幅の広い駐車区画を必要としている方がいます
~ おもいやり駐車場 プラスワンキャンペーン ~
幅の広い駐車区画を必要としている方がいます
車いすを使用する人は、車の乗り降りの際、ドアを全開にし、車いすを座席の横に停めて乗り移らなければいけないので、幅の広い駐車区画(3.5m以上)が必要です。以下のような方は、おもいやり駐車場の利用証をお持ちでも、車いす使用者の方などのために、幅の広い駐車区画はできるだけ利用しないようにしてください。特に幅の広い区画が残り少ないときは、幅の広い区画へは駐車しないでください。
・車いすなどをお使いでなく、幅の広い区画が必要の無い方
・おもいやり駐車場利用証に「私は、3.5mの区画幅は必要ありません」のシールがある方
・同乗者の介助などにより、歩行や車の乗り降りに支障のない方
(幅の広い駐車区画の例) (利用証のシール) (啓発ポスター)
もし、必要の無い人がとめてしまうと・・・
もし、必要の無い人が、「混んでるから」「雨が降ってるから」「すぐに戻るから」と幅の広い駐車区画を占領してしまったらどうなるでしょう。車いすを使用するドライバーは、通常幅の駐車区画には駐車できません。もし隣に自動車がとまってしまったら、自分が乗り降りできなくなってしまうからです。降りるときは隣が空いていても、乗る時までに停められてしまうとどうしようもありません。
そのため、幅の広い駐車区画が空いてなければ、空くまで待ち続けるか、あきらめて帰るということになります。
必要の無い人は、幅の広い駐車区画には駐車しないようにしましょう。
(参考)どうして障害者用駐車場が必要なの? (埼玉県HPリンク)
※車いすを使用するドライバーの乗降について画像で紹介されています。
おもいやり駐車区画は、車いす使用者用の幅の広い区画に設定されていることが多いです。
また、おもいやり駐車場利用者証は、車いすをお使いではなくとも、歩行困難であることなどから建物の出入口近くに駐車する必要がある方にも交付しています。
おもいやり駐車場利用証をお持ちでも、幅の広い区画が残り少ない時は、そこへの駐車がどうしても必要な場合でなければ、車いす使用者の方などのために幅の広い区画は空けておくようお願いします。
【おもいやり駐車場管理者のみなさまへ】
プラスワンキャンペーン ~ おもいやり駐車場を増やしませんか ~
車いすをお使いにならない方で、建物出入口近くに駐車することが必要な人が多数おられます。「おもいやり駐車場」は通常幅(幅2.5m程度)も登録できます。表示用の物品を設置すれば、現在の区画そのままで「おもいやり駐車場」とできます。(さらに路面表示を頂けるなら、より視認性は高まります。)
幅の広い駐車区画にプラスして、1区画でもおもいやり駐車区画を増やすことをぜひご検討ください。
通常幅の区画を登録いただける場合、今なら、「プラスワンキャンペーン」として、表示用の物品をお渡ししています。
【表示用物品】(数に限りがありますので、品切れの場合はご容赦ください)
スタンドサイン コーンサイントップ 簡易路面シート
簡易路面シート(A2判、A1判)
【表示用物品にはこのような案内を表示しています】
スタンドサイン用12×42cm サイントップ用25×25cm 簡易路面シート用60×60cm
お申し込みは、以下のチラシ裏面の変更届をFAX またはメールしてください。
プラスワンキャンペーンチラシ(PDF) チラシ裏面変更届(ワード) 記入例(PDF)
( 「車いすドライバー優先区画」の試行も行っています。)