| 
				 開催日時  | 
			
				 令和6年10月17日(木)午前10時00分~10時09分  | 
		
| 
				 場所  | 
			
				 議事堂5階504議会運営委員会室  | 
		
| 
				 出席議員  | 
			
				 稲垣昭義議長、小林正人副議長、中嶋年規議員、服部富男議員、村林聡議員、  | 
		
| 
				 傍聴議員  | 
			
				 吉田紋華議員  | 
		
| 
				 傍聴者  | 
			
				 なし  | 
		
| 
				 事務局職員  | 
			
				 髙野吉雄事務局長、西塔裕行次長、前川幸則総務課長、中村晃康議事課長、  | 
		
	概  要   事項書
	
	 1 選挙管理委員及び補充員の選挙について
	 これまでの選挙管理委員及び補充員の選挙方法について、総務課長から資料1により説明しました。
	 協議の結果、今回の選挙管理委員及び補充員の選挙方法についても、平成12年12月の代表者会議での確認内容のとおり議長による指名推選とし、スケジュール及び選考基準についても、平成12月12月の代表者会議での確認内容と同様とすることを決定しました。
	 
	2 その他
	 村林議員から、前回の議員勉強会のテーマである「豊かな海づくり」について、議会全体として何かしらの取組を行ってはどうかとの提案があり、協議の結果、自由民主党から改めて取組案を示すこととなりました。
	 議事課長より、委員会室の音響設備改修工事のスケジュールについて、11月定例月会議閉会後、集中的に工事を行い、2月定例月会議までに終える旨報告しました。
	 総務課長より、11月は、いじめ防止強化月間であり、毎週水曜日にはピンクシャツ運動が実施されることが報告されました。
	
	このあと執行部説明会が行われました。 
	 
	●次回代表者会議 11月7日(木)午前10時から