話:059-224-2025、E-mail:kikakuk@pref.mie.lg.jp)にご連絡ください。地域貢献のご提案(三重県の取組の紹介)
三重県から、企業、団体等の皆さんへご提案する地域貢献の具体例を掲載します。ご賛同、協働いただける場合は、具体例ごとの連絡先にお問い合わせください。
番号 | 取組名称 ※関連HPへリンク |
取組概要 | 担当課 |
1 | 「認知症サポーター養成講座」開催事業(認知症地域支援体制等構築事業) | 認知症を正しく理解し、認知症の人への「応援者」である「認知症サポーター」の養成に取り組む企業を募集します。 認知症サポーター養成講座の講師役(キャラバン・メイト)を養成し、社員等を対象に、「認知症サポーター養成講座」を開催していただきます。 キャラバン・メイトの養成が難しい企業・団体等にあっては、県や市町から講師の派遣を受け、「認知症サポーター養成講座」を開催していただきます。 |
長寿介護課 059-224-3327 |
2 | 三重とこわか健康マイレージ事業 | 県民の皆さんが、食生活や運動などの生活習慣改善の実施、健康診査の受診、地域活動への参加、「マイレージ取組協力事業所」の提供する健康づくり取組メニューなど、マイレージ事業を実施する市町の健康づくりメニューへ参加することにより、ポイントを獲得します。 一定のポイントを獲得した県民の皆さんには、市町より「三重とこわか健康応援カード」が交付されます。県民の皆さんは、「三重とこわか健康応援カード」を「マイレージ特典協力店」で提示することにより特典を受けることができます。 県では、「マイレージ特典協力店」、「マイレージ取組協力事業所」を募集しています。 |
健康推進課 059-224-2294 |
3 | 感染対策製品おためしサイト「みえメディカルトライ」 | 新型コロナウイルス感染症が拡大するなか、感染対策製品の不足に対応しようとヘルスケア業界だけでなく異業種による製品開発の取組が進んでいます。 こうした中、製品開発企業から「新型コロナウイルス対応で頑張っている医療機関や高齢者施設に新製品を寄付したい」といった声が三重県にも寄せられています。 そこで、企業と医療機関・高齢者施設をつなぐWebサイト「感染対策製品おためしサイト『みえメディカルトライ』」を開設しました。 寄付のお申し出の際には、ぜひご活用ください。 |
薬務課 059‐224‐2331 |
4 | 「みえのイクボス同盟」加盟企業の募集 | 県では、職場でともに働く部下の、仕事と家庭の両立等を応援する「イクボス」の取組や精神が、県内各地に広がることをめざし、女性の活躍や男性の育児参画があたりまえの社会、子育て家庭を含むすべての家族に優しい三重県が実現することをめざし、「みえのイクボス同盟」への加盟企業を募集しています。 | 少子化対策課 059-224-2404 |
5 | 「子育て家庭応援クーポン」協賛店の募集 | 県では、子育て家庭を社会全体で応援するため、協賛企業・店舗のご協力のもと、協賛店で提示すると割引やサービスなどの特典が受けられる「子育て家庭応援クーポン」を発行しています。 協賛いただける企業・店舗を募集しています。サービス・特典は、子育て家庭を応援する内容であれば、どのようなものでも結構です。協賛いただいた企業や店舗で独自に設定していただけます。 例)子ども用品の割引、飲食サービス、家族連れ優先受付、子育て教室の実施、授乳スペース・プレイルームの確保など |
少子化対策課 059-224-2269 |
6 | 「みえ次世代育成応援ネットワーク」会員企業等の募集 | 子どもの育ちや子育て家庭を応援するという趣旨に賛同いただいた企業・団体と連携して、子どもが豊かに育つことができる地域社会づくりに取り組んでいます。連携して取り組んでいただける企業等を募集しています。 | 少子化対策課 059-224-2269 |
7 | 「女性の大活躍推進三重県会議」会員募集 | 女性の活躍推進に取り組み、広く女性の活躍推進の機運を醸成し、女性が活躍できる環境整備を進めることに賛同いただける企業・団体等を募集しています。 ※ 自組織の女性活躍に取り組んでみえれば、特に規模等は問いません。また、これから取り組みたいと考えている企業・団体等も対象です。会費は無料です。 |
ダイバーシティ社会推進課 059-224-2225 |
