| 
				 開催日時  | 
			
				 令和5年6月29日(木)午後13時01分~13時46分  | 
		
| 
				 場所  | 
			
				 議事堂5階504議会運営委員会室  | 
		
| 
				 出席議員  | 
			
				 中森博文議長、杉本熊野副議長、三谷哲央議員、稲垣昭義議員、藤田宜三議員、  | 
		
| 
				 傍聴議員  | 
			
				 田中智也議員、稲森稔尚議員、吉田紋華議員  | 
		
| 
				 傍聴者  | 
			
				 3人  | 
		
| 
				 事務局職員  | 
			
				 髙野吉雄事務局長、西塔裕行次長、前川幸則総務課長、中村晃康議事課長、  | 
		
	概  要   事項書
	
	1 議会基本条例に基づく検討会等の設置について
	 前回の代表者会議において設置が決定された議会基本条例第14条に基づく政策討論会議及び検討会について、提案した会派から背景・意図が説明され、その後、議長から資料1のとおり正副議長案を提示しました。
	 協議の結果、資料1のとおりとし、この後の議会運営委員会の了承を得て、本会議で諮ることとなりました。
	  
	2 三重県議会 議会活動計画(案)等について
	 去る6月14日に開催された議会改革推進会議総会においてとりまとめられた「三重県議会議会活動計画(案)」について、会長である三谷議員から資料2-1、資料2-2により説明がありました。
	 協議の結果、資料2-1、資料2-2のとおり「三重県議会議会活動計画」を決定しました。
	 
	3 議会のスマート化に向けた今後の方向性について
	 令和5年2月1日開催の代表者会議において確認された議会のスマート化に向けた今後の方向性について、改選後の新体制においても再度確認することとされていたため、改めて企画法務課長から資料3により説明しました。
	 協議の結果、資料3のとおり進めていくこととなりました。
	 
	4 議場音響設備更新工事とその対応について
	 7月・8月に行われる音響設備更新工事の概要とその対応について、議事課長から資料4により説明しました。
	 協議の結果、資料4のとおりとすることとなりました。
	 
	5 三重県議会議員の請負の状況の公表に関する規定(案)等について
	 議会の議員に係る請負に関する規制の明確化等について、地方自治法の一部を改正する法律が令和5年3月1日に施行されたことに伴い、三重県議会議員の請負の状況の公表に関する規定(案)等を総務課長から資料5により説明しました。
	 協議の結果、資料5のとおりとすることとなりました。
	 
	6 電力需給ひっ迫時の対応について
	 電力について厳しい需給状況が予想される場合の対応方針について、総務課長から資料6により説明しました。
	 協議の結果、議会事務局内や廊下等は当該方針に沿って対応し、本会議や委員会については議会運営への影響が大きいことから、議会運営委員会で検討することとされました。
	 
	7 その他
	(1)住民監査請求があった旨の監査委員からの通知について
	 議長から、資料7のとおり監査委員より通知を受けたことが報告されました。
	 
	(2)その他
	 稲森議員から、事前の案内ではブラジルサンパウロ州姉妹提携50周年交流事業への議員派遣が協議事項となっていたが、協議事項から外れた経緯を説明してほしいとの発言があり、議長からは、5月に執行部から正副議長に対して派遣の要請があり、議長以外の議員については議員連盟で対応してもらうよう各会派で調整をお願いしていたが、調整がまとまらなかったため、議員派遣は見送ったとの説明がありました。
	 また、稲森議員から、文書で要請されていないのであれば、議員派遣取扱要領の要件を満たしていなかったのではないかとの発言があり、議長からは、意見を参考にし、議会として必要な部分は見直していくとの発言がありました。
	 総務課長より、令和5年度の資産公開を7月3日から、令和4年度分政務活動費収支報告書の閲覧を7月3日から、令和5年4月分政務活動費収支報告書の閲覧を7月31日から議会図書室にて開始するとともに、政務活動費については領収書等を同日から県議会ホームページで公開することを報告しました。
	
	
	●次回代表者会議 9月4日(月)午前10時から