現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. すまい >
  4. 開発許可 >
  5. 宅地防災 >
  6.  宅地耐震化推進事業について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 建築開発課  >
  4.  開発審査班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年11月21日

e-すまい三重

宅地耐震化推進事業について

1 宅地耐震化推進事業とは

  阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などにおいて、谷や沢を埋めた造成宅地や斜面に腹付けした造成宅地で滑動崩落による被害が発生しました。
 これを受け平成18年度に国は宅地造成等規制法の改正を行い、大地震時に滑動崩落等の恐れがある大規模盛土造成地の滑動崩落による被害を防止するため、宅地耐震化推進事業が創設されました。
 三重県では大規模盛土造成地の滑動崩落対策として、各市町ごとに大規模盛土造成地の抽出(第一次スクリーニング)、大規模盛土造成地の優先度評価(第二次スクリーニング計画)を実施しています。

 国土交通省 (宅地防災:大規模盛土造成地の滑動崩落対策について)
 

2 大規模盛土造成地とは

 盛土造成地のうち以下の要件に該当するものを「大規模盛土造成地」と呼びます。

  
 

3 滑動崩落とは

 地震力及び盛土の自重による盛土の滑り出す力がその滑り面に対する最大摩擦抵抗力その他の抵抗力を上回り、盛土の地滑り的変動が生じることを「滑動崩落」と呼びます。


 

4 大規模盛土造成地の調査方法

 造成前と造成後の地形図や空中写真等を収集し、宅地造成前後の標高等を比較することにより、大規模盛土造成地の位置や規模を抽出します。

5 優先度の評価

 抽出された大規模盛土造成地について、「安全性の把握(第二次スクリーニング)」を行うため、造成年代調査等の基礎資料整理や現地踏査を実施し、「優先度の評価(第二次スクリーニング計画の作成)」を行います。

     
 

6 大規模盛土造成地の調査結果

 三重県では大規模盛土造成地の抽出調査、優先度の評価を順次実施し、概ねの位置を示したマップを公表しています。これまでに作成したマップは以下から閲覧できます。
 なお、マップに示した箇所が地震発生時に必ずしも危険というわけではありません。

平成31(令和元)年度調査
  伊勢市(PDFファイル)  鳥羽市(PDFファイル)  志摩市(PDFファイル)
  松阪市(PDFファイル)  多気町(PDFファイル)  玉城町(PDFファイル)

令和2年度調査
  亀山市(PDFファイル)  伊賀市(PDFファイル)  名張市(PDFファイル)
  東員町(PDFファイル)  朝日町(PDFファイル)
 
  いなべ市・尾鷲市・熊野市・木曽岬町・川越町・菰野町・明和町・度会町・大台町・大紀町・南伊勢町・紀北町・御浜町・紀宝町においては、大規模盛土造成地は存在しませんでした。

7 お問合わせ

514-8570
三重県津市広明町13
三重県庁県土整備部建築開発課開発審査班
電話:059-224-3087
e-mail:kenchiku@pref.mie.lg.jp

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 建築開発課 開発審査班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-3087 
ファクス番号:059-224-3147 
メールアドレス:kenchiku@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000212148