8 | 運転免許証自主返納サポートみえ | 運転免許証を自主返納した方を対象に、特典付きサービス(商品代金の割引、金融商品の金利引き上げ、施設利用料金の割引など)を提供していただけるサポート事業所を募集しています。 | くらし・交通安全課 059-224-2410 |
9 | みえエコ通勤デーの賛同企業募集 | みえエコ通勤デーとは自動車やバイクの通勤から温室効果ガス排出の少ない交通手段であるバス等の公共交通機関による通勤への転換を促す取組です。この取組に賛同いただける企業を募集します。賛同いただいた場合、企業のロゴ等を県ホームページに掲載させていただきます。 また、毎週水曜日に自家用車やバイクで通勤している方が、バス通勤するとバス運賃が半額になる「エコパ(みえエコ通勤パス)」の取得についても、事業所内での周知にご協力をお願いします。 |
地球温暖化対策課 059-224-2770 |
10 | みえスマートアクション宣言事業所登録制度 | 持続可能な循環型社会を構築するためには、資源確保から製品の生産、流通、販売、廃棄等に至るライフサイクル全体で資源循環を図り、「資源のスマートな利用」を促進することが必要です。 このことを実現していくために、資源のスマートな利用を宣言し、新しく自主的な取組を実施する事業所を募集しています。 県は登録事業所の自主的な取組をPRするなど、積極的に情報を発信します。 |
廃棄物・リサイクル課 059-224-3310 |
11 | 「みえ地物一番の日」キャンペーン | 三重県では「地域で生産された農林水産物や農林水産物に由来するサービスを地域で消費・享受することを通して、地域の住民が自らの生活、地域のあり方等について見直そうとする運動」を地産地消運動と位置付け、県民の皆さんの生活満足度向上につながる運動として推進しています。地産地消を進めることにより、輸送に必要な燃料費の削減を図り、持続可能な社会の実現につなげます。 三重県産農林水産物やその加工品に触れ、親しんでいただく機会を増やすために、事業者の皆さんに県産品の取扱いを定期的にクローズアップしていただくキャンペーンを実施しており、キャンペーンの趣旨に賛同する事業者を募集しています。 |
フードイノベーション課 059-224-2395 |
12 | 三重県「木づかい宣言」事業者登録制度 | 店舗や事務所等の木造・木質化や木製の備品・日用品の使用等、積極的かつ計画的に県産材を使用し、かつ県民の皆さんの目に触れやすい形で、県産材を積極的にPRしていただける事業者(「木づかい宣言」事業者)を募集しています。 県は登録事業者が行う木づかい活動等の情報発信を行うとともに、登録事業者に対して木づかいに関する情報提供等を行います。 |
森林・林業経営課 059-224-2565 |
13 | 企業の森 | 多様な主体による森林づくりの活動促進の一環として、企業の皆様に活動フィールドやプランの提案、関係者との調整など「企業の森」づくりのサポートを行っています。 「企業の森」に取り組むことで、企業が社会貢献・環境貢献に取り組むことによる「企業イメージの向上」をはじめ、地域の方々との交流を通じた「地域貢献」などの多くのメリットがあります。 |
みどり共生推進課 059-224-2513 |
14 | 「みえ」のインターンシップ情報サイト登録企業募集 | 県内外の学生等の若者に県内企業への興味や関心を持ってもらうとともに、就職や会社等への定着をさらに進めるため、県内企業のインターンシップ情報を掲載するサイトを運営しています。 当サイトにインターンシップ情報を掲載する企業を随時募集しています。登録料等すべて無料でご利用いただけますので、インターンシップをお考えの県内企業の皆様におかれましては、ぜひ登録をお願いします。 |
雇用対策課 059-224-2465 |
15 | 「みえ」の仕事マッチングサイト登録企業募集 | 若者を中心とした転出超過や県内中小企業の労働力不足を解消するため、県内企業等の求人情報を検索・参照するためのマッチングサイトを運営しています。 週20時間以上の無期雇用かつ就業地が三重県内である求人情報を掲載できます。また、掲載された求人情報は大手民間求人サイトにも掲載される仕組みとなっています。 さらに、当サイトに掲載された求人により東京圏から県内へ就業し、移住した人等に対しては、県と市町で連携して移住支援金(世帯100万円、単身60万円)を給付しています。そのため、当サイトに掲載された求人は、東京圏在住者への高いPR効果が期待できます。 当サイトに求人情報を掲載する法人を随時募集しています。登録料等すべて無料でご利用いただけますので、採用ツールの一つとして、積極的にご活用ください。 |
