3 世帯の居住状況
1 世帯の持ち家率
「持ち家世帯率」は平成5年から1.3ポイントの減少
平成10年の「持ち家世帯率」(持ち家に居住する主世帯の普通世帯全体に占める割合)は76.2%となった。前回調査時(平成5年…77.5%)と比べると1.3ポイントの減少となっている。
また、「持ち家世帯率」を世帯の年間収入別にみると、400万円から1000万円未満の世帯では急激な伸びを示している。
総数1) | 200万円 未満 |
200~ 300 |
300~ 400 |
400~ 500 |
500~ 700 |
700~ 1000 |
1,000~ 1,500 |
1,500~ 2,000 |
2,000万円 以上 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
普通世帯数 | 596,800 | 89,400 | 67,700 | 75,400 | 72,000 | 109,300 | 102,900 | 53,900 | 11,800 | 5,500 |
うち持ち家 | 454,500 | 57,100 | 44,800 | 51,400 | 52,200 | 87,700 | 91,400 | 49,700 | 11,200 | 5,300 |
持ち家世帯率 | 76.2 | 63.9 | 66.2 | 68.2 | 72.5 | 80.2 | 88.8 | 92.2 | 94.9 | 96.4 |
1) 世帯の年間収入階級「不詳」を含む。 |
2 家計を主に支える者の居住状況
45歳以上では8割以上が持ち家に居住
家計を主に支える者の年齢階級別に持ち家世帯率をみると、「25~29歳」では26.4%、「30~34歳」で48.1%、「35~39歳」で66.5%、「40~44歳」で78.8%と、25歳から44歳までの伸びが特に高い。また、45歳以上では8割以上が持ち家に居住している。
総数1) | 25歳未満 | 25~29 | 30~34 | 35~39 | 40~44 | |
---|---|---|---|---|---|---|
普通世帯数 | 596,800 | 18,200 | 28,800 | 39,900 | 46,800 | 51,800 |
うち持ち家 | 454,500 | 900 | 7,600 | 19,200 | 31,100 | 40,800 |
持ち家世帯率 | 76.2 | 4.9 | 26.4 | 48.1 | 66.5 | 78.8 |
45~49 | 50~54 | 55~59 | 60~64 | 65~74 | 75歳以上 | |
普通世帯数 | 71,500 | 73,900 | 66,400 | 59,400 | 90,300 | 41,200 |
うち持ち家 | 58,600 | 62,900 | 58,100 | 53,300 | 82,100 | 36,500 |
持ち家世帯率 | 82.0 | 85.1 | 87.5 | 89.7 | 90.9 | 88.6 |
1) 家計を主に支える者の年齢「不詳」を含む。 |
持ち家の取得方法は「新築」が最も多い
過去5年間に建築された持ち家について、その取得状況をみると、「新築(建て替えを除く)」が最も多く28,100戸で全体の51.3%となっている。
また、過去5年間の増改築状況をみると、増改築数は51,700戸であり、持ち家全体の11.4%を占めている。増改築の場所をみると、「居住室」が27,500戸と最も多く、次に「便所」の25,100戸と続いている。
平成 5年 | 平成 10年 | |||
---|---|---|---|---|
住宅数 | 割合 | 住宅数 | 割合 | |
総数 | 52,000 | - | 54,800 | - |
新築の住宅を購入 | 8,600 | 16.5 | 10,100 | 18.4 |
公団・公社など | 800 | 1.5 | 1,000 | 1.8 |
民間 | 7,800 | 15.0 | 9,100 | 16.6 |
中古住宅を購入 | 900 | 1.7 | 600 | 1.1 |
新築(建て替えを除く) | 24,900 | 47.9 | 28,100 | 51.3 |
建て替え | 16,700 | 32.1 | 15,400 | 28.1 |
相続・贈与 | 500 | 1.0 | 400 | 0.7 |
その他 | 500 | 1.0 | 200 | 0.4 |
持ち家総数 | 増改築した住宅数 | 居住室 (居住室のみ) |
台所 (台所のみ) |
便所 (便所のみ) |
浴室 (浴室のみ) |
その他 (その他のみ) |
---|---|---|---|---|---|---|
454,500 | 51,700 | 27,500 | 18,100 | 25,100 | 19,500 | 8,700 |
- | - | (11,400) | (2,600) | (5,900) | (2,600) | (3,400) |
持ち家で長い通勤時間
家計を主に支える者が雇用者である普通世帯について、家計を主に支える者の通勤時間をみると、自宅又は住み込みである「0分」の世帯は6,700世帯で雇用者普通世帯全体の1.9%を占めており、これを含めた通勤時間「15分未満」が88,100世帯(24.4%)、「15~29分」が109,900世帯(30.4%)となっており、通勤時間30分未満の世帯が半数以上を占めている。
また、住宅の所有の関係別に平均通勤時間をみると、持ち家が33.6分に対し、持ち家以外は23.3分で持ち家の通勤時間が10分ほど長くなっている。
総数1) | 15分未満 | 15~29 | 30~59 | 60~89 | 90~119 | 120分以上 | 平均通勤時間(分) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
うち0分 | |||||||||
普通世帯数 | 361,700 | 88,100 | 6,700 | 109,900 | 103,300 | 35,800 | 15,100 | 7,800 | 30.7 |
割合 | - | 24.4 | 1.9 | 30.4 | 28.6 | 9.9 | 4.2 | 2.2 | ― |
持ち家 | 261,600 | 55,500 | 3,500 | 77,000 | 77,500 | 29,800 | 13,800 | 7,100 | 33.6 |
