伊勢型紙・江戸小紋/Isekatagami and Edokomon
伊勢型紙・江戸小紋記録映像(長尺版)
- 公開日
- 平成26年04月10日
- 再生時間
- 01時間06分51秒
三重県の伝統工芸である「伊勢型紙」は、着物や浴衣、手ぬぐいなどの文様を染める際に用いられ、鈴鹿市白子、寺家、江島地方を中心に生産されています。江戸時代に同地が紀州藩領となって以降、型紙販売商人が全国を行商する特権が認められたことから、伊勢型紙は東北から九州までその名を轟かせました。この映像では、伊勢型紙の代表的な技法とともに型紙を用いた江戸小紋の染色工程を紹介します。三重県立美術館では、開館30周年記念として2012年8月28日(火)~10月14日(日)に型紙とジャポニスムに焦点をあてた「KATAGAMI Style」展と、型紙をめぐる歴史と展開を紹介する「極小の宇宙」展を開催しました。
伊勢型紙・江戸小紋/Isekatagami and Edokomon
Isekatagami and Edokomon:Documentary film
- 公開日
- 平成26年03月26日
- 再生時間
- 12分15秒
Isekatagami is a Japanese paper stencil. It is used in the process of dyeing fabrics with resist patterns, katazome in Japanese, printed pattern dyeing such as edokomon, nagaita-chûgata.
In this video, you can see representative techniques of katagami and the process of dyeing edokomon using it.
In this video, you can see representative techniques of katagami and the process of dyeing edokomon using it.
伊勢型紙・江戸小紋/Isekatagami and Edokomon
Isekatagami and Edokomon:Documentary film
- 公開日
- 平成26年03月26日
- 再生時間
- 01時間07分01秒
Isekatagami is a Japanese paper stencil. It is used in the process of dyeing fabrics with resist patterns, katazome in Japanese, printed pattern dyeing such as edokomon, nagaita-chûgata.
In this video, you can see representative techniques of katagami and the process of dyeing edokomon using it.
In this video, you can see representative techniques of katagami and the process of dyeing edokomon using it.
伊勢型紙・江戸小紋/Isekatagami and Edokomon
伊勢型紙・江戸小紋記録映像(ダイジェスト版)
- 公開日
- 平成24年04月26日
- 再生時間
- 12分00秒
三重県の伝統工芸である「伊勢型紙」は、着物や浴衣、手ぬぐいなどの文様を染める際に用いられ、鈴鹿市白子、寺家、江島地方を中心に生産されています。江戸時代に同地が紀州藩領となって以降、型紙販売商人が全国を行商する特権が認められたことから、伊勢型紙は東北から九州までその名を轟かせました。この映像では、伊勢型紙の代表的な技法とともに型紙を用いた江戸小紋の染色工程を紹介します。三重県立美術館では、開館30周年記念として2012年8月28日(火)~10月14日(日)に型紙とジャポニスムに焦点をあてた「KATAGAMI Style」展と、型紙をめぐる歴史と展開を紹介する「極小の宇宙」展を開催しました。