現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 地域づくり >
  4. 市町との連携 >
  5.  令和7年度 円卓対話
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携・交通部  >
  3. 地域づくり推進課  >
  4.  地域づくり推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年04月18日

円卓対話

 「知事と市町長の円卓対話」は、対話を通した、県と市町のパートナーシップの深化、地域の諸課題に対する共通認識の醸成をめざし、「地域の諸課題に対する共通認識の醸成をめざし、知事が地域に出向き、現場で、直接、市町長等から聴く」こと、また、上座下座なしという「円卓」のイメージを大切にし、知事と市町長の自由闊達な対話の場づくりをめざすことを目的として開催します。

令和7年度 円卓対話 開催状況

桑名市・いなべ市 ・木曾岬町・東員町

四日市市・菰野町・朝日町・川越町

鈴鹿市・亀山市

津市

松阪市・多気町・明和町・大台町

名張市・伊賀市

伊勢市・鳥羽市・志摩市・玉城町・度会町・大紀町・南伊勢町

尾鷲市・紀北町

熊野市・御浜町・紀宝町

開催順

1 大紀町

1 対話市町  大紀町(服部はっとり 吉人よしと 大紀町長) 
2 対話日時  令和7年4月17日(木)14:15~14:45
3 対話場所  錦みなとホール1階 大ホール(度会郡大紀町錦795番地8)
4 視察場所  高台移転施設建設予定地、錦タワー
5 対話項目1 南海トラフ地震対策について(高台移転事業構想)
対話概要(PDF)
※当日の対話の動画は、こちら(インターネット放送局)
 

過去の開催状況

・ 令和6年度 円卓対話 開催状況

・ 令和5年度 円卓対話 開催状況

・ 令和4年度 円卓対話 開催状況

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 地域づくり推進課 地域づくり推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2351 
ファクス番号:059-224-2219 
メールアドレス:chiiki@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000298934