現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防災・緊急情報 >
  4. 海岸の防災情報 >
  5. 高潮の防災情報 >
  6.  熊野灘沿岸[三重県区間]の高潮浸水想定区域図を公開します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 港湾・海岸課  >
  4.  海岸整備班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年03月25日

熊野灘沿岸[三重県区間]の高潮浸水想定区域図を公開します

 水防法の規定に基づき、令和7年3月25日に熊野灘沿岸[三重県区間]において高潮浸水想定区域を指定しますので、あわせて同日に県ホームページに高潮浸水想定区域図を掲載します。

1概要
 令和3年5月に水防法が改訂され、高潮浸水想定区域指定の対象地域が周辺に住宅等の防護対象があるすべての海岸に拡大されたことに基づいて、熊野灘沿岸[三重県区間]において、想定最大規模の台風による高潮が発生した場合の浸水の範囲と深さ、継続時間を表示した高潮浸水想定区域図を作成したため、高潮浸水想定区域の指定を行うとともに高潮浸水想定区域図を公表するものです。
 なお、伊勢湾沿岸については、令和5年に高潮浸水想定区域を指定済みです。
 高潮浸水想定区域の指定後は、関係市町は高潮浸水想定区域図に基づき、高潮ハザードマップを作成・配布し、住民等の自主的な避難を促す必要があります。

2高潮浸水想定区域の概要
 浸水が想定される市町
  鳥羽市、志摩市、南伊勢町、大紀町、紀北町、尾鷲市、熊野市、御浜町、紀宝町

 想定される浸水面積 約24.1㎢
 想定される最大の浸水深 約4.5m(志摩市)
 想定される最長の浸水継続時間 1週間以上

3想定最大規模の台風
 以下の台風が様々なコースで接近することを想定
  中心気圧:910hPa(室戸台風相当)
  最大風速半径:75km(伊勢湾台風相当)
  移動速度:時速73km(伊勢湾台風相当)

4県ホームページでの公表
 3月25日から以下のリンク先に区域図を公開します。
 https://www.pref.mie.lg.jp/D1KENDO/000296645.htm

関連資料

  • 【参考資料】熊野灘沿岸[三重県区間]の高潮浸水想定区域図(PDF(1MB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 港湾・海岸課 海岸整備班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2690 
ファクス番号:059-224-3117 
メールアドレス:kowan@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000297703