現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 福祉 >
  4. 高齢者福祉・介護保険 >
  5. 虐待防止・権利擁護 >
  6.  看護職員_令和6年度介護施設等職員実務者研修(権利擁護)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 長寿介護課  >
  4.  地域包括ケア推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年08月16日

看護職員_令和6年度介護施設等職員実務者研修(権利擁護)

 看護職員を対象とした令和6年度 介護施設等職員実務者研修(権利擁護)を実施します
​この研修は高齢者が尊厳を保持しつつ、その人が有する能力に応じて自立した日常を営むことができるように支援し、高齢者の権利擁護に必要な援助等を行うために必要な実践的知識・技術を習得ことを目標とします。
県から三重大学に委託して事業を実施します。研修は無料で参加できます。
 

 令和6年度 介護施設等職員実務者研修(権利擁護)開催要領

 1.研修目標
  高齢者が尊厳を保持しつつ、その人が有する能力に応じて自立した日常を営むことができるように支援し、
  高齢者の権利擁護に必要な援助等を行うために必要な実践的知識・技術を習得する。
2.主催 三重大学大学院医学系研究科看護学専攻 実践看護学領域老年看護学分野
3.開催日 令和 6 年 10 月 30 日(水)・ 31 日(木) 2 日間
4.時間 9 :30~16:30( 1 日目のみ 9:15 よりオリエンテーション)
5.内容及び講師 別紙参照
6.開催方法 対面研修
7.会場 三重大学 医学部 看護 学科棟 津市 江戸橋 2 丁目 174
8.受講定員 30 名
9.対象者 介護施設等に勤務する看護職員 、及び 全時間受講 できる者
10 .受講料 無料
11 .申込期間 令和 6 年 7 月 1 日(月)~ 9 月 30 日(月)
12 .申込方法 Web 申し込み https://forms.gle/kVxwwsY3yM1mQzee9
13 .受講の可否 申し込み時に登録のメールに通知する。
14 .受講証明書 全研修時間を受講した者にのみ発行する。
15 .連絡先
     〒 514 8507 津市江戸橋 2 丁目 174
      三重大学大学院医学系研究科看護学専攻実践看護学領域老年看護学分野
      事務担当(岩 島) E mail : y-iwashima@med.mie-u.ac.jp
16 .その他
   本研修は 、 厚生労働省「高齢者権利擁護等推進事業」に基づく「看護実務者研修」です。
   三重大学医学部のホームページからもお申込みいただけます。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 長寿介護課 地域包括ケア推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-3327 
ファクス番号:059-224-2919 
メールアドレス:chojus@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000290601