三重県国際化推進指針(第一次改訂)
~多文化を共に生きる三重を目指して~
策定の経緯
「三重県国際化推進指針」は、外国人住民が平成元年以降一貫して増加している中で、多文化共生社会づくりをはじめ、国際貢献、国際交流の推進に向けた本県の国際化施策の取組方向を明らかにするため、平成19年に策定されました。
指針の計画期間が平成23年3月末で終了することから、指針策定以降の外国人の定住化傾向の進展や急激な経済環境の悪化による雇用情勢の悪化等の社会環境の変化に伴う新たな課題への対応や、この4年間での行政やNPO等多様な主体の取組の成果と課題を踏まえ、「三重県国際化推進指針(第一次改訂)」を策定しました。
本文のダウンロードはこちらをクリックしてください↓
三重県国際化推進指針本文(第一次改訂)本文
平成23年度の取組実績
平成24年度の取組実績
平成25年度の取組実績
平成26年度の取組実績
平成27年度の取組実績
目次
はじめに ~指針策定の趣旨
第1章 多文化共生社会づくりの推進
1 目指すべき多文化共生の意義 |
2 多文化共生施策の基本的な考え方 |
3 多文化共生に向けた施策の方向性 |
第2章 国際貢献の推進
1 国際貢献推進の意義 |
2 国際貢献施策の基本的な考え方 |
3 国際貢献施策の方向性 |
第3章 国際交流の推進
1 国際交流推進の意義 |
2 国際交流施策の基本的な考え方 |
3 国際交流施策の方向性 |
第4章 推進体制
1 県の役割 |
2 各主体に期待される役割 |
3 連携強化 |
資料編
「三重県国際化推進指針(第一次改訂)
~多文化を共に生きる三重を目指して~」