三重県防災航空隊
三重県では、平成5年4月に防災ヘリコプターを導入し、県内の関係機関と連携しながら、救助活動、救急活動、火災防御活動、災害応急対策活動を行っています。
平成29年9月1日からは、新防災ヘリコプター「みえ」の供用を開始し、県の消防防災体制をより一層強化しています。
初代 ベル式412型HPヘリコプター(JA6703) 2代目 アグスタ式AW139(JA119M)
三重県防災航空隊の詳細はこちら↓をご覧ください。
三重県防災航空隊活動PV
三重県防災航空隊の概要、活動内容(2,856kb)
令和6年能登半島地震での三重県防災航空隊の活動について
三重県防災航空隊は、令和6年1月1日16時10分頃に発生した「令和6年能登半島地震」において、翌朝10時には三重県防災ヘリコプター「みえ」が輪島市の上空に到着し、大規模火災の情報収集・孤立地域での救助活動等を実施しました。三重県防災航空隊の活動内容(95kb)
ヘリコプターによる救助訓練について
三重県防災航空隊では、ヘリコプターによる山岳救助や水難救助、大規模災害の対応などのため、年間を通して救助のための訓練を実施しています。訓練は、平日に実施していますが、土曜日・日曜日・祝日にも訓練が必要となる場合があります。
ヘリコプターの飛行により、騒音や強風などで皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
ヘリポート見学会
未来を担う子どもたちに、防災活動に対する関心を高めてもらうことを目的とした伊勢湾ヘリポート見学会を開催しています。消防防災ヘリ、警察ヘリ、ドクターヘリ 救助訓練展示
防災ヘリコプター「みえ」イメージキャラクター
119M
(いちいちきゅうマイク)くん
防災ヘリコプター「みえ」イメージキャラクター119M(いちいちきゅうマイク)くんは、救助のミッションを受けた防災ヘリコプターが出動するシーンを、航空隊員の様子とかけあわせ、救助する人を見逃さない「目」、助けを差し伸べる「手」、そして出動の時に交わす「敬礼」をモチーフに、防災ヘリコプター「みえ」の機体デザインを盛り込んだイラストで防災ヘリコプター「みえ」の活動を広く知っていただくため、三重県在住のイラストレーター「よもぎ」さんに作成いただいたものです。