伊勢建設事務所の概要


伊勢建設事務所からのお知らせ
伊勢建設事務所が発注する建設工事において、受注工事高を評価する工事を試行します(令和6年2月28日更新)
地域の建設業は、県民生活に必要不可欠な社会資本の整備・維持修繕はもとより、地域の安全・安心や雇用の確保など、重要な役割を担っています。これら地域を支える建設企業の受注機会の確保と工事量の平準化を図るため、総合評価方式において受注工事高を評価する工事を試行します。
詳細な内容は、こちらからご確認ください。
総合評価方式(建設工事)の地域貢献度の評価について
(令和6年2月28日更新)
地域維持型維持修繕業務を担う建設企業を評価するため、総合評価方式(建設工事)の地域貢献度の評価項目に、「地域維持型維持修繕業務委託」元請契約実績の評価を追加します。
詳細な内容は、こちらからご確認ください。
建設工事・業務委託の発注見通し
■ 建設工事の発注見通しについて(令和7年4月1日)
■ 業務委託の発注見通しについて(令和7年4月1日)
建設発生土の民間受入地の募集
伊勢建設事務所で発注する公共工事において、他公共工事への流用等、公共利用ができない建設発生土を民間建設工事へ流用又は民有地に処分するにあたって、その受入先となる候補地を「建設発生土の民間受入地の公募要領」に基づき募集します。(令和6年6月1日)
※今回の募集は候補地の募集であって、建設発生土の搬入を確約するものではありません。
詳細な内容は、こちらからご確認ください。
河川堆積土砂撤去箇所
河川の堆積土砂撤去箇所を公表します。(令和6年7月1日)
建設リサイクル法による届出書・通知書(建築物以外)
|