現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 埋蔵文化財センター >
  5. 学校教育 >
  6. 出前授業 >
  7.  指導者向け出前講座「まいぶんマスター養成講座」
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 埋蔵文化財センター
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年01月25日

埋蔵文化財センター

指導者向け出前講座「まいぶんマスター養成講座」

  学校教育や地域の場で埋蔵文化財調査の成果を活用し、授業の改善や社会教育を推進できる教員や地域サポーターを養成することを目的とした出前講座です。
 三重県埋蔵文化財センターの職員が、学校や地域に出向いて、授業やイベントで役立つお話しや体験学習の実践などをご紹介します。

・対象は、学校教育や社会教育に携わる指導者(教員や地域サポーターなど)のグループ(原則10名以上)です。
・講座の受付期間は、年間を通して受け付けておりますが、年末年始や年度がわりの時期などは除きます。
※土日祝日でも可能です。
・実施場所は、三重県内とさせて頂きます。(会場については申込者側で確保願います)。
 

講座内容

・時間や会場に合わせて、下記のA~Eのプログラムを選択して下さい(複数選択可能)。
・AとBを合わせて半日(休憩・片付け等を入れて2時間半~3時間程度)の講座が基本となります。

A:校区内の遺跡の調べ方と授業の実践例(60分程度)
   校区内の遺跡の調べ方や活用法と授業実践例の紹介、
   学校で活用していただける埋文センターの出前授業などの取り組みを紹介します。
B:勾玉づくり体験(80分程度)
   実際に勾玉づくりを体験していただくことで、指導法などを具体的に考えることができます。
C:火おこし体験(50分程度)
  
勾玉づくり同様に、実際に体験していただくことで、指導法などを具体的に考えることができます。
D:三重県埋蔵文化財センターの見学(40分程度)
     
発掘調査で出土した土器などを記録し、保存していく作業の現場を公開します。
E:発掘調査現場の見学(60分程度)
     
実際に発掘調査を行っている現場を公開します。

  実践例は
 
勾玉づくり授業の体験 火おこし体験

申込方法

 電話やメールなどでお気軽にお問い合わせください。
 ご要望に合わせて、スケジュールや講座内容を調整いたします。
 三重県埋蔵文化財センター 活用支援課 出前講座担当
    TEL 0596-52-7034  FAX 0596-52-7035
    maibun@pref.mie.lg.jp 

その他

・講師の派遣にかかる旅費は当方が負担します。
・費用は原則無料ですが、参加人数等によっては材料費などの費用が発生するもの、また実施にあたっての条件があるものがございます。詳しくは担当者とご相談ください。
・発掘現場の見学は、調査の進捗や現場の状況によって、選択して頂けない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
・当日の様子については写真を、個人を特定できないようにした上で当センターHPや普及啓発冊子で公開いたします。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 埋蔵文化財センター 〒515-0325 
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-1732 
ファクス番号:0596-52-7035 
メールアドレス:maibun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000197123