国において、こども基本法の施行、こども大綱の策定、こども大綱を勘案した「都道府県こども計画」策定の努力義務化が行われ、三重県においても、子どもの権利を正面から捉えた子ども条例の改正を行ったことをふまえ、「第二期 希望がかなうみえ 子どもスマイルプラン」に代わる新たな子ども・子育て施策に係る計画として、「ありのままでみえっこプラン」を策定しました。
1 計画の位置づけ
本計画は、こども基本法第10条第1項に基づいて策定する、本県の子ども施策についての計画であり、かつ、子ども条例第18条第1項に基づいて策定する、本県の子どもに関する施策を総合的かつ計画的に推進するための計画です。
2 計画期間
令和7(2025)年度から令和11(2029)年度までの5年間です。
3 計画の構成
第1章 はじめに
第2章 子どもの現状について
第3章 計画のめざす姿等
第4章 重点的な取組
第5章 子ども施策全般に係る取組
第6章 計画を推進するために
参考資料