- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
概要
誰もが仕事でも家庭でも活躍できる「令和モデル」の社会・職場づくりに向け、令和7年2月14日「ジェンダーギャップ解消フォーラム~Well-beingな職場づくりのススメ~」を、会場とオンライン配信で開催しました。
主な内容
第1部
- 主催者挨拶(0:57~)
- 「トップの熱い思いの本気宣言」紹介動画上映(08:53~)
- 企業による先進取組紹介
- 株式会社四日市事務機センター 代表取締役 佐野智成さん(15:00~)
- 株式会社フジ技研 取締役常務 鏡谷有紀さん(46:30~)
第2部
- 講義「ジェンダーギャップ解消が地方を変える!」講師:田代達生さん(カンダまちおこし株式会社 代表取締役社長)(1:21:03~)
- パネルトーク「イマドキ大学生×女性リーダー 私たちが考える自分らしく働ける職場とは」(1:42:46~)
- コーディネーター 萩原なつ子さん(国立女性教育会館 理事長)
- パネリスト
- 田代達生さん
- 深田和恵さん(三重テレビ放送 広報宣伝部長)
- 加藤果林さん(働く女性のネットワーク三重代表)
- 中川柊さん(三重大学人文学部4年生)
- 平井雅大さん(三重大学人文学部4年生)
- コメンテーター 三重県知事 一見勝之