
県では、障がい者が自分に合った働き方を選択し、その適性に応じて能力を十分に発揮することができるよう、多様で柔軟な働き方の普及に取り組んでおり、その取組の一つとして、テレワークによる障がい者雇用を推進しています。
在宅でのテレワークは通勤負担がないなどの利点がありますが、障がい者にとっては「働く環境が整っていない」「身近に相談する人がいない」といった課題があり、県では、これらの課題の解決に向けて、令和4年度に「三重県障がい者のテレワーク拠点開設支援補助金」を創設し、県の補助金を受けた民間事業者が、四日市市に障がい者のテレワーク拠点「ワクスぺみえ」を開所しました。
1 名称 障がい者のテレワーク拠点「ワクスぺみえ」
2 場所 四日市市安島2丁目3-19 南川ビル4F
3 運営事業者 株式会社アルファプランニング(名古屋市中村区那古野一丁目47番1号)
4 利用開始日 令和4年12月19日(月)
5 問い合わせ先
ワクスぺみえ 電話 0593-90-2005
(〒510-0075 三重県四日市市安島2丁目3−19 南川ビル 4階)
6 ホームページ 障がい者のテレワーク拠点 ワクスペみえ
「ワクスぺみえ」の詳細
「ワクスぺみえ」名称由来
これまで働く意欲があるものの、障がい特性などから通常の職場での雇用につながらなかった障がい者が、テレワークという新しい働き方に「わくわく」できる「スペシャルな職場(ワークスペース)」をつくっていくことをイメージしています。
障がい者のテレワーク拠点
「ワクスぺみえ」は、県内の中小企業等がテレワークによる障がい者雇用の場として共同利用し、支援員が常駐して雇用管理や職場定着等をサポートすることで、企業にとって障がい者を雇用しやすく、障がい者にとって働きやすい企業のサテライト環境となります。
主な支援内容
- 業務の切り出しサポート
- 人材の研修、育成サポート
- 人材紹介
- テレワーク環境の提供
- 体調管理のシステム導入
施設概要
- 構造:鉄筋コンクリート造陸屋根
- 延床面積:269.21㎡
- 階 4階部分
- 施設内容
事務室、休憩・ミーティングスペース、給湯室、
オフィス(4人利用1区画、2人利用3区画、1人利用7区画)
ロッカー、コピー複合機、給茶機、インターネット環境
その他 常駐人員2人、駐車場及びエレベーター無
利用料金
1名利用料金 10万円~(賃料、サポート料、水道光熱費、PC貸出、ネット利用料等含む)
県補助金
三重県障がい者のテレワーク拠点開設支援補助金(交付決定額14,691,219円)