9月27日(金)
令和元年度第3回三重県教育改革推進会議を実施しました
9月27日(金)、令和元年度第3回三重県教育改革推進会議を開催し、「次期三重県教育ビジョン(仮称)中間案」及び「三重県特別支援教育推進基本計画(中間案)」について審議を行いました。
9月21日(土)
令和元年度世界遺産講演会を開催しました
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」が登録15周年を迎えたことを記念して、日本の代表的な巡礼である四国遍路をとりあげた世界遺産講演会を9月21日(土)に開催しました。
当日は、「四国遍路~近代化とともに変化する巡礼~」のテーマで三重大学人文学部の森正人教授に講演いただいた後、熊野参詣と四国遍路の共通点・相違点について対談を行いました。
<講演会の様子>
9月13日(金)
令和元年度第4回総合教育会議を開催しました
9月13日(金)に令和元年度第4回総合教育会議を開催し、来年度からの小学校プログラミング教育全面実施に向けての今後の取組および「次期「三重県教育施策大綱」(中間案)」等について意見交換を行いました。
<会議の様子>
9月8日(日)
令和元年度海女トークを開催しました
9月8日(日)に三重テラスで、令和元年度海女トークを開催しました。
「海女(Ama)に出逢えるまち鳥羽・志摩~素潜り漁に生きる女性たち」が日本遺産に登録されたことを記念して、日本遺産認定の立役者である鳥羽市教育委員会豊田さんをトーカーに迎え、鳥羽・志摩の海女漁の素晴らしさや魅力について語りました。
<海女トークの様子>
9月7日(土)
第7回科学の甲子園ジュニア三重県大会決勝大会を開催しました
9月7日(土)第7回科学の甲子園ジュニア三重県大会決勝大会を開催し、予選を勝ち抜いた8校12チーム36名が、12月に開催される「第7回科学の甲子園ジュニア全国大会」の切符をかけて、理科・数学等の複数分野の競技を行いました。総合成績で優勝は高田中学校Dチーム、準優勝は暁中学校Gチームとなりました。
<実技競技の様子> <全国大会代表チーム>
8月24日(土)~9月23日(月)
埋蔵文化財センター設立30周年記念事業
「第38回三重県埋蔵文化財展」を開催しました
埋蔵文化財センター設立30周年の節目の年を記念し、『ありがとう「平成」~平成の発掘セレクト30~』というテーマで第38回埋蔵文化財展を8月24日から9月23日にかけて開催しました。
30年間の発掘調査から、遺跡の時代と地域を考慮して、ふるさと三重の歴史を解明するうえで重要な30遺跡を厳選し展示するとともに、埋蔵文化財センターが保管する8件の県指定有形文化財を初めて一同に展示しました。
また、会期中には、8月31日(土)に国立歴史民俗博物館名誉教授の広瀬和雄さんに「ヤマト王権からみた三重の古墳」というテーマで講演いただいた他、
「解説会」や「体験コーナー」等のさまざまな関連行事を行いました。
<埋蔵文化財展の様子>
8月31日(土)
令和元年度ネコギギサミット in三重を開催しました
8月31日(土)に、ネコギギの保護に繋げることを目的に、全国で初めて「ネコギギサミット」を開催しました。
当日は、京都大学大学院理学研究科准教授の渡辺勝敏氏からネコギギについて講演いただいた後、ネコギギの飼育施設を視察しました。
<ネコギギサミットの様子>
8月29日(木)
「第66回NHK杯全国高校放送コンテスト」の創作テレビドラマ部門で優勝した松阪高等学校放送部が三重県知事を訪問しました
8月29日(木)「第66回NHK杯全国高校放送コンテスト」の創作テレビドラマ部門で優勝した松阪高等学校放送部の生徒・関係者が三重県知事を訪問し、大会報告及び懇談を行いました。
<放送部と知事の記念撮影>
8月26日(月)、27日(火)
GAPに取り組む福島県の高校生が三重県の県立高校等を訪問しました
