| 
				 開催日時  | 
			
				 令和5年11月8日(水)午前10時13分~10時33分  | 
		
| 
				 場所  | 
			
				 議事堂5階504議会運営委員会室  | 
		
| 
				 出席議員  | 
			
				 中森博文議長、杉本熊野副議長、稲垣昭義議員、藤田宜三議員、藤根正典議員、  | 
		
| 
				 傍聴議員  | 
			
				 なし  | 
		
| 
				 傍聴者  | 
			
				 なし  | 
		
| 
				 事務局職員  | 
			
				 髙野吉雄事務局長、西塔裕行次長、前川幸則総務課長、中村晃康議事課長、  | 
		
	概  要   事項書
	
	代表者会議に先立ち、執行部説明会が行われました。
	
	協議に先立ち
	・代理出席について
	 本日は新政みえの三谷哲央議員の代理で田中智也議員が、自由民主党の津田健児議員の代理で青木謙順議員が出席されていることが報告されました。
	
	1 委員会のオンライン参加(出席の特例)の対象拡大について
	 前回の代表者会議(資料1)で会派に持ち帰り検討することとなっていた三重県議会委員会条例における現行の「出席の特例」の対象を広げることについて、各会派から検討結果の報告がありました。
	 報告を踏まえ協議した結果、対象を育児・介護等に広げる方向で進めることとし、改正条例案の提出と、運用するにあたっての留意事項の具体的な申し合わせへの追記については、議会運営委員会で協議することとなりました。
	
	2 議員勉強会について
	 12月21日を開催予定とする第2回議員勉強会の詳細について、企画法務課長から資料2により説明しました。
	 協議の結果、開催要領のとおり開催することとされました。
	 
	3 議員の期末手当について
	 10月13日に三重県人事委員会委員長から出された「職員の給与等に関する報告及び勧告」の概要について、総務課長から資料3により説明しました。
	 議長から、議員の期末手当の対応については、各会派で検討いただきたいとの依頼があり、本県議会としての対応について次回の代表者会議で協議することとされました。
	
	4 議会事務局における内部統制制度について
	 議会事務局における令和4年度の内部統制方針の取組について、この度、三重県監査委員から内部統制評価報告書審査意見書が提出されたため、その内容について総務課長から資料4により説明しました。
	 内部統制評価報告書については、議会のホームページで公表します。
	 
	5 その他
	(1)「あなたが選ぶ!三重県議会の活動ベスト10」への投票について
	 議長から、1年間の主な活動を振り返る「あなたが選ぶ!三重県議会の活動ベスト10」について、11月10日(金)~12月8日(金)の期間での県民、県議会議員による投票を経てベスト10を選定し、12月末の議長定例記者会見で発表することが報告されました。
	 
	(2)その他
	 議長から、議長と徳島県議会議長の提案により、全国都道府県議会議長会において、女性、若者等の議会参画を促進するための「多様な人材が輝く議会のための懇談会」が新たに設置されることとなり、杉本副議長が委員として参画する予定であることが報告されました。
	
	●次回代表者会議 11月22日(水)