令和6年度県外調査概要(防災県土整備企業常任委員会)
委員会名 |
防災県土整備企業常任委員会 |
派遣者名 |
中瀬 信之 委員長、龍神 啓介 副委員長、中瀬古 初美 委員、
村林 聡 委員、長田 隆尚 委員、日沖 正信 委員、中川 正美 委員
藤野 和輝 書記、西村 大輔 書記 計9名 |
日程 |
令和6年9月4日(水曜日)~6日(金曜日)<2泊3日> |
調査都道府県名 |
石川県 |
調査内容
- 国土交通省 国土技術政策総合研究所 能登上下水道復興支援室(石川県七尾市)
能登半島地震により甚大な被害が発生した上下水道施設の復旧・復興を支援するため令和6年4月1日に設置された同室において、これまでの上下水道施設の復旧・復興状況について調査を行った。
- 国土交通省 北陸地方整備局 能登復興事務所(石川県七尾市)
能登半島地震からの復旧・復興に向けて、能越自動車道や国道249号沿岸部の本格復旧など国が権限代行などにより行う復旧・復興事業を迅速に進めるため令和6年2月16日に設置された同事務所職員随行の下、能登半島地震により甚大な被害が発生した石川県の道路、海岸等の復旧・復興状況について現地調査を行った。
- 陸上自衛隊第14普通科連隊(石川県金沢市)
能登半島地震発生直後から人命救助、給水支援、物資輸送など災害派遣活動の中心的役割を担ってきた陸上自衛隊第14普通科連隊から、これまでの災害派遣活動状況などについて調査を行った。
|
総費用 |
計 |
870,348円 |
内訳 |
交通費 |
551,583円 |
宿泊料等 |
241,600円 |
会議録作成料 |
77,165円 |
ページID:000295957