現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 感染症 >
  5.  【医療機関等向け】次期感染症サーベイランスシステム運用にかかる感染症発生届(全数報告)及び定点報告について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 感染症対策課  >
  4.  感染症対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年04月25日

【医療機関等向け】次期感染症サーベイランスシステム運用にかかる感染症発生届(全数報告)及び定点報告について

概要(説明資料

 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号。以下「感染症法」という。)に基づく感染症発生動向調査事業を円滑かつ確実に実施するために、国が平成18年度より運用している感染症サーベイランスシステムについて、令和4年10月31日より、次期感染症サーベイランスシステム(以下「次期システム」とする。)へ更改されました。

 本県では、これまで感染症法第12条から第14条に基づく、感染症発生届(全数報告)、定点報告を医療機関等から保健所へファクシミリにて送付していただき、その届出及び報告に関する情報を保健所が次期システムに入力することで国に報告していました。
 次期システムでは、県がアカウントを発行することで、医療機関がオンラインにて感染症発生届(全数報告)、定点報告を直接次期システムに入力することができるようになります。(※なお新型コロナウイルス感染症に関しては、感染状況が収束するまではHER-SYSによる入力が継続されます。次期システムのアカウントは、HER-SYSとは別になります。) 
 また、次期システムでは、健康観察対象者が自身でスマホ等を使用し健康状態を報告することができるようにもなります。

 加えて感染症法改正(令和4年12月9日公布)により、感染症指定医療機関(第1種及び第2種感染症指定医療機関のみ)は、令和5年4月1日より次期システムへのオンライン入力による感染症発生届(全数報告)、定点報告が義務化されます。感染症指定医療機関以外の医療機関は、次期システムへのオンライン入力による感染症発生届(全数報告)、定点報告は努力義務となりました。次期システムを利用しない医療機関は、従前のとおりファクシミリにて保健所に送付ください。

 定点医療機関のうち、オンライン入力にて定点報告を検討されているインフルエンザ、性感染症定点医療機関におかれましては、こちらの資料もご覧ください。

(次期システムへのオンライン入力の法的一覧)

  感染症指定医療機関※1 定点医療機関 それ以外の医療機関
感染症発生届(全数報告) 義務 努力義務 努力義務
定点報告 義務※2 努力義務

※1 感染症指定医療機関のうち、義務の対象の範囲は、第1種及び第2種感染症指定医療機関になります。
※2 感染症指定医療機関のうち、定点医療機関に指定されている医療機関のみ

本県における次期システム運用開始日について

 令和5年3月1日(水)(週報では2023年第9週入力分)より運用開始                                                    

次期システム利用者のアカウント登録申請方法

 次期システムの利用に関しては、「利用規約(感染症サーベイランス)」へ同意していただき、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」に準じ、医療機関の利用者ごとに、アカウント登録をお願いします。なお、感染症発生届(全数報告)用のアカウントと定点報告用のアカウントは別々に登録していただく必要があります。一つのアカウントで感染症発生届(全数報告)と定点報告の両方を行うことはできませんのでご注意ください。
 
 アカウント登録の利用者申請は、以下の「システム利用申請様式」に必要事項を記入し、下記管轄保健所までメールにて送付をお願いします。なお、第1種及び第2種感染症指定医療機関におかれましては、三重県感染症対策課までメールにて送付をお願いします。)アカウントを発行したのち、申請いただいたメールアドレスにアカウント等を送付させていただきます。発行には少しお時間いただきますことをご了承ください。

【申請様式】
 システム利用申請様式(発生届(全数報告)用)
 システム利用申請様式(定点報告用)

 ※動物診療施設におかれましては、動物診療施設の登録様式の提出もお願いします。 (登録様式)

【申請先一覧】
 
名称 担当課 電話番号 メールアドレス  対象医療機関等
桑名保健所 健康増進課 0594-24-3625 hokenkz7@pref.mie.lg.jp ・感染症指定医療機関以外の医療機関
・動物診療施設
 
四日市市保健所 保健予防課 059-352-0595 hokenyobou@city.yokkaichi.mie.jp
鈴鹿保健所 健康増進課 059-382-8672 zhoken@pref.mie.lg.jp
津保健所 健康増進課 059-223-5184 ken-thoken@pref.mie.lg.jp
松阪保健所 健康増進課 0598-50-0531 mhoken@pref.mie.lg.jp
伊勢保健所 健康増進課 0596-27-5137 nhoken-kz@pref.mie.lg.jp
伊賀保健所 健康増進課 0595-24-8045 inf58@pref.mie.lg.jp
尾鷲保健所 健康増進課 0597-23-3454 ohoken-kz@pref.mie.lg.jp
熊野保健所 健康増進課 0597-89-6115 khoken@pref.mie.lg.jp
三重県 感染症対策課 059-224-2712 kansenta@pref.mie.lg.jp
・感染症指定医療機関







 
※メールの件名には、「次期感染症サーベイランスシステムアカウント申請書」と記載をお願いします。
申請後、アカウント内容に変更が生じた場合、パスワードを忘れた場合または5回連続ログイン失敗の場合の初期化は、管轄保健所までご連絡ください。なお、感染症指定医療機関は三重県感染症対策課(059-224-2712)までご連絡ください。
※上記各保健所メールアドレスへのメールについては、次期システムの利用者アカウント登録以外の事項については、対応しかねますのでご了承ください。

 

操作マニュアル等について

 マニュアル
 ・感染症サーベイランスシステム 簡易操作マニュアル(医療機関向け)(R5.3.13改訂)
 ・感染症サーベイランスシステム サブシステム共通編 操作マニュアル(医療機関向け)(R5.3.13改訂)
 ・感染症サーベイランスシステム 感染症発生動向調査サブシステム 操作マニュアル(医療機関向け)                    
                                          (R5.3.13改訂)
 ・次期システムに関するQ&A(R5.4.1改訂)
 

その他

 次期システムは、インターネットに接続できる機器であれば、パソコンのほか、スマートフォン、タブレットからも情報の入力・閲覧が可能となっております。なお、セキュリティ対策のため発行しましたアカウント(利用者ID・パスワード)に加えて、電話番号、SMS又はメールアドレスのいずれかを用いた二要素認証が必要となります。(詳細参照

 ※ブラウザは、PCでは、Microsoft Edge、Google Chrome、Mozilla Firefoxで動作確認を行っています。iPadについては、Safari、Androidについては、Google Chromeで動作確認を行っています(Internet Explorerは対象外)

 

リンク(参考)

 感染症法に基づく医師の届出のお願い(厚生労働省ホームページ)  

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 感染症対策課 感染症対策班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2712 
ファクス番号:059-224-2558 
メールアドレス:kansenta@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000268209