現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. みえDATABOX(三重の統計) >
  4. 主要経済指標 >
  5. 産業連関表 >
  6.  平成27年(2015年)三重県産業連関表
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 統計課  >
  4.  分析・情報班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年09月25日

三重の統計 - みえDataBox

【新着・更新情報】
令和5年5月29日

平成27年(2015年)三重県産業連関表の分析シート(42部門)の参照式に誤りがありましたので、訂正しました。
令和2年11月5日
平成27年(2015年)三重県産業連関表の13部門表を訂正しました(部門分類表、雇用表、報告書、分析ツールの関連箇所も訂正)。
令和2年9月30日
平成27年(2015年)三重県産業連関表分析シート及び三重県産業連関表 利用の手引きを掲載しました。
令和2年9月25日
平成27年(2015年)三重県産業連関表を公表しました。
令和2年9月25日
平成27年(2015年)三重県産業連関表の公表について【報道提供資料】

平成27年(2015年)三重県産業連関表

 平成27年三重県産業連関表は、平成27年の1年間(暦年)において、三重県内で行われた財・サービスの産業間取引を統計表としてまとめたもので、県の経済構造を明らかにする統計として、経済波及効果分析などに利用できます。
 産業連関表は全ての都道府県において、国の産業連関表(全国表)の作成に合わせて、西暦の末尾が0と5の年次を対象に5年ごとに作成していますが、前回は平成23年(2011年)が対象のため今回は4年後の平成27年(2015年)が対象となっております。

※すぐに報告書・計数表などをご覧になりたい方はコチラをクリックしてください
※過去の三重県産業連関表については産業連関表カテゴリーページ(詳細)をご覧ください。

平成27年(2015年)三重県産業連関表からみた本県経済

 平成27年(2015年)は、日本経済全体でいわゆるアベノミクスの取組の下、円安ならびに原油安の状況もあいまって、過去最高の企業収益を記録し、それに伴い雇用・所得環境も改善し、さらに本県においてはその翌年5月に伊勢志摩地域で先進国首脳会議(G7サミット)が開催されることが決定し全国的に注目された年でした。

 そうした状況の中、平成27年の県内生産額は輸送機械や電子部品などの製造業を中心に19兆2,685億円となり、東日本大震災の影響などがあった4年前の前回(平成23年)と比べ9.4%と大きく増加しました。
 以下に平成27年(2015年)三重県産業連関表からみた本県経済の特徴を記載いたします。

(1)県内生産額は前回比9.4%増加、特に第2次産業が大きく増加
 平成27年三重県産業連関表から本県経済をみると、平成27年の県内生産額は輸送機械や電子部品などの製造業を中心に19兆2,685億円(全国比1.89%)となり、前回(平成23年)と比べ9.4%増と大きく増加しました(図1参照)。

図1県内生産額

 なお、県内生産額は前回(平成23年)と比べ第1次産業(前回比0.2%増)、第2次産業(同12.9%増)、第3次産業分(同4.5%増)の3部門の全てで増加し、特に第2次産業が大きく増加しました(表1、図2参照)。
これにより、県内生産額の増加率は全国の増加率(同8.3%増)よりも1.1ポイント上回りました。

表1 県内(国内)生産額(3部門別)の推移

図2県内生産額(産業別)
(2)粗付加価値額は前回比12.6%の大幅な増加
 産業連関表では、粗付加価値額(8兆5,580億円)が経済統計での国内総生産(GDP)に概ね相当します。なお前回(平成23年)と比べ粗付加価値額の伸び率は全国(前回比15.0%増)の伸び率は下回ったものの12.6%の大幅な増加となりました(表2参照)。
表2 県内(国内)粗付加価値額の推移

(3)三重県においては中間投入率が全国と比べ高い傾向
 中間投入率(※)は55.6%と前回(平成23年)より1.2ポイント低下したものの、全国表の46.1%より高くなっており、製造業の割合が高い本県の産業構造の特徴を表しています(表3、図3参照)。

表3 県内(国内)中間投入率の推移


図3 中間投入および中間投入率

 ※中間投入率:県内生産額に占める原材料などの経費の投入割合

(4)移輸出額、移輸入額ともに増加、県際収支は黒字額が増加
 前回(平成23年)と比べ移輸出額は10.8%増加、移輸入額も6.7%増加し県外や国外との取引は増大しました。
 なお、移輸出額から移輸入額を差し引いた県際収支は4,280億円の黒字で前回(563億円の黒字)より黒字額が増加しました(図4参照)。

図4 移輸出入額および県際収支の推移


(5)移輸入率は低下し、県内自給率は48.9%に上昇
 県内需要のうち移輸入で賄われている割合を示す移輸入率(※)は前回(平成23年)から0.2ポイント低下し51.1%となりました。
 逆に、県内需要のうち県内の生産で賄われている割合を示す県内自給率は48.9%となり前回(平成23年)より0.2ポイント上昇しました(図5参照)。

図5 県内自給率と移輸入率の推移

 ※移輸入率:県内需要(中間需要+県内最終需要)に占める移輸入の割合

(6)生産波及力(全産業平均)は前回比0.01ポイント減の1.25倍
 ある産業部門に対する需要の増減が県内の産業全体に及ぼす影響度を表す生産波及力の全産業平均は前回(平成23年)の1.26倍から0.01ポイント減少し1.25倍となりました(図6参照)。

図6 生産波及力(全産業平均)

参考

産業連関表(全国表)

 

冊子

平成27年(2015年)三重県産業連関表(概要) (1.50MB)※令和2年11月5日訂正
平成27年(2015年)三重県産業連関表 (4.74MB) ※令和2年11月5日訂正
平成27年(2015年)三重県産業連関表(別冊・計数表) (2.22MB)

 

計数表

13部門 ※令和2年11月5日訂正

一括ダウンロード
表1-1~14 13部門全ての表 (圧縮ファイル・501KB)
個別ダウンロード
表1-1 生産者価格評価表 (118KB)
表1-2 投入係数表 (122KB)
表1-3 逆行列係数表 [I-(I-M)A]-1型 (100KB)
表1-4 逆行列係数表 (I-A)-1型 (100KB)
表1-5 最終需要項目別生産誘発額 (20KB)
表1-6 最終需要項目別生産誘発係数 (20KB)
表1-7 最終需要項目別生産誘発依存度 (20KB)
表1-8 最終需要項目別粗付加価値誘発額 (20KB)
表1-9 最終需要項目別粗付加価値誘発係数 (20KB)
表1-10 最終需要項目別粗付加価値誘発依存度 (20KB)
表1-11 最終需要項目別移輸入誘発額 (20KB)
表1-12 最終需要項目別移輸入誘発係数 (20KB)
表1-13 最終需要項目別移輸入誘発依存度 (19KB)
表1-14 その他の係数表 (19KB)

39部門 

一括ダウンロード
表2-1~14 39部門全ての表 (圧縮ファイル・393KB)
個別ダウンロード
表2-1 生産者価格評価表 (129KB)
表2-2 投入係数表 (149KB)
表2-3 逆行列係数表 [I-(I-M)A]-1型 (123KB)
表2-4 逆行列係数表 (I-A)-1型 (123KB)
表2-5 最終需要項目別生産誘発額 (24KB)
表2-6 最終需要項目別生産誘発係数 (24KB)
表2-7 最終需要項目別生産誘発依存度 (24B)
表2-8 最終需要項目別粗付加価値誘発額 (24KB)
表2-9 最終需要項目別粗付加価値誘発係数 (24KB)
表2-10 最終需要項目別粗付加価値誘発依存度 (24KB)
表2-11 最終需要項目別移輸入誘発額 (24KB)
表2-12 最終需要項目別移輸入誘発係数 (24KB)
表2-13 最終需要項目別移輸入誘発依存度 (23KB)
表2-14 その他の係数表 (22KB)

106部門 

一括ダウンロード
表3-1~14 106部門全ての表 (圧縮ファイル・934KB)
分割ダウンロード
表3-1 生産者価格評価表 (166KB)
表3-2 投入係数表 (248KB)
表3-3 逆行列係数表 [I-(I-M)A]-1型 (231KB)
表3-4 逆行列係数表 (I-A)-1型 (235KB)
表3-5 最終需要項目別生産誘発額 (33KB)
表3-6 最終需要項目別生産誘発係数 (34KB)
表3-7 最終需要項目別生産誘発依存度 (32KB)
表3-8 最終需要項目別粗付加価値誘発額 (33KB)
表3-9 最終需要項目別粗付加価値誘発係数 (33KB)
表3-10 最終需要項目別粗付加価値誘発依存度 (32KB)
表3-11 最終需要項目別移輸入誘発額 (32KB)
表3-12 最終需要項目別移輸入誘発係数 (33KB)
表3-13 最終需要項目別移輸入誘発依存度 (32KB)
表3-14 その他の係数表 (28KB)

185部門 

一括ダウンロード
表4-1~14 185部門全ての表 (圧縮ファイル・1.84MB)
分割ダウンロード
表4-1 生産者価格評価表 (189KB)
表4-2 投入係数表 (353KB)
表4-3 逆行列係数表 [I-(I-M)A]-1型 (460KB)
表4-4 逆行列係数表 (I-A)-1型 (474KB)
表4-5 最終需要項目別生産誘発額 (45KB)
表4-6 最終需要項目別生産誘発係数 (46KB)
表4-7 最終需要項目別生産誘発依存度 (44KB)
表4-8 最終需要項目別粗付加価値誘発額 (45KB)
表4-9 最終需要項目別粗付加価値誘発係数 (46KB)
表4-10 最終需要項目別粗付加価値誘発依存度 (44KB)
表4-11 最終需要項目別移輸入誘発額 (45KB)
表4-12 最終需要項目別移輸入誘発係数 (46KB)
表4-13 最終需要項目別移輸入誘発依存度 (44KB)
表4-14 その他の係数表 (36KB)

(参考)42部門 

 なお、上記の4つの部門による計数表のほか観光事業に関する産業連関構造を分析するべく、39部門表における「37 対個人サービス」のうち特に観光業に関係する「37 宿泊業」、「38 飲食サービス」、「39 娯楽サービス」の3つを別途、特出しそれ以外の対個人サービスを「40 対個人サービス」にした42部門の計数表も作成しましたので下記に掲載いたします。

一括ダウンロード
参考表1-1~14 42部門全ての表 (圧縮ファイル・413KB)
個別ダウンロード
参考表1-1 生産者価格評価表 (137KB)
参考表1-2 投入係数表 (160KB)
参考表1-3 逆行列係数表 [I-(I-M)A]-1型 (126KB)
参考表1-4 逆行列係数表 (I-A)-1型 (126KB)
参考表1-5 最終需要項目別生産誘発額 (24KB)
参考表1-6 最終需要項目別生産誘発係数 (25KB)
参考表1-7 最終需要項目別生産誘発依存度 (24KB)
参考表1-8 最終需要項目別粗付加価値誘発額 (24KB)
参考表1-9 最終需要項目別粗付加価値誘発係数 (24KB)
参考表1-10 最終需要項目別粗付加価値誘発依存度 (24KB)
参考表1-11 最終需要項目別移輸入誘発額 (24KB)
参考表1-12 最終需要項目別移輸入誘発係数 (24KB)
参考表1-13 最終需要項目別移輸入誘発依存度 (24KB)
参考表1-14 その他の係数表 (22KB)

雇用表

13部門・39部門 (875KB) ※令和2年11月5日訂正 
106部門 (879KB)
※参考 42部門 (873KB)
 

部門分類表

部門分類表 (73KB)※令和2年11月5日訂正
 

三重県産業連関表 利用の手引き ※令和2年11月5日訂正

三重県産業連関表 利用の手引き ここがポイント -産業連関分析の方法-(452KB)
経済波及効果体系図 (98KB)

産業連関分析シート

13部門(122KB) ※令和2年11月5日訂正
39部門(286KB)
42部門(306KB)※令和5年5月29日訂正
106部門(871KB)
185部門(2010KB)

 なお、42部門の分析シートは、39部門の「37 対個人サービス」のうち、特に観光業に関係する「37 宿泊業」、「38 飲食サービス」、「39 娯楽サービス」の3つを分離し、それ以外の対個人サービスを「40 対個人サービス」としたものです。

 
クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページで公開するExcelデータ(圧縮されたものを含む)は、注のあるものを除いて、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下に提供されており、三重県オープンデータライブラリ利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 統計課 分析・情報班 〒514-0004 
津市栄町1丁目954(栄町庁舎2階)
電話番号:059-224-3051 
ファクス番号:059-224-2046 
メールアドレス:tokei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000241778