三重県議会 > 県議会の活動 > 委員会 > 委員会会議録 > 平成25年度 委員会会議録 > 平成26年2月25日 選挙区調査特別委員会 会議録
選挙区調査特別委員会
(開 会 中)
開催年月日 平成26年2月25日(火) 自 午後3時54分~至 午後4時13分
会 議 室 601特別委員会室
出 席 委 員 13名
委 員 長 舘 直人
副委員長 水谷 隆
委 員 津村 衛
委 員 村林 聡
委 員 奥野 英介
委 員 中川 康洋
委 員 稲垣 昭義
委 員 中嶋 年規
委 員 中森 博文
委 員 舟橋 裕幸
委 員 三谷 哲央
委 員 中村 進一
委 員 永田 正巳
欠 席 委 員 な し
出席説明員
[選挙管理委員会]
書 記 長 中西 秀行
書記長補佐 上川 秀明
その他関係職員
[議会事務局]
企画法務課長 野口 幸彦
企画法務課政策法務監兼班長 川口 徳郎
議事課長 米田 昌司
委員会書記
議 事 課 課長補佐兼班長 西塔 裕行
企画法務課 主査 濱口麻裕子
傍 聴 議 員 2名
中西 勇
北川 裕之
記者クラブ 9名
傍 聴 者 4名
調査事項
Ⅰ 三重県議会議員の選挙区及び定数について
【会議の経過とその結果】
〔開会の宣言〕
Ⅰ 三重県議会議員の選挙区及び定数について
〇舘委員長 本日の進め方についてですが、三重県議会議員の選挙区及び定数の見直しについて、私どもの委員会で中間案を示させていただいて、1月14日から1ヶ月間のパブリックコメントを求めたところでございます。その結果について資料をまとめましたので、その御報告をさせていただき、質疑を行っていただき、その後、今後の議論の進め方等について御協議をいただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、いただきましたパブリックコメントの結果につきまして、その概要の一部を私の方から申し上げますと、全部で382名の方からいただいたところです。その資料について事前にお示しをすべきところでありましたが、まとめるために時間がかかり、資料の提示が本日になったことのお許しをいただきたいと思います。そして、その内容等について、本日、全てを見ていただくことにもまいらないということから、一つのまとめ方として、正副委員長において出していただいた御意見や趣旨等々を12項目に分類整理させていただいております。まだ、これから議論をする中で、こういう部分について不足しているとの御意見があるかもわかりませんが、まず本日の委員会の資料としてお示しさせていただいたところです。今後の委員会の協議の資料として使っていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたしたいと思います。
それでは、資料1~3まで用意させていただきましたので、事務局から報告をさせます。
① 資料1~3に基づき 企画法務課長より説明
〇舘委員長 以上、事務局から説明をしていただきましたけれども、このような状況でございます。先ほども申し上げましたけれども、この資料を御確認いただく、全て把握もしていただくということでございましたけれども、資料2のように正副委員長で、だいたい集約ができるのではないかという12項目にまとめさせていただいたことに御理解をいただきたいと思います。
それでは、まず只今御報告をさせていただいたこの資料等について、質疑等を受けさせていただきたいと思います。いかがでしょうか・・・。
このようにまとめたということで、御確認をいただくということになろうかと思いますが・・・。
〇三谷委員 非常に膨大な資料でして、今、初めて見せていただいて、これについて意見を求められても意見を言う余裕がありませんので、少し時間をいただいて、中身を精査させていただいた上で意見を言わせていただきたいなと思います。
〇舘委員長 他に御意見いかがですか・・・。貴重な御意見をいただいておりますので、内容等々御確認をいただいた後に、委員会としての議論を深めていきたい。今までも丁寧にしてきたつもりですが、一層慎重に議論をさせていただきたいと思いますが・・・。
そのような形でよろしいでしょうか。
〔「はい」の声あり〕
〇館委員長 そうしますと、この資料について各委員の皆さんにお持ち帰りをいただいて、ごらんをいただいた上で、このパブリックコメントの貴重な御意見の内容等々を御一読いただき、把握いただいて、付けさせていただいた分類集約資料についても御確認をいただきながら、一度、全部チェックをしていただいた後に、各委員の皆さんのお考えをお聞かせいただきたいと思います。また、今回というか次回、いただいたパブリックコメントへの御意見を、本委員会として最終案をとりまとめていこうとなるわけですので、その際の参考にすることは当然のことでありますけれども、いただいた御意見に対する本委員会としてのこれまでの議論の経過でありましたり、また、委員会としての考え方もお示しをする必要がありますので、これらの意見への考え方につきましても、これまでの議論の経過等々も確認をいただきながら考えていただきまして、併せてその御意見もお聞かせいただきたいと考えておりますので、本日はこのことについて以上のようなことでよろしいか。
