新型コロナウイルス感染症の影響により海外との往来が制限される中、県内企業の海外からの調達や海外への売込みを支援するため、台湾企業とのオンライン商談会(ものづくり分野)を開催します。台湾企業とのビジネスマッチングの機会を創出することで、県内企業のサプライチェーンの多元化や海外販路開拓を促進します。
1 日時
令和3年3月24日(水)14時00分から18時10分
14時00分から14時30分 開会挨拶
14時40分から18時10分 個別商談(5コマ)
(①14時40分から15時10分 ②15時25分から15時55分
③16時10分から16時40分 ④16時55分から17時25分
⑤17時40分から18時10分の予定)
※県内の参加企業は、自社の商談が終わり次第、適宜退室予定。
(商談コマ数は各社異なります。)
※上記の時間割は、当日の状況により変更となる可能性があります。
2 会場
ホテルグリーンパーク津6階「安濃」(三重県津市羽所町700アスト津内)
※台湾側関係者(主催団体、企業等)は、台北市内の会場からオンラインで参加します。
3 参加する県内企業
台湾からの調達を行う企業 5社
台湾への売込みを行う企業 3社
(計8社)
なお、台湾側の参加企業数は16社程度の見込みです。
※詳細は別紙のとおり。
※昨年11月から12月にかけて本県が参加企業の募集を行い、上記8社を決定しました。
4 内容
(1)開会挨拶
開会挨拶を行う関係者は次のとおりです。(敬称略)
①台日商務交流協進会
最高顧問 鄭 世松(てい せいしょう)(台北会場から参加)
②台湾経済部国際貿易局
副局長 李 冠志(り かんし)(台北会場から参加)
③日本台湾交流協会台北事務所
首席副代表 星野 光明(ほしの みつあき)(台北会場から参加)
④三重県雇用経済部
部長 島上 聖司(しまがみ せいじ)(ホテルグリーンパーク津から参加)
(2)個別商談会
県内企業が、あらかじめ募集した台湾企業(台日商務交流協進会の会員企業等、現在募集中)との間で、ウェブ会議システム「Google Meet」を使用して個別のオンライン商談を行います。
5 主催等
主催:三重県、台湾経済部(日本の経済産業省に相当)、台日商務交流協進会
協力:日本貿易振興機構(ジェトロ)三重貿易情報センター
後援:三重県国際展開支援窓口
(参考)台日商務交流協進会について
貿易、金融、機械金属、電機電子等の企業や財団法人、団体等で構成され、会員数は116。日台間の経済貿易協力とビジネス交流を推進している。
平成30年9月には、台湾三三企業交流会とともに来県し、四日市都ホテルにて県内企業とのビジネス交流会を開催。
6 取材について
商談会全体を通じて取材可能です。ただし、県内企業への取材の際は、商談と商談の間の休憩時間または各社の個別商談終了後にお願いします。