割合 | - | 21.2 | 1.3 | 29.4 | 29.6 | 11.4 | 5.3 | 2.7 | ― |
持ち家以外 | 100,100 | 32,600 | 3,100 | 32,900 | 25,800 | 6,000 | 1,300 | 700 | 23.3 |
割合 | - | 32.6 | 3.1 | 32.9 | 25.8 | 6.0 | 1.3 | 0.7 | ― |
1) 家計を主に支える者の通勤時間「不詳」を含む。 |
3 居住密度
1人当たりの居住室の畳数は12.80畳
住宅に居住する世帯の1人当たり居住室の畳数は、12.80畳、1室当たりの人員は、0.52人となっている。
また、一人当たり居住室の畳数を住宅の所有の関係別にみると、持ち家が13.60畳、借家が8.72畳となっており、住宅の規模同様に持ち家の水準が借家を上回っている。
総数 1) | 持ち家 | 借家 | |
---|---|---|---|
1人当たりの居住室の畳数(畳) | 12.80 | 13.60 | 8.72 |
1室当たりの人員(人) | 0.52 | 0.49 | 0.69 |
1) 住宅の所有の関係「不詳」を含む。 |
4 借家の家賃・間代
家賃・間代(1か月)は「5万円~8万円未満」が最多
借家総数を1か月当たり家賃・間代別にみると、「50,000~80,000円未満」が42,900戸と最も多く、借家全体に占める割合は31.6%となった。次いで「30,000~50,000円未満」の39,800戸となり、「30,000~80,000円未満」で借家全体の60.9%を占めている。
前回調査時と比べると、「50,000~80,000円未満」が22,000戸の増加となり、増加率では105.3%と2倍以上の増加となった。
借家総数 1) | 1か月当たりの家賃・間代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
0~ 4,999 |
5,000~ 14,999 |
15,000~ 29,999 |
30,000~ 49,999 |
50,000~ 79,999 |
80,000円以上 | ||
平成 5年 | 118,400 | 13,500 | 18,800 | 25,200 | 36,600 | 20,900 | 3,100 |
割合 | - | 11.4 | 15.9 | 21.3 | 30.9 | 17.7 | 2.6 |
平成10年 | 135,900 | 11,300 | 18,900 | 18,400 | 39,800 | 42,900 | 4,000 |
割合 | - | 8.3 | 13.9 | 13.5 | 29.3 | 31.6 | 2.9 |
1) 1か月当たりの家賃・間代「不詳」を含む。 |
5 最寄りの生活関連施設までの距離
約7割の世帯は医療機関まで1km未満
主世帯について、最寄りの医療機関(診療科目として内科、外科又は小児科のいずれかを含む病院、医院、診療所等)までの距離をみると、1km未満の世帯が69.3%となっている。
この割合を持ち家、借家の別にみると、1km未満の割合は持ち家世帯が借家を下回っている。
駅まで遠い持ち家世帯
住宅の所有の関係別に最寄りの鉄道の駅までの距離をみると、1km未満の割合は、持ち家世帯が29.8%、借家世帯が44.4%となっているが、2km以上の割合は、持ち家世帯が46.6%、借家世帯が25.9%となっている。
主世帯数 | 割合 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
総数 1) | 持ち家 | 借家 | 総数 | 持ち家 | 借家 | |
総数 | 594,800 | 454,500 | 135,900 | - | - | - |
(最寄りの医療機関までの距離) | ||||||
250m未満 | 129,200 | 91,100 | 37,100 | 21.7 | 20.0 | 27.3 |
250~499 | 146,000 | 106,200 | 38,600 | 24.5 | 23.4 | 28.4 |
500~999 | 136,700 | 104,000 | 31,500 | 23.0 | 22.9 | 23.2 |
1000m以上 | 182,800 | 153,200 | 28,700 | 30.7 | 33.7 | 21.1 |
(最寄りの鉄道の駅までの距離) | ||||||
200m未満 | 29,300 | 18,800 | 10,300 | 4.9 | 4.1 | 7.6 |
200~499 | 63,400 | 43,500 | 19,400 | 10.7 | 9.6 | 14.3 |
500~999 | 105,300 | 73,300 | 30,700 | 17.7 | 16.1 | 22.6 |
1000~1999 | 148,800 | 106,900 | 40,300 | 25.0 | 23.5 | 29.7 |
2000m以上 | 248,000 | 211,900 | 35,200 | 41.7 | 46.6 | 25.9 |
1) 住宅の所有の関係「不詳」を含む。 |
6 日照時間
日照時間5時間以上の住宅が増加
住宅について1日の日照時間をみると、「5時間以上」が426,800戸で全体の71.8%を占めている。
平成5年と比べると、「5時間以上」の割合が5.2ポイント増加しており、日照時間の長い住宅の割合が増加している。
注)日照時間については、調査日(10月1日)前後の晴天の日に、住宅内のいずれかの居住室に日が当たっている時間を世帯の回答により調査したものであり、通常用いられる冬至期及び計器等により計測したものではない。
平成 5年 | 平成10年 | |||
---|---|---|---|---|
住宅数 | 割合 | 住宅数 | 割合 | |
総数 1) | 540,900 | - | 594,800 | - |
1時間未満 | 11,500 | 2.1 | 10,900 | 1.8 |
1~3 | 50,300 | 9.3 | 42,400 | 7.1 |
3~5 | 117,000 | 21.6 | 110,200 | 18.5 |
5時間以上 | 360,300 | 66.6 | 426,800 | 71.8 |
1) 日照時間「不詳」を含む。 |