GAP学習に取り組む福島県の高校生が、8月26日(月)、27日(火)に本県を訪問し、県立高校の農場や施設を見学し、三重県の農業高校の生徒との意見交換や、互いの取組の発表などを通じて交流を行いました。
<訪問の様子>
8月22日(木)
学校防災ボランティア事業で東北地方を訪問した中高生と知事が懇談を行いました
8月22日(木)、宮城県や福島県の被災地を訪問して現地の方々との交流や防災ボランティア活動を行った県内の中高生が、学校や地域での成果報告に向けて活動の振り返りや資料の作成などの事後学習を行うとともに、現地で見て、聞いて、体験して、学び、感じてきたことを知事に報告し、懇談しました。
<懇談後の記念撮影>
8月21日(水)
令和元年度第3回総合教育会議を開催しました
8月21日(水)に令和元年度第3回総合教育会議を開催し、「学力向上」「地域と若者の未来を拓く高等教育機関の充実」等について意見交換を行いました。
「学力向上」では、平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査で4教科が全国平均以上であったことをふまえ、さらに子どもたちの学力を伸ばすためには今後どのような取組を進めていくべきかについて意見交換を行いました。「地域と若者の未来を拓く高等教育機関の充実」では、若者の県内定着に向けて、大学等・行政・企業の連携について意見交換を行いました。
<会議の様子>
8月8日(木)
令和元年度第2回三重県教育改革推進会議を実施しました
8月8日(木)、令和元年度第2回三重県教育改革推進会議を開催し、「次期三重県教育ビジョン(仮称)骨子案」について審議を行いました。
7月30日(火)~8月1日(木)
まいぶん祭2019を開催しました
子どもたちに様々な体験をとおして地域の歴史を感じ、学び、興味関心をさらに深めてもらうため、7月30日(火)から8月1日(木)までの3日間、埋蔵文化財センター嬉野分室にて、まいぶん祭2019を開催しました。
当日は、勾玉づくり等の体験工房、火おこし体験や弓矢体験等の体験メニューをとおして、小中学生をはじめとしてたくさんの皆さまに古代生活を体感してもらいました。
<まいぶん祭りの様子>
7月17日(水)
知事がNPO法人フリースクール三重シューレを視察しました
7月17日(水)、知事がNPO法人フリースクール三重シューレを訪問しました。
同法人は、県内小・中・高等学校に在籍する不登校児童生徒が安心して通える居場所として、社会的自立に向けて活動しています。
当日は、活動状況を視察するとともに、同法人で活動する子どもや支援者と対談しました。
<視察の様子> <対談の様子>
7月11日(木)
県教育委員会教育長と教育委員が杉の子特別支援学校(石薬師分校)を訪問しました
7月11日(木)、県教育委員会教育長と教育委員が杉の子特別支援学校(石薬師分校)を訪問しました。
同校は、卒業後の自立と社会参画に向け、生徒の障がいの状況や特性に応じた計画的なキャリア教育を行っています。
当日は、知的障がい特別支援学校高等部での作業学習の様子を視察しました。
<作業学習の様子>
7月5日(金)
令和元年度第2回市町等教育長会議を実施しました
市町等教育委員会と三重県教育委員会が、情報共有や意見交換をとおして、教育課題の解決に取り組むことを目的として、令和元年度第2回市町等教育長会議を三重県総合教育センターで開催しました。
当日は、「幼児児童生徒の安全確保」、「学力の向上」、「教職員が働きやすい環境づくり」などの教育課題について、県教育委員会から説明を行った後、質疑応答や意見交換を行いました。
<会議の様子>
7月2日(火)
令和元年度第1回三重県教育改革推進会議を実施しました
7月2日(火)、令和元年度第1回三重県教育改革推進会議を開催し、「次期三重県教育ビジョン(仮称)」策定の考え方や施策体系(案)等について審議するとともに、「三重県特別支援教育推進基本計画」の改定について審議を行いました。
|