現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 病害虫防除所 >
  5. 病害虫についての資料 >
  6.  TYLCV5
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 病害虫防除所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成21年03月13日

4.トマト黄化葉巻病の防除対策

1 タバココナジラミを徹底防除しましょう

  • 薬剤防除にあたっては黄色粘着板によりタバココナジラミの発生状況を把握して徹底防除を実施しましょう。

2 タバココナジラミの施設への進入を阻止しましょう

  • 施設の開口部(側窓、出入り口、天窓、谷換気など)には防虫網(0.6mm目以下(0.4mmだとなおよい))を張り、タバココナジラミの侵入を防ぎましょう。

3 タバココナジラミの生育場所をなくしましょう

  • ほ場周辺の雑草はタバココナジラミの増殖場所となるため除草しましょう。
  • ほ場周辺の他作物や、前作の他作物(キュウリ、メロンなど)もタバココナジラミが寄生している場合は、増殖場所となる可能性があるので徹底防除しましょう。
  • 収穫終了後は、蒸し込みを行いタバココナジラミを死滅させてから施設内を片づけましょう。

4 トマト黄化葉巻病の伝染源を除去しましょう

  • 発病株は二次伝染源となるので、見つけ次第抜き取り、埋没処分しましょう。
  • 野生えしたトマトは、トマト黄化葉巻病の伝染源になるので、作業中に出る残さや、収穫後の残さをほ場周辺に捨てないようにしましょう。

トマト黄化葉巻病の防除対策は育苗期から徹底が基本!

  • 健全苗(ウイルスの感染がない)を購入しましょう。
  • 育苗に入る前(苗を持ち込む前)に、育苗ハウスからトマト以外の植物(観葉植物など)を出したりハウス内除草するなどして、タバココナジラミの生息場所をなくしましょう。
  • 育苗ハウスの開口部(側窓、出入り口、天窓、谷換気など)には防虫網(0.6mm目以下(0.4mmだとなおよい))を張り、タバココナジラミの侵入を防ぎましょう。
  • 購入苗は持ち込んだ直後に、薬剤散布を行いタバココナジラミの徹底防除を行いましょう。また、黄色粘着板を用い、タバココナジラミの発生状況を把握しましょう。
他のページへ飛ぶ>> Top 1 2 3 4 5

本ページに関する問い合わせ先

三重県 病害虫防除所 〒515-2316 
松阪市嬉野川北町530
電話番号:0598-42-6365 
ファクス番号:0598-42-7568 
メールアドレス:byogai@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000047600