現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 病害虫防除所 >
  5. 病害虫の発生状況 >
  6. 病害虫発生予察情報 >
  7.  病害虫防除技術情報
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 病害虫防除所
令和07年07月02日

病害虫防除技術情報

病害虫防除所が発表する技術情報のページです。現在の病害虫の発生動向に対して具体的な対処方法を紹介しています。
 

令和7年度

 令和7年 7月  2日  第4号(花き類・野菜類・オオタバコガ)
 令和7年 7月  2日  第3号(チャ・クワシロカイガラムシ)
 令和7年 6月27日  第2号(水稲・斑点米カメムシ)
   令和7年 6月20日  第1号(ウメ・クビアカツヤカミキリ)

令和6年度

   令和7年  3月24日      第20号(ムギ類・赤かび病)
 令和6年12月25日      第19号(水稲・スクミリンゴガイ)
 令和6年11月25日   第18号(バラ科樹木・クビアカツヤカミキリ)
 令和6年10月  2日  第17号(ネギ・シロイチモジヨトウ)
   令和6年  9月  3日  第16号(野菜類・ダイズ等・ハスモンヨトウ)
 令和6年  9月  3日  第15号(野菜類・ダイズ等・オオタバコガ)
 令和6年  9月  3日  第14号(ネギ・シロイチモジヨトウ)
 令和6年  8月30日  第13号(ダイズ・吸実性カメムシ類)
 令和6年  8月15日  第12号(ダイズ等・ハスモンヨトウ)    
   令和6年  8月  1日  第11号(果樹・果樹カメムシ類)
 令和6年  7月30日      第10号(水稲・トビイロウンカ)
 令和6年  7月  5日      第9号(茶・クワシロカイガラムシ)
 令和6年  6月21日      第8号(野菜類・花き等・オオタバコガ)
 令和6年  6月13日  第7号(水稲・イネいもち病)
 令和6年  5月17日  第6号(果樹類・果樹カメムシ類)
 令和6年  5月16日  第5号(トマト・トマトキバガ)
 令和6年  5月16日  第4号(茶・クワシロカイガラムシ)
 令和6年  5月  2日  第3号(ムギ類・赤かび病) 
 令和6年  4月23日  第2号(果樹類・果樹カメムシ類)
 令和6年  4月22日  第1号(トマト・トマトキバガ)
 
 

令和5年度

   令和6年   3月19日  第18号(ムギ類、ムギ類赤カビ病)
 令和5年 12月20日  第17号(水稲、スクミリンゴガイ)
 令和5年 10月27日  第16号(トマト、アブラナ科野菜・オオタバコガ)
   令和5年 10月27日  第15号(アブラナ科野菜、イチゴ、花き・ハスモンヨトウ)
 令和5年 9月29日  第14号(ダイズ・ハスモンヨトウ、吸実性カメムシ類)
   令和5年 9月27日  第13号(トマト、イチゴ・オオタバコガ)
 令和5年 9月27日  第12号(ネギ・シロイチモジヨトウ)
   令和5年 9月27日  第11号(アブラナ科野菜、イチゴ、ネギ・ハスモンヨトウ)
   令和5年 9月20日  第10号(カキ、かんきつ・果樹カメムシ類)
   令和5年 8月22日  第9号(水稲・イネカメムシ)
   令和5年 8月22日  第8号(ネギ・シロイチモジヨトウ)
 令和5年 8月14日  第7号(ダイズ、ネギ、イチゴ・ハスモンヨトウ)
   令和5年 8月  4日  第6号(ネギ・シロイチモジヨトウ)
   令和5年 7月  3日  第5号(チャ・クワシロカイガラムシ)
   令和5年 6月21日  第4号(水稲・いもち病)
   令和5年 4月27日  第3号(チャ・クワシロカイガラムシ)
 令和5年 4月27日  第2号(カンキツ・ミカンハダニ)
 令和5年 4月27日  第1号(ムギ類・赤かび病)

令和4年度

 令和4年 4月  4日  第1号(ムギ類・赤かび病)
   令和4年 4月11日  第2号(スクミリンゴガイ)
 令和4年 5月13日  第3号(果樹カメムシ類)
 令和4年 5月13日  第4号(クワシロカイガラムシ)
 令和4年 6月23日  第5号(果樹カメムシ類)
 令和4年 7月  1日  第6号(水稲・トビイロウンカ・セジロウンカ)
 令和4年 7月  1日  第7号(水稲・斑点米カメムシ類)
 令和4年 7月  1日  第8号(チャ・クワシロカイガラムシ)
 令和4年 7月15日  第9号(水稲・いもち病)
 令和4年 8月30日  第10号(水稲・斑点米カメムシ類)
 令和4年 9月20日  第11号(水稲・ウンカ類・斑点米カメムシ類)
 令和4年 9月20日  第12号(大豆・吸実性カメムシ類)
 令和4年 9月26日  第13号(野菜類・花き類・大豆・ハスモンヨトウ)
   令和4年 12月  6日      第14号(水稲・スクミリンゴガイ)
 令和5年 3月13日  第15号(チャ・カンザワハダニ)
   令和5年 3月23日  第16号(ムギ類・赤かび病)

令和3年度

 令和3年 4月01日    第1号(ムギ類赤かび病)
 令和3年 4月01日    第2号(水稲スクミリンゴガイ)
 令和3年 4月13日    第3号(サツマイモ基腐病
 令和3年 5月13日    第4号(チャ・クワシロカイガラムシ
 令和3年 6月11日    第5号(トマト・コナジラミ類 
 
令和3年 6月17日    第6号(水稲・ウンカ類
 令和3年 7月05日    第7号(水稲・いもち病)
 令和3年 7月05日    第8号(チャ・クワシロカイガラムシ)   
 令和3年 7月12日    第9号(水稲・斑点米カメムシ類) 
 令和3年 7月21日    第10号(ダイズ・野菜類・花き類 ハスモンヨトウ)
 令和3年 7月29日    第11号(水稲・トビイロウンカ)
 令和3年 8月19日    第12号(普通期水稲・いもち病)
 令和3年 9月01日    第13号(果樹カメムシ類)
 令和3年 9月08日    第14号(普通期水稲・トビイロウンカ)  
 令和3年 9月17日    第15号(ダイズ・野菜類・花き類 ハスモンヨトウ) 
 令和3年 12月01日    第16号(水稲・スクミリンゴガイ) 
 令和4年   3月22日    第17号(チャ・カンザワハダニ)    
 

令和2年度

 令和2年   4月20日    第1号(水稲・スクミリンゴガイ)
 令和2年   4月22日    第2号(ネギ・ネギアザミウマ(薬剤抵抗性・生殖系統))
 令和2年   5月11日    第3号(チャ・クワシロカイガラムシ)
   令和2年   5月28日    第4号(果樹・果樹カメムシ類)
 令和2年   5月29日    第5号(飼料用トウモロコシ・ツマジロクサヨトウ)
 令和2年   7月06日    第6号(チャ・クワシロカイガラムシ)
 令和2年   7月10日    第7号(ダイズ・野菜類・花き類・ハスモンヨトウ)
 令和2年   9月15日    第8号(普通期水稲・トビイロウンカ)
 令和2年   9月18日    第9号(ダイズ・吸実性カメムシ類・ハスモンヨトウ)
 令和2年 10月30日      第10号(水稲・スクミリンゴガイ)
 令和2年 10月30日      第11号(冬春キャベツ・菌核病)

令和元年度

 令和2年    1月22日    第10号(水稲・スクミリンゴガイ)
 令和元年 10月18日    第9号(茶・クワシロカイガラムシ)
 令和元年  9月20日    第8号(水稲・トビイロウンカ)
 令和元年   7月26日    第7号(水稲・コブノメイガ)
 令和元年   7月26日    第6号(果樹・クビアカツヤキミキリ)
 令和元年   7月12日    第5号(水稲・いもち病)
 令和元年    7月 5日    第4号(茶・クワシロカイガラムシ)
 令和元年    6月 5日    第3号(水稲・スクミリンゴガイ)
 令和元年    6月 5日    第2号(茶・カンザワハダニ)
 令和元年   5月13日    第1号(茶・クワシロカイガラムシ)

平成30年度

 平成31年 3月20日    第12号(コムギ・赤かび病)
 平成30年10月 3日    第11号(ヒサカキワタフキコナジラミ)
 平成30年10月 1日    第10号(シロイチモジヨトウ)
 平成30年10月 9日    第9号(果樹カメムシ類)
   平成30年 8月 9日    第8号(シロイチモジヨトウ)
 平成30年 7月13日            第7号(水稲・いもち病
 平成30年 6月27日            第6号(茶・クワシロカイガラムシ第2世代)
 平成30年 6月15日    第5号(斑点米カメムシ類)
 平成30年 5月30日    第4号(クビアカツヤカミキリ)
 平成30年 5月  8日    第3号(茶・クワシロカイガラムシ)
 平成30年 4月  6日    第2号(コムギ・赤かび病(出穂時期))
 平成30年 4月  3日    第1号(コムギ・赤かび病) 

平成29年度

  平成30年 3月22日    第17号(果樹・カメムシ類)
  平成30年 3月22日    第16号(茶・チャノコカクモンハマキ)
  平成30年 3月22日    第15号(茶・カンザワハダニ)
  平成29年12月13日    第14号(イチゴ、アブラナ科野菜・菌核病)
  平成29年11月15日    第13号(アブラナ科野菜・黒腐病)
  平成29年10月12日    第12号(ダイズ カメムシ類)
  平成29年10月11日    第11号(果樹 カメムシ類)
  平成29年 9月15日    第10号(ダイズ 吸実性カメムシ類)
  平成29年 8月24日    第9号(クビアカツヤカミキリ)
  平成29年 8月 8日            第8号(オオタバコガ・シロイチモジヨトウ)
  平成29年 7月19日    第7号(イネ 斑点米カメムシ類)
  平成29年 7月10日    第6号(チャ クワシロカイガラムシ)
  平成29年 6月28日    第5号(イネ いもち病(葉いもち))
  平成29年 6月20日    第4号(温州ミカン、中晩柑類 ミカンハダニ)
  平成29年 6月15日    第3号(イチゴ アブラムシ類)
  平成29年 5月15日    第2号(チャ クワシロカイガラムシ) 
  平成29年 4月11日    
第1号(コムギ 赤かび病)
 

平成28年度

 平成28年11月24日  第8号(イネ いもち病)
 平成28年10月11日  第7号(野菜類・花き類 ハスモンヨトウ)
 平成28年 9月16日  第6号(ダイズ 吸実性カメムシ類)
 平成28年 8月16日  第5号(ダイズ・野菜類・花き類 ハスモンヨトウ)
 平成28年 7月 6日  第4号(チャ クワシロカイガラムシ
 平成28年 6月23日  第3号(イネ いもち病(葉いもち))
 平成28年 5月16日  第2号(チャ クワシロカイガラムシ)
 平成28年 4月 5日  第1号(コムギ 赤かび病) 
 

平成27年度

※左右にフリックすると表がスライドします。

平成28年 1月14日 第17号(イチゴ ハダニ類)
平成27年11月19日 第16号(イネ いもち病)

平成27年 9月18日

第15号(ダイズ 吸実性カメムシ類) 

平成27年 9月18日

第14号(ダイズ・野菜類・花き類 ハスモンヨトウ)

平成27年 7月17日

第13号(イネ いもち病(葉いもち・穂いもち)) 

平成27年 7月15日

第12号(チャ クワシロカイガラムシ) 

平成27年 6月30日

第11号(イネ 葉いもち) 

平成27年 6月 4日

第10号(チャ チャノコカクモンハマキ) 

平成27年 6月 4日

第9号(チャ カンザワハダニ) 

平成27年 6月 2日

第8号(チャ チャノミドリヒメヨコバイ、チャノキイロアザミウマ) 

平成27年 5月27日

第7号(ネギ ネギハモグリバエ、ネギアザミウマ) 

平成27年 5月12日

第6号(チャ クワシロカイガラムシ) 

平成27年 5月 7日

第5号(チャ チャノコカクモンハマキ) 

平成27年 4月30日

第4号(ナシ 黒星病)
平成27年 4月21日 第3号(チャ カンザワハダニ)
平成27年 4月16日 第2号(イチゴ・トマト 灰色かび病)
平成27年 4月16日 第1号(コムギ 赤かび病)

平成26年度

※左右にフリックすると表がスライドします。

平成27年3月19日 第20号(果樹全般 果樹カメムシ類)
平成27年3月11日 第19号(イチゴ アザミウマ類)
平成27年2月19日 第18号(イチゴ、トマト 灰色かび病)
平成27年2月19日 第17号(イチゴ ハダニ類)
平成26年10月30日 第16号(イチゴ ハダニ類)
平成26年10月9日 第15号(イネ イネいもち病) 
平成26年9月12日 第14号(ダイズ 吸実性カメムシ類)
平成26年9月11日 第13号(カンキツ、カキなど果樹全般 果樹カメムシ類)
平成26年8月28日 第12号(イチゴ 炭そ病)
平成26年8月26日 第11号(ダイズ 吸実性カメムシ類)
平成26年7月30日 第10号(野菜類、花き類、ダイズ オオタバコガ)
平成26年7月24日 第9号(ネギ ネギアザミウマ・ネギハモグリバエ)
平成26年7月7日 第8号(イネ いもち病(葉いもち・穂いもち))
平成26年7月2日 第7号(チャ クワシロカイガラムシ)
平成26年6月30日 第6号(チャ チャコカクモンハマキ)
平成26年6月17日 第5号(イネ 斑点米カメムシ類)
平成26年6月17日 第4号(イネ いもち病(葉いもち))
平成26年5月9日 第3号(チャ クワシロカイガラムシ)
平成26年5月1日 第2号(麦類 赤かび病 第2報)
平成26年4月7日 第1号(コムギ 赤かび病)

平成25年度

※左右にフリックすると表がスライドします。

2014年3月18日 第19号(イチゴ アザミウマ類)
2014年3月14日

第18号(果樹全般 果樹カメムシ類(チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ、クサギカメムシ))

2014年1月29日

第17号(イチゴ ハダニ類)

2013年12月25日

第16号(イネ QoI剤によるいもち病防除の注意点)

2013年10月16日

第15号(果樹全般(特にカンキツ、カキ) 果樹カメムシ類(チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ)

2013年9月19日

第14号(野菜類(イチゴ、アブラナ科野菜) ハスモンヨトウ、オオタバコガ(タバコガ類))

2013年9月18日 第13号(ダイズ 吸実性カメムシ類)
2013年9月11日 第12号(カンキツ、カキなど果樹全般 果樹カメムシ類)
2013年8月27日 第11号(ダイズ、野菜類(イチゴ、アブラナ科野菜) ハスモンヨトウ、オオタバコガ(タバコガ類))
2013年7月19日 第10号(チャ クワシロカイガラムシ)
2013年7月9日 第9号(イネ 斑点米カメムシ類)
2013年6月28日 第8号(イネ いもち病(葉いもち)第2報)
2013年6月17日 第7号(イチゴ ハダニ類)
2013年6月14日 第6号(チャ カンザワハダニ)
2013年6月14日 第5号(イネ いもち病(葉いもち))
2013年5月24日 第4号(ネギ ネギハモグリバエ、ネギアザミウマ)
2013年5月16日 第3号(チャ クワシロカイガラムシ)
2013年5月1日 第2号(チャ チャノコカクモンハマキ)
2013年4月11日 第1号(コムギ 赤かび病)

平成24年度

※左右にフリックすると表がスライドします。

平成23年度

※左右にフリックすると表がスライドします。

 平成22年度

※左右にフリックすると表がスライドします。

 

平成21年度

※左右にフリックすると表がスライドします。

平成20年度

※左右にフリックすると表がスライドします。

平成19年度

※左右にフリックすると表がスライドします。

平成18年度

※左右にフリックすると表がスライドします。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 病害虫防除所 〒515-2316 
松阪市嬉野川北町530
電話番号:0598-42-6365 
ファクス番号:0598-42-7568 
メールアドレス:byogai@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000047583
s