三重県議会 > 県議会の活動 > 委員会 > 委員会会議録 > 令和4年度 委員会会議録 > 令和5年1月18日 予算決算常任委員会教育警察分科会 会議録
予算決算常任委員会教育警察分科会
会議録
(開会中)
開催年月日 令和5年1月18日 (水曜日) 午前11時18分~午前11時32分
会 議 室 502委員会室
出 席 委 員 8名
委 員 長 平畑 武
副 委 員 長 谷川 孝栄
委 員 野口 正
委 員 山内 道明
委 員 杉本 熊野
委 員 小林 正人
委 員 日沖 正信
委 員 中川 正美
欠 席 委 員 なし
出席説明員
[警察本部]
本部長 難波 正樹
警務部長 河石 勇
交通部長 西久保 陽
警務部参事官会計課長 千田 悟朗
交通部参事官交通規制課長 野田 正隆
その他関係職員
[教育委員会]
教育長 木平 芳定
副教育長 上村 和弘
次長(学校教育担当) 井ノ口 誠充
教育総務課長 森岡 賢治
教育財務課長 石井 紳一郎
小中学校教育課長 遠藤 雅典
特別支援教育課長 早津 俊一
学校防災推進監 西田 恭子
その他関係職員
委員会書記
議事課 主幹兼係長 大西 功夏
企画法務課 主任 奥村 克仁
傍 聴 議 員 なし
県 政 記 者 なし
傍 聴 者 なし
議題及び協議事項
第1 分科会(警察本部関係)
1 議案の審査
(1)議案第1号「令和4年度三重県一般会計補正予算(第9号)」(関係分)
第2 分科会(教育委員会関係)
1 議案の審査
(1)議案第1号「令和4年度三重県一般会計補正予算(第9号)」(関係分)
2 所管事項の調査
(1)「三重県における補助金等の基本的な在り方等に関する条例」に基づく報告について
【会議の経過とその結果】
〔開会の宣言〕
第1 分科会(警察本部関係)
1 議案の審査
(1)議案第1号「令和4年度三重県一般会計補正予算(第9号)」(関係分)
ア 当局から資料に基づき補充説明(なし)
イ 質疑 なし
ウ 委員間討議 なし
エ 討論 なし
オ 採決 議案第1号(関係分) 挙手(全員) 可決
2 委員間討議
(1)執行部に処理経過の報告を求める事項 なし
(休憩)
第2 分科会(教育委員会関係)
1 議案の審査
(1)議案第1号「令和4年度三重県一般会計補正予算(第9号)」(関係分)
ア 当局から資料に基づき補充説明(なし)
イ 質疑
○平畑委員長 御質疑があればお願いします。
○野口委員 ちょっと確認したいんですけど、子どものバスに安全装置を設置、市町への補助ということなんですけど、市町はばらばらなシステムを使っておるのか、それとも指定したシステムでやっとるのか、それだけちょっと確認したいんですけれども。
○遠藤課長 実際に導入する装置でありますとかシステムというのは各市町で選んでいただく形になりますので、市町の判断になるかと思います。
○野口委員 ということはばらばらということで、経費的には、システムの値段によって補助金対象になってくる予算というのは変わる可能性があるわけですよね。そういう解釈でよろしいですか。
○遠藤課長 おっしゃるとおりで、上限は設定されていますけれども、実際の金額はそれぞれで変わってくるかと思います。
○野口委員 終わります。
○平畑委員長 ほかに。
○杉本委員 同じところなんですけれども、10月の委員会でどんな安全装置ですかとお聞きしたときに、バスの後ろに何かブザーが鳴ってというお話だったので、多くはそういう形の安全装置なのかということをもう一回確認したいのと、それから、多くの市町で送迎用のスクールバスは持っていると思うんですけれども、持っているところは全部これが設置されることになるのか、希望の市町だけで設置しない市町もあるのかどうかというところと、補助は何割ですかというところです。いかがでしょうか。
○遠藤課長 まず、装置の方式ですが、これは設置義務がかかる幼稚園ですけれども、昨年12月に国土交通省のほうから安全装置のガイドラインが示されております。そこで示されている方式が2つございまして、今、委員がおっしゃった降車時に運転手が後方のボタンを押すという降車時確認式という方式が1つございまして、もう一つ、自動検知式ということで、カメラなどのセンサーで子どもが空っぽのバスの中にいないかどうかというのを検知する方式というのも示されておりますので、このいずれかに当てはまるものを導入するということが想定されております。実際、この補助の対象になる機器の具体的なものについては、今後、国のほうからもリストが示されると聞いておりますので、それも確認しながらというふうに考えております。
あと、補助の単価につきましては、設置義務のない小中学校につきましては1台10万円ということで国のほうから伺っておりますので、そちらで積算させていただいております。市町のほうで実際にこれを使って導入するかどうかというところは各市町の判断になりますので、今の時点で全部かどうかというのは分かりませんけれども、近日中に国のほうから補助要綱が示されるというふうにも聞いておりますので、それを受けた上で市町とコミュニケーションを取っていきたいと思っております。
○杉本委員 10万円というと何割ぐらいになるのか分からないですけれども、分かりました。
もう一つ、2番目の公立幼稚園の登園管理システムについては、さっき子ども・福祉部のところで御説明があって分かったんですけれども、子どもの見守りに係る機器というところの御説明で、園外へ出たときのGPSという話があったんですけれども、これも同じものでしょうかということと、子どもにGPSをつけて園外へ出たときのという辺りのことについては、保護者の理解とか、様々起こってくると思うんですけれども、その辺りのことについてはどんな考え方で、これの導入の議論になっているんでしょうか。
○遠藤課長 実際、対象となる機器につきましては、先ほど子ども・福祉部のほうから説明があったものと同様のものということで御理解いただければと思いますが、GPSにつきましても具体的にどういうものが対象となるのかというのは、国の補助要綱も確認しないといけませんが、そういったGPSを活用したものを各園児に配付してというものが想定されているというふうに理解しております。
実際使う場合には、委員がおっしゃったとおり、どういう場面でそれを配付するのかということもあるでしょうし、保護者の方の理解も得た上でということになりますので、そこは各市町で保護者への説明等の対応をしっかりしていただきたいというふうに思います。
○杉本委員 このGPSという辺りについては、ちょっといろいろ議論が出てくる可能性があるので、これからの議論か、ちょっと分からないです。
ただ、活動のときに1回ずつつけるということですよね。そういう形のものだろうと予想するんですけれど、これも市町によって希望するところと希望しないところが出てくるので、どれぐらいの状況になるかというのはこれからということでよろしいですか。
○遠藤課長 おっしゃるとおりで、一応予算としては全ての園が申請しても応えられる額を積算させていただいておりますけれども、実際、市町からの申請というのはこれからですので、どれぐらいあるかは市町の判断になります。
○杉本委員 ありがとうございます。
○平畑委員長 ほかにございませんか。
〔「なし」の声あり〕
○平畑委員長 なければ、これで本議案に対する質疑を終了いたします。
ウ 委員間討議 なし
エ 討論 なし
オ 採決 議案第1号(関係分) 挙手(全員) 可決
2 所管事項の調査
(1)「三重県における補助金等の基本的な在り方等に関する条例」に基づく報告について
ア 当局から資料に基づき説明(上村副教育長)
イ 質問 なし
3 委員間討議
(1)執行部に処理経過の報告を求める事項 なし
〔閉会の宣言〕
三重県議会委員会条例第28条第1項の規定により記名押印する。
予算決算常任委員会教育警察分科会委員長
平畑 武