【マッチングサイトについて】雇用対策課 059-224-2465 【移住支援金制度について】 地域支援課 059-224-2420 |
16 | 三重県障がい者雇用推進企業ネットワーク | 障がい者雇用に関するノウハウ、情報や課題などの把握など、企業間で支援又は情報交換を目的として、障がい者雇用に実績のある企業(「応援する企業」)と新たに障がい者雇用を進めたい企業(「応援される企業」)で構成するネットワークです。 登録企業のリストを三重県ホームページで公表します。 登録企業は、自社の広告、商品パッケージ等に登録企業であることを表示していただけます。 登録企業には月1回、メールマガジンで情報をお届けします。 |
雇用対策課 059-224-2510 |
17 | みえの働き方改革推進企業 | 誰もが働きやすい職場環境づくりを目的に、ワーク・ライフ・バランスの推進や働き方の見直し、次世代育成支援、女性の活躍などに取り組んでいる企業等の優れた取組を県内に広め、地域社会全体での「働き方改革」の取組推進を図るため、「みえの働き方改革推進企業」登録・表彰制度を実施しています。 登録企業は、県のホームページ、広報誌等により登録・表彰企業の取組を広く紹介します。また、特に意欲的な取組を行っている企業については、知事表彰を行います。 |
雇用対策課 059-224-2454 |
これまでの協働の主な実績
令和2年5月に開設した「SDGs推進窓口(公民連携窓口)」を通じて、企業、団体等の皆さんとの協働が実現した主な実績を掲載いたします。【令和2年度】
協働企業等 | 協働内容 | 参考ファイル |
株式会社百五銀行 東京海上日動火災保険株式会社 |
「三重県SDGs推進パートナー登録制度」の普及など、三重県内におけるSDGsの推進を図り、ひいては、地域課題の解決と県内経済の発展を図るため、3者で連携協定を締結しました。 |
【令和5年度】
協働企業等 | 協働内容 | 参考ファイル |
NPO法人Mブリッジ コカ・コーラ ボトラーズジャパン㈱ |
三重県内のSDGs推進の取組の広がりと質の向上を図るため、「選ばれる企業になるために~SDGs のよりよい活かし方~」をテーマとするSDGsワークショップ「ミエミライ2023」を開催しました。 |
県と企業等との包括協定について
県では、複数の分野において連携・協力を行うことを定めた包括協定を、これまでに60社以上の企業、団体と締結しています。包括連携協定に基づき、様々な分野で、連携・協働事業を行っています。これまでの包括協定一覧(参考資料)(280KB)
三重県SDGs推進パートナー登録制度について
三重県内における企業や団体等のSDGsに向けた取組を見える化し、県が後押しすることで、持続可能な社会の実現に向けた取組を広げていくことを目的とした制度です。詳細はバナーをクリックしてください。企業版ふるさと納税について
企業版ふるさと納税は、国が認定した自治体の地方創生に関する取り組みに対して企業が寄付を行った場合に、法人関係税から税額控除する制度です。(三重県外に本社をもつ企業が、三重県に対し10万円以上の寄付を行う場合、制度の対象となります。)県では、地方創生の実現に向け、「活力ある働く場づくり」、「未来を拓くひとづくり」、「希望がかなう少子化対策」、「魅力あふれる地域づくり」のそれぞれのアプローチから、施策を総動員し、オール三重で取り組みを進めていくこととしており、特に寄付を活用したい主な事業を紹介しております。
ご賛同、ご検討いただける場合は、特設ページをご確認ください。
「強じんな美し国ビジョンみえ」、「みえ元気プラン」との関係
県政運営の指針となる長期ビジョン「強じんな美し国ビジョンみえ」及び中期の戦略計画「みえ元気プラン」とSDGsとの関係は、以下からご確認いただけます。「強じんな美し国ビジョンみえ」(2MB)
(※第4章 県政運営にあたっての基本姿勢に記載(P27))
「みえ元気プラン」(3MB)
(※第4章 行政運営1 総合計画の推進に記載(P199~200))
リンク集
外務省ホームページ(JAPAN SDGs Action Platform)内閣府ホームページ(地方創生SDGs・「環境未来都市」構想)
国際連合広報センター(2030アジェンダ)
三重県SDGs未来都市計画