平成20年度 三重県公共事業再評価対象事業一覧表
(県事業)
再評価理由:
①事業採択後5年間を経過した時点で未着工の事業
②事業採択後一定期間を経過した時点で継続中の事業
③再評価実施後一定期間が経過している事業
④社会経済情勢の急激な変化等により再評価を実施する必要が生じた事業
番号 | 事業名 | 箇所名 | 市町名 | 採択 年度 |
再評価 理由 |
答申 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 森林整備事業 | 県営林道 三和片川線 | 熊野市 | S49 | ③ | 継続 |
2 | 森林整備事業 | 県営林道 野又越線 | 大台町~紀北町 | H4 | ③ | 継続 |
3 | 森林整備事業 | 県営林道 三峰局ヶ岳線 | 松阪市 | H5 | ③ | 継続 |
4 | 森林整備事業 | 県営林道 木屋村山線 | 大紀町~南伊勢町 | H15 | ② | 継続 |
5 | 防災ダム事業 | 安部・七郷池地区 | 津市 | H10 | ② | 継続 |
6 | 湛水防除事業 | 櫛田地区 | 松阪市 | H10 | ② | 継続 |
7 | 道路事業 | 一般県道四日市鈴鹿線 (鈴鹿橋・高岡袴線橋) |
鈴鹿市 | H11 | ② | 継続 |
8 | 道路事業 | 一般国道163号長野峠バイパス | 伊賀市~津市 | H11 | ② | 継続 |
9 | 道路事業 | 一般国道166号田引バイパス | 松阪市 | H6 | ③ | 継続 |
10 | 河川事業 | 一級河川 木津川 広域基幹河川改修事業 |
伊賀市 | S30 | ③ | 継続 |
11 | 河川事業 | 二級河川 安濃川 広域基幹河川改修事業 |
津市 | S21 | ③ | 継続 |
12 | 河川事業 | 一級河川 五十鈴川 広域基幹河川改修事業 |
伊勢市 | S24 | ③ | 継続 |
13 | 河川事業 | 二級河川 志登茂川 広域基幹河川改修事業 |
津市 | S47 | ③ | 継続 |
14 | 河川事業 | 二級河川 志原川 広域基幹河川改修事業 |
熊野市、御浜町 | S52 | ③ | 継続 |
15 | 河川事業 | 一級河川 大内山川 広域基幹河川改修事業 |
大紀町 | S54 | ③ | 継続 |
16 | 河川事業 | 二級河川 堀切川 高潮対策事業 |
鈴鹿市 | S63 | ③ | 継続 |
17 | 河川事業 | 二級河川 大堀川 総合流域防災事業 |
伊勢市、明和町 | S56 | ③ | 継続 |
18 | 河川事業 | 二級河川 外城田川 総合流域防災事業 |
伊勢市 | S58 | ③ | 継続 |
19 | 河川事業 | 一級河川 桧尻川 総合流域防災事業 |
伊勢市 | H6 | ③ | 継続 |
20 | 河川事業 | 一級河川 椋川 総合流域防災事業 |
鈴鹿市、亀山市 | H11 | ② | 継続 |
21 | 河川事業 | 二級河川 員弁川 (都市基幹河川改修事業) |
桑名市 | S42 |
計画 策定 |
□ |
22 | 河川事業 | 二級河川 三渡川 (広域基幹河川改修事業) |
松阪市 | S51 |
計画 策定 |
□ |
23 | 河川事業 | 二級河川 百々川 (広域基幹河川改修事業) |
松阪市 | S63 |
計画 策定 |
□ |
24 | 海岸事業 | 御浜地区海岸 | 御浜町 | S44 | ③ | 継続 |
25 | 海岸事業 | 井田地区海岸 | 紀宝町 | S58 | ③ | 継続 |
26 | 港湾改修事業 | 鳥羽港(佐田浜地区) | 鳥羽市 | H6 | ③ | 継続 |
27 | 街路事業 | 秋葉山高向線外1線 | 伊勢市 | H6 | ③ | 継続 |
28 | 都市公園事業 | 北勢中央公園 | 四日市市、いなべ市、菰野町 | S58 | ③ | 継続 |
29 | 環境衛生施設整備事業 | 北中勢水道用水供給事業 | H10 | ③ | 継続 | |
30 | 治山事業 | 保安林管理道 平ノ木線 | 松阪市 | H15 | ② | 継続 |
*)-:未審議 □:その他
※再評価書、位置図をご覧になる場合、箇所名、市町名欄をクリックしてください。
なお、再評価書等は審議終了後掲載しています。
また、審査対象事業は予告せず、変更となる場合があります。