バイオリファイナリーに関する技術の実用化に向けた研究開発の推進のため、三重県と三重大学によりみえバイオリファイナリー研究会公開セミナーを下記のとおり開催します。
記
1 日時:令和3年10月8日(金)13時00分から16時50分
2 開催方法:オンライン開催(Zoom)
3 内容
(1) 講演(13時00分から16時00分)
①「バイオリファイナリーの近況とその動向」
三重大学大学院生物資源学研究科 教授 田丸 浩 氏
②「バイオエネルギーは三重県から」
京都大学名誉教授・産学官連携学部 特任教授 植田 充美 氏
③「サーキュラーエコノミーを可能にする微生物糖化技術」
国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター
生物資源・利用領域 チームリーダー 小杉 昭彦 氏
④「化石燃料の大量消費と環境問題を解決するためのエネルギーキャリア戦略」
大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻 燃焼工学研究室 教授 赤松 史光 氏
休憩(16時00分から16時10分)
(2) 講師による総合討論(16時10分から16時50分)
聴講を希望される場合、10月7日(木)13時までに、件名に「みえバイオリファイナリー研究会聴講申込」及びメール本文に聴講希望者の氏名を記載し、以下のメールアドレス宛にご連絡ください。当日のWeb会議URLを個別にご案内します。
●連絡先メールアドレス:monozu@pref.mie.lg.jp