このホームページでは、「県政だより みえ」のPDF版、電子ブック版、声の三重県だよりをご覧いただけます。
(いろいろな「県政だより みえ」)令和3年4月号から、「県政だより みえ」の動画公開方法が変わりました。
紙面に掲載している二次元コードを、スマホやタブレットで読み込むと、動画公開ページに移動します。
(掲載している動画…みえのいいとこ!動画)
◆広報紙・・・ビジュアルに強い広報紙は、A4判よりひと回り大きい「タブロイド判」で発行しています。政策的な内容を中心に、写真・図表などを活用し、より分かりやすくお伝えしています。毎月第1日曜日に新聞に折り込んでお届けするほか、身近な施設等にも配置しています。
※折り込みを行っている新聞
朝日、伊勢、産経、中日、毎日、読売、日経の7紙(朝刊)
※配置施設
県庁舎(地域機関を含む)、市町施設、ハローワーク、イオン、マックスバリュ、スーパーサンシ、オークワ、ぎゅーとら、アピタ・ピアゴ、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、郵便局、農協、銀行(百五、三十三)、信用金庫(桑名三重、北伊勢上野、津、紀北)、病院 など
(※なお、一部配置していない施設・店舗もあります。)
県内市町の広報誌もご覧いただけます。(県内29市町の広報誌)
令和7年4月号
県政だより令和7年4月号表紙
発行
4月1日(火)発行、施設配置、4月6日(日)新聞折り込み
内容
- 特集:大阪・関西万博で、みえの観光振興を推進します!
- 「みえ四葉ヶ咲中学校」が開校します!
- 「県民の日」記念事業を開催します!
- 連載:食がつなぐみえの輪(第1回)
- 三重で地域の発展や課題解決に貢献している人・団体を紹介 つながり、かがやく 三重の未来
閲覧・視聴
■カタログポケット(外部リンク)■PDF版(3.5MB)
■声の三重県だより(14.5MB)
■みえのいいとこ!動画