- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
平成21年02月24日

腸炎ビブリオ

どこにいるの??
- 沿岸の海水や海底の泥
- 夏場に獲れた海産魚介類、など

原因になりやすい食品は??
食べてから症状が現れるまでの時間は??
(潜伏期)
主な症状は??
特に注意することは?? |
- 真水に弱いので、魚をしっかり真水で洗うと死んでしまいます!
- 適当な温度になると他の食中毒菌の倍以上の速さで増殖するので、刺身などはわずかな時間でも冷蔵庫に入れましょう!
- 流通や調理の際に取扱いが悪いと急激に増殖します。
- 熱に弱いので、加熱調理する場合は十分加熱しましょう!
|
 |
食中毒を防ぐには??
ページID:000035971