現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. くらし・税 >
  4. 消費生活(三重県消費生活センター) >
  5.  令和7年度消費者月間記念講演会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. くらし・交通安全課  >
  4.  消費生活センター班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年03月19日

令和7年度消費者月間記念講演会を開催します

 三重県では、人や社会、地域、環境に配慮した消費行動であるエシカル消費の推進や未来を変えるお金のつかい方の習得、消費者被害の未然防止、金融リテラシーの向上を目的に、下記のとおり記念講演会を開催します。

              記

1 日時
  令和7年5月17日(土) 13時30分から15時30分まで(12時30分開場)

2 場所
  三重県総合文化センター フレンテみえ1階 多目的ホール
  (津市一身田上津部田1234)

3 開催内容
 (1)ステージイベント
   三重県警察音楽隊による安全安心コンサート
 (2)講演
   「未来を変えるお金のつかい方」 ~明日の地球のために、消費者にできること~
    講師:東 珠実(あずま たまみ)さん(椙山女学園大学 現代マネジメント学部教授)
 (3)パネル展示(受付ロビー)
   「みえ・くらしのネットワーク」会員によるパネル展示

4 参加費
  無料(要事前申込)

5 定員
  会場参加:250名
  申込期間:令和7年4月1日(火)10時から令和7年5月9日(金)17時まで
  ※先着順のため、定員になり次第締め切ります。

6 申し込み方法
  下記URLの申込フォームまたは電話にて受付
  (申込フォームから申し込まれた方には受領確認メールを送信します。受領確認メールが届かない場
   合は、下記お問い合わせ先にご連絡ください。)
  申込フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScFt50AYI-ZQQ-
         c5Oi7MS0cYi6a5EjxHitQSeTtfY20hbcOcw/closedform
  電話:059-246-9002(受付時間:平日8時30分から17時15分まで)
  【申込に必要な情報】
  ➀氏名(フリガナ)
  ➁参加人数(1グループ4名まで)
  ➂電話番号(平日昼間に連絡可能な番号)
  ➃メールアドレス(申込フォームからお申込みの方のみ)
   ※いただいた個人情報は、本講演会に関すること以外には使用しません。

7 問い合わせ先
  三重県金融広報委員会
  住所:津市栄町1丁目954番地 三重県栄町庁舎3階(三重県消費生活センター内)
  電話:059-246-9002(受付時間:平日8時30分から17時15分まで)

8 主催・共催
  主催:三重県・三重県金融広報委員会
  共催:J-FLEC(金融経済教育推進機構)

9 参考
 (1)消費者月間とは
   昭和43年5月30日に、消費者の利益の擁護を図り、国民の生活の安定と向上を目的として「消費者
  保護基本法(消費者基本法の前身)」が制定されました。
   その法制定20周年を記念して、昭和63年に5月が「消費者月間」として定められました。
   消費者問題について、広く啓発するために毎年テーマを定め、全国的にキャンペーンが実施されて
  います。
   令和7年度のテーマは、「明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費~どの
  グリーンにする?~」です。
 (2)みえ・くらしのネットワーク会員とは
   消費者、事業者、行政等関係者が、相互理解・相互協力により、連携して広く消費者への啓発等を
  行い、安全・安心な消費生活環境を実現することをめざして、平成22年2月に設立されました。
 (3)三重県警察音楽隊について
   県民の皆さんと警察を結ぶ「音のかけ橋」として音楽演奏を通じて、誰にでもわかりやすく伝わり
  やすい効果的な広報啓発活動を展開し、県民の皆さんの安全・安心の実現を図るとともに、愛される
  音楽隊を目指して活動しています。


関連資料

  • 令和7年度消費者月間記念講演会チラシ(PDF(1MB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 くらし・交通安全課 消費生活センター班 〒514-0004 
津市栄町1-954(栄町庁舎3階)
電話番号:059-224-2400 
ファクス番号:059-224-3372 
メールアドレス:shouhi@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000297420