このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

スマートフォンサイトへ移動

三重県議会 > 県議会の活動 > 代表者会議 > 令和7年3月31日代表者会議概要

令和7年3月31日 代表者会議概要

開催日時

令和7年3月31日(月)午後4時36分~午後4時42分

場所

議事堂5階504議会運営委員会室

出席議員
 

稲垣昭義議長、小林正人副議長、中嶋年規議員、服部富男議員、村林聡議員、
野村保夫議員、三谷哲央議員、藤田宜三議員、藤根正典議員、倉本崇弘議員、
田中智也議会運営委員長

傍聴議員

吉田紋華議員

傍聴者

2人

事務局職員

髙野吉雄事務局長、西塔裕行次長、前川幸則総務課長、中村晃康議事課長、
袖岡静馬企画法務課長、今町嘉範調整監、橋本哲也課長補佐兼班長、
藤堂恵生班長、大西功夏主幹兼係長


概  要   事項書・資料

 議長より、新政みえの小島智子議員の辞職に伴い、新政みえの藤田宜三代表から会派の所属議員数の変更に係る会派異動届が提出されたことが報告されました。
 その結果、会派の状況は、自由民主党20名、新政みえ19名、草莽3名、公明党2名、日本共産党1名となったことが報告されました。
 
1 議員辞職による会派異動に伴う協議事項
(1)代表者会議の配分について(資料1)
 代表者会議の配分について、資料1の「会派別配分基準表」を参考に協議した結果、現行どおりとすることとされました。

(2)議席及び全員協議会室の座席について(資料2-1、資料2-2)
 小島議員の議席及び全員協議会室の座席について、資料2-1及び資料2-2のとおり、当面、空席とすることとされました。

(3)委員会等の構成について
ア 議会運営委員会について(資料1)
 議会運営委員会の定数及び配分について、資料1の「会派別配分基準表」を参考に協議した結果、現行どおりとすることとされました。
 また、小島議員は議会運営委員会の委員であったため、議会運営委員の補充選任が必要となりますが、新政みえから就任予定の議員は杉本熊野議員であるとの報告がありました。
 なお、議会運営委員の補充選任については、議会運営委員会を経て、本会議で決定する必要がある旨確認されました。

イ 予算決算常任委員会について
 まず、委員については、定数は47名のまま、欠員3名とすることとされました。
 次に、小島議員が就任していた予算決算常任委員会の委員長の配分については、議員辞職前と同様に新政みえとし、指名推選での選出とすることとされました。
 なお、予算決算常任委員会の委員長については、改めて互選委員会を開催し、委員長を選出する旨が確認されました。

ウ 予算決算常任委員会理事について
 理事の定数及び配分は、現行どおりとすることとされました。
 なお、予算決算常任委員会の委員長が理事のうちから選出されることが想定される場合は、理事の補充が必要となるため、補充する理事の候補者について、事務局まで報告することとされました。

エ 医療保健子ども福祉病院常任委員会について(資料3)
 小島議員が所属していた医療保健子ども福祉病院常任委員会については、資料3のとおり、定数8名に対し、欠員1名とすることとされました。

オ その他の委員会等について
 小島議員が所属していなかった伊勢茶の振興に関する条例策定調査特別委員会、広聴広報会議などの委員等については、現状のままとすることとされました。
 
2 その他
  特になし。
 
●次回代表者会議 5月9日(金)午前10時から
 

ページID:000298550
ページの先頭へ