〇中嶋委員 最後におっしゃられた委員会としての考え方は、この382件すべてにそれぞれ考えるということなのか、12分類で考えるということなのか。
〇館委員長 全て1件、1件と申しましても、まるっと同じ内容のものもあるわけでございまして、副委員長と全部確認もさせていただいたのですけれども、それを基に要約し12項目に上げさせていただきました。この12項目が基本になるのかなと思いますけれども、私どもが示させていただいた12項目以外にも、こういうのもあるやないかということも含めて、一度、御確認をいただきたいとの思いでございます。よろしいでしょうか。
〇奥野委員 このパブコメで300も来たというのは無かったかなと思うんですけれども・・・。せっかくのパブコメですので、尊重していくということも考える必要があるのかな、というような気がします。委員長がばばっと決めて行くというようなことは、ないようにしないといけないのかな、というような気がしますので、その辺は委員長、副委員長で頭に入れていただいたほうがいいのかなと思います。
〇館委員長 御指摘ありがとうございます。この後で正副委員長の思いも述べさせていただこうと思っておりましたけれども、おっしゃられるとおりだと思います。件数については、今回初めてのような感じです。それでは、今もお話がございましたけれども、次回の委員会の日程等についてでございますが、御指摘もいただきましたように、貴重な御意見もいただいて、私ども委員会として丁寧に、慎重に議論を重ねていかなければならないと思います。しかしながら、可能な限り早急に委員会としての議論といいますか結論も出さなければならない。このように考えているところでございますので、その点も御理解いただきながら、今後の委員会日程について、日の設定、また議論の内容についても、皆さんと情報共有しながら、委員会として一つの結論、最終案を提案させていただきたいと思っておりますので、よろしく御理解をいただいて、御協力をいただきたいと思います。
それで、次回の委員会でございますけれども、私ども正副委員長案を示させていただきたいと思いますが、今日が火曜日25日でございますが、28日金曜日でありますが、本会議、追加議案の上程の日となっております。その後28日は議案聴取会がありまして、その後議会運営委員会となりますが、その議会運営委員会の後に、本委員会を開催させていただけたらと御提案をさせていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。よろしいでしょうか。
〔「概ね何時間ぐらい・・・」の声あり〕
〇館委員長 概ね全体的な議論があって、それで全ての議論ができるとは考えておりませんが、1時間程度で、これを確認していただいての皆様方の御意見。そして、次なる委員会への方向性も御議論いただきたいなという思いでおりますが、そんな内容でいかがでしょうか。
それでは、2月28日の金曜日、本会議そして議会運営委員会終了後ということで、本委員会を開催させていただくということでよろしいでしょうか。
〔「はい」の声あり〕
〇館委員長 それでは、大変膨大な資料となるわけでありますけれども、委員におかれては御確認をいただいて、御意見をまとめていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。他に御協議いただくことがございましたら、御発言をいただきたいと思いますが、いかがでしょうか。
〔「傍聴議員から・・・」の声あり〕
〇館委員長 ほかにないようですので・・・、中西議員どうぞ。
〇中西議員 ちょっと事務局に確認をしたいのですが。このパブコメの数字で、ネットで何枚、ファックスで何枚、郵送で何枚というのを教えていただけますか。
〇川口政策法務監 後で報告させていただきます。
〇中西議員 どういう状態で皆さんが送られているのかを知りたかったので・・・。それと今日、このように出されましたけれども、もっと前に出されているということはありませんか。この情報を。
〇野口企画法務課長 これにつきましては、本日、初めて出しているものでございます。
〇中西議員 私も集計できたら早い目に欲しいということは言わせていただいたのですけれども、あるところに人数的なことが出ていたように思いますので、その辺ちょっと気になりました。
〇館委員長 最初に申し上げたように、正副委員長の思いがあり要約する作業の関係で遅れたこととともに、大切慎重に扱うことを事務局に申したとおりですので、丁寧に扱わせていただいたことだけは申し述べさせていただきます。他によろしいか。
〔「なし」の声あり〕
〇舘委員長 ないようでございます。
〔閉会の宣言〕
三重県議会委員会条例第28条第1項の規定により記名押印する。
選挙区調査特別委員長 舘 直人