このため、国、県、市の減災の取組を共有し、志摩圏域の水防災意識の向上に資することを目的とした協議会を設置します。
協議会では、概ね5年以内に行う取組を、本年度内に取りまとめることを目指します。
志摩圏域県管理河川水防災(みずぼうさい)協議会
第1回協議会(平成29年6月27日)
1.【資料1】議事次第(PDF 110KB)2.【資料2】協議会規約案(PDF 174KB)
3.【資料3】志摩圏域県管理河川水防災協議会 説明スライド(PDF 5,534KB)
4.【資料-4】検討対象河川一覧(PDF 13,241KB)
5.【資料-5】河川整備戦略抜粋(PDF 1,161KB)
6.【参考資料-1】「水防法の一部を改正する法律」の概要他(PDF 9,582KB)
7.【参考資料-2】「新たなステージに対応した防災気象情報の改善」(PDF 3,044KB)
8.水防災協議会(第1回)開催概要(PDF 274KB)
第2回協議会(平成30年2月23日)
1.協議会議事次第(PDF 242KB)2.【資料1】水防災協議会(志摩圏域県管理河川水防災意識社会の再構築に向けた取組) (PDF 242KB)
3.【資料2】第2回水防災協議会 説明スライド(PDF 1,994KB)
4.【資料3】水防災協議会危機管理型水位計対象河川一覧(PDF 86KB)
「第2回志摩圏域県管理河川水防災協議会」で大規模な洪水・浸水被害に備えるための「志摩圏域県管理河川における水防災意識社会の再構築に向けた取組」をとりまとめました
1.【概要】水防災協議会(志摩圏域県管理河川水防災意識社会の再構築に向けた取組)(PDF 242KB)2.水防災協議会(志摩圏域県管理河川水防災意識社会の再構築に向けた取組)(PDF 241KB)