溶接機、X線発生装置、昇降機制御盤などにはPCB含有コンデンサーが使用されている可能性があります
昭和55年(1980年)までに製造・販売された溶接機やX線発生装置、昇降機制御盤などには、高濃度のPCBを含有するコンデンサーが使用されている可能性があります。※
PCBが使用された機器は、処分期間内に処分する必要がありますので、X線発生装置や溶接機等のコンデンサーが使われている機器をお持ちの場合には、PCB含有の有無についてご確認いただきますようお願いします。
お持ちの機器等にPCBが含有していることが判明した場合には、廃棄物・リサイクル課までご連絡ください。
※昭和55年(1980年)以降に製造された溶接機やX線発生装置などの内蔵コンデンサーには微量のPCBが使われている可能性があります。
確認方法
お使いの機器にPCB含有コンデンサーが使用されているかどうかは、以下の資料等をご確認いただくとともに、機器のメーカーにお問い合わせをお願いします。溶接機
一般社団法人日本溶接協会に加盟する13社により製造された機器のPCBに関する情報は次の資料のとおりです。高濃度PCB含有コンデンサを使用した溶接機
医療用X線発生装置
一般社団法人日本画像医療システム工業会のホームページhttp://www.jira-net.or.jp/info/pcb.html
工業用X線検査装置
一般社団法人日本検査機器工業会に加盟する4社により製造された機器のPCBに関する情報は次の資料のとおりです。高濃度PCB含有絶縁油を使用した可能性のある工業用X線検査装置
分析用X線検査装置
一般社団法人日本分析機器工業会のホームページhttps://www.jaima.or.jp/jp/about/activities/pcb/