会員を募集します!
「女性の大活躍推進三重県会議」では、ジェンダーギャップ(男女間の格差)を解消し、女性も男性も働きやすく、活躍できる職場づくりに向けた「意識・制度・慣行」の変革による好循環、個人・企業・社会の成長の好循環に向けた「HAPPY☆CYCLEプロジェクト」を進めています。
現在、会員となっていただく企業・団体様を募集しています。加入要請書をご覧いただき、ご賛同いただける企業・団体様はぜひ会員にご加入ください!
加入要請書(PDF)
女性の大活躍推進三重県会議について
(1)会議の目的
県内経済及び地域の活力をより一層高めることをめざし、各企業・団体等のトップのリーダーシップに
よる取組を見える化し、ジェンダーギャップ解消・女性活躍推進の機運を醸成し、誰もが活躍できる環境
整備を進めることを目的とします。
(2)三重県会議が重点とする活動
次の3項目を重点として活動を展開します。
1)トップ及び男性の意識改革
2)働く女性のモチベーション向上支援
3)誰もが活躍できる職場環境と風土づくり
(3)代表
共同代表 伊藤惠子 氏(伊藤印刷株式会社代表取締役専務)
種橋潤治 氏(株式会社三十三銀行特別顧問)
(4)事務局
三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課
会員の加入申し込みについて
(1)会員の対象
女性の活躍推進に取り組み、広く女性の活躍推進の機運を醸成し、女性が活躍
できる環境整備を進めることに賛同いただける企業・団体等。
※自組織の女性活躍に取り組んでみえれば、特に規模等は問いません。
また、これから取り組みたいと考えている企業・団体等も対象です。
(2)加入申込方法
会員申込ページをご確認の上、申し込みをお願いします。
(3)自主宣言
各会員の女性の活躍推進の取組を発信していきますので、積極的に女性
の活躍に向けた取組の具体的な目標を自主宣言し、女性の活躍を進める意志の
表明をお願いします。
会員の皆様は、ぜひ自主宣言ページをご確認いただき、宣言をお願いします。
(4)その他
会員になっていただいた企業・団体等の名称は、「女性の大活躍推進三重県会
議」のホームページで発信していきます。