「まな便(まなびの宅配便)」は、三重県社会教育委員の会議の中で、大学生ボランティアと子ども達との関わりの重要性が提言されたことをきっかけに、社会教育の一環として平成27年度より実施しているプログラムです。
学生団体等の協力により本年度のプログラムが完成しましたので、ぜひともご活用ください。みなさまの積極的な申込をお待ちしています。
1 「まな便」とは
「まな便」は、学生団体等(※1)が高等教育機関での学びや経験等を活かし、社会教育及び生涯学習等の学びの場をプログラム利用者(※2)に提供します。また、プログラムを実施すること通じて、学生団体等自身も実体験に基づく経験や学びを得ることを期待しています。
事務局(※3)である三重県教育委員会は、「プログラムの作成や周知」「プログラム利用者からの申込を受けて学生団体等へのコーディネート」を行います。
(※1)学生団体等:県内高等教育機関の学生団体やサークル等
(※2)プログラム利用者:小・中・高校生や公民館、PTA、子ども会、放課後児童クラブ等
(※3)事務局:三重県教育委員会 社会教育・文化財保護課
2 プログラム一覧
- 令和6年度は、全16本のプログラムで構成されています。
- 別添「令和6年度まな便」(プログラム等)のとおり
3 申込から実施までの流れ
「まな便」に掲載されているプログラムから、希望のプログラムを選び、申込書に必要事項をご記入し、FAX、E-mail、郵送のいずれかで事務局までご提出ください。申込書に従い事務局が学生団体等に条件等を照会し、実施の可否についてプログラム利用者に回答します。その後、日程調整、費用等の詳細について、学生団体等とプログラム利用者の間で協議して、プログラム実施を決定します。
※お申込みの前に事務局までお問い合わせいただくことも可能です。
※参加予定人数は概ね20名以上必要です。(20名を下回る場合は事務局までご相談ください。)
対象となる事業等
- 小学校・中学校・高等学校等の児童・生徒等への教育活動(授業や課外活動、土曜授業、放課後や休日等の体験活動等)
- 公民館等の教育活動
※『まな便』による活動は、「利用者」側の学びはもちろんですが、それと同時に学生たちにとっても、人と接する実体験を通じ、経験や気づき等を得ることができる教育の場であると考えています。うまくいかない場面があっても、それが次につながるような対応をお願いします。また、安価な労働力としてのお申し込みはご遠慮ください。
令和6年度『まな便』(プログラム等)・申込書 ダウンロード
所定の申込書により、FAX、E-mail、郵送のいずれかでお申し込みください。
なお、不着等のトラブル防止のため、送付後は電話にてご連絡ください。
令和6年度まな便(プログラム含む)(PDF)
令和6年度 申込書様式(Excel)
令和6年度 申込書(記入例)
令和6年度 事後アンケート(Excel)
なお、不着等のトラブル防止のため、送付後は電話にてご連絡ください。
令和6年度まな便(プログラム含む)(PDF)
令和6年度 申込書様式(Excel)
令和6年度 申込書(記入例)
令和6年度 事後アンケート(Excel)
お問い合わせ・お申し込み先
三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
〒514-8570 津市広明町13番地
TEL 059-224-3322
FAX 059-224-3023
E-mail shabun@pref.mie.lg.jp
〒514-8570 津市広明町13番地
TEL 059-224-3322
FAX 059-224-3023
E-mail shabun@pref.mie.